期待と不安など

長谷川の復帰戦が近いです。楽しみと不安が同居してます。

どのようなボクシングを見せるのでしょうか?
公言してるようにディフェンスを重視したきれいなボクシングを試みるのでしょうがうまくできるかどうか。
スピードで翻弄するとおもいますがサントスとしてはそこは折り込み済み、ブロックしつつプレッシャーかけて出てくるでしょう。
アマチュア実績あるといっても敵地だしポイントゲームなら長谷川に分がありそうだから。

そんなに大きくないのに長谷川はやたら減量がきつそうです。
ウェートトレはやってないみたいですが王者初期に比べ上半身が大きくムキムキというよりパンパンに膨れた印象があります。
こういう体格はドネアみたいのと間逆でガンボア的なスピードは出るが消耗しやすいというか打たれて効きやすいような気もします。

長谷川の負けは一発で終わり・・・みたいのがほとんどで実力で劣ってたわけじゃないケースが多いので丁寧にやれば大丈夫とおもってますが・・・
ブルゴスも頑張ってますし。

話は変わり、相手のサントスはモンティエルと互角の試合をしたわけですが、モンティエルがちょっとおかしくなったような気もしてます。

ここ数年で個人的に一番驚いたのがドネアVSモンティエルで2ラウンドの痙攣ダウン後にレフリーが試合を続行したシーンです。
ボクサーの本能で立ち、レフリーの言葉にも反応しちゃったのかもしれませんがあれはとても危険なシーンでした。

実際はどうだったのかわかりませんが、試合後モンティエルのこめかみは窪んでおり、顔面骨折したような話もありました。
あの窪みは謎ですがそれだったら復帰、精力的に試合こなしてるのはありえないから大事には至らなかったのでしょうが、ちょっとあの試合後、彼はどこか壊れちゃったところがあるような・・・

テラザスに負け、サントス、カロにも大苦戦。

本来、階級の壁はあろうとこのへんに手こずるボクサーとはおもえません。

見えない部分でダメージ、勤続疲労、神経の鈍りがあるような気がします。
諸説あるでしょうが、本来の彼も長谷川もレオ・サンタクルスやアブナー・マレスあたりよりは強い選手だとおもってますんで。

勢いや強さの維持っていう面でもボクシングは奥が深いなぁとしみじみおもいます。
いっそ、かつてラファマルVSイスバス名勝負があったようにメキシコ同士で誰が勝ち残るのよというようなサバイバル戦やっちゃって欲しいなぁなんて。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 桐島条助さん

    相手が世界王者レベルでなかったのとKO防衛の連発でスタイルを見誤ったところがあるとおもいます。
    パッキャオやバレロのボクシングに影響されたんじゃないでしょうか?
    パッキャオスタイルは華々しくてスリリングだけどリスキーですからね。

    上の階級でもバンタムで防衛してきたころのスタイルのままやって現実を知ったという感じでしょうか?
    ドネアみたいのに大味なボクシングでは絶対通用しませんからね。

    ボコボコにされたというより一発で負けた試合が多いので長谷川が壊れたってことはないとおもいます。
    モンティエルの方はちょっと歴戦のダメージを感じますが。

    Borokabuさん

    ダラダラの試合でもウォードやメイウェザーのような負けにくいスタイルというのが結局長持ちするんでしょう。

    メイウェザー似のブローナーなんかはもうちょい攻撃的なところがあるんでKO多く殺傷能力は高いですが
    その分だけまだ負ける要素も高いとおもいます。

    長谷川の魅力はバンタム防衛後期の爆発的なラッシュもある一方でスピードがありきれいにも戦える、もっといえば塩完封とかもできるとおもってます。
    丁寧に戦って相手のスタイルや力量を見極めて戦っていけばまだまだやれるとおもいますよ。

    0
    0
  2. アマはともかくプロボクサーで強烈なKO負けすると弱くなる。勢いがなくなると思う・・・またあのパンチが来るという恐怖です。多分パッキャオも前みたいな感じではいられないでしょうし、過去のスターも同じです。モンテもドネアの1発で、ダメになったのでしょうし、まして長谷川はモンテ ゴンザレス戦と2回も強烈に倒されているので、多分難しいと思います。自分は殺傷能力がボクシングの決め手だと思うので、ダラダラの塩試合は寝てしまいます。

    0
    0
  3. 一時期の長谷川は軽く神がかってましたね。またあの華麗なボクシングを見られればいいのですが。
    どこかで彼のボクシングがおかしくなったとすれば、やっぱりモンティエル戦からって事になるんでしょうか。

    0
    0
おすすめの記事