エストラーダVSセグラ フランプトンVSマルチネス 他

ロマゴンVS八重樫で万感の想いだが、注目の世界戦は目白押し

エストラーダVSセグラ
[youtube]http://youtu.be/60ouvJIQ_FY[/youtube] 11ラウンドレフリーストップでエストラーダが勝利。
セグラも頑張っていたが、セコンドでの様子などレフリーはもう限界に感じたのかな。

セグラらしいガツガツファイタースタイルが機能しなかった。
体格・タフネス・技巧・・・セグラをしてもエストラーダが全て上の印象だ。

ロマゴンに負けてから花開いたエストラーダだが、やはりこの男がフライ級のトップ王者であり、リベンジの可能性も高い。
八重樫といいたいところだがこの男がロマゴンを一番苦しめた相手だ。
強打者なのだろうがシャープさはない。スピードも並。
わかりにくい強さだがタフでスタミナがあり非常に粘り強い。

ブライアン・ビロリア戦はビロリアの方が決めパンチも技術も高かったが、打っても落ちないエストラーダの粘りに後半失速した。
KO負けしないタイプ。疲れても落ちないゾンビスタイルだ。

この男を中心にフライは回ると言っていいだろう。

ロマゴンの次はルイス・コンセプションが有力。
ディフェンス力が全く違うのでロマゴンだろうが、超攻撃力のあるルイコンはなかなか面白い。
日本人は怖くて避けていたよね。

井岡をレッスンしたアムナットは次アマ世界王者のアロヨ。アロヨは唯一日本の岡田に負けているがその後全勝。
攻撃型だが技術はしっかりしておりどちらが勝てもおかしくない。

エストラーダを筆頭に決め手では一番のビロリアも侮れない。

やはり井岡はレベコVSヨドモンコンの勝者へ向かうのかな、一番セコイルート。
そして階級を上げる井上はフライで調整試合くらいするだろうが誰に標準を合わせるのか。
将来的にはロマゴンという言葉はつまりすぐにはやらないということだ。
やはりレベコロードか?

井上ならアムナットよりは上だとおもうが。

キコ・マルチネスVSカール・フランプトン
[youtube]http://youtu.be/mrDcSZQOWzI[/youtube] 全力でキコを応援していたがやはりフランプトンの返り討ち。
ユナニマスだけど採点ほどの差は感じない。
キコマルチネスが最後まで強打を当てきれず捌かれたという感じ。

この新王者は英国のアイドルなので外へ出ないだろう。
次はクイッグでその次がアバロスだろうと言われている。
岩佐や和氣が狙いたい王座だろうが、遠い遠い。
そして彼らより強いのでは?

キコ・マルチネスとしてはノックアウトしないと勝てないという点が露呈された。
相手次第でまた王座につける実力者だが、空席がない。
どうせならレオ・サンタクルスとバチバチ打ち合ってみて欲しい。
破壊力はキコが上だ。

その他

ブローナー、マティセが勝ち、次に激突かもとのこと。
ブローナーは何級なんだろう?

マティセのスタイルが好きだが、基本はきれいなアウトボクサーなんだな。
パワーとタフネスがあり小さいのでファイター気味に倒しにいくスタイルだけど出鼻をくじかれると空回りする。
ブローナーはそれができるからな。
しかもマイダナ戦での回復力が尋常ではなかった。

これは判定でブローナーKOでマティセだろう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. ブリブリボクシングファンさん

    いままでと違ってフライ級は激戦区なので
    誰とやるかでしか評価できませんね。

    一番穴な王座を首尾よく獲得したらすぐに4階級制覇に向かうんじゃないでしょうか?

    周辺では残念なことに河野が一番穴王者ですから。

    0
    0
  2. 何が嫌かって、
    「ロマゴンとはいつかやる」
    て発言がどうかと思います。

    八重樫の試合、井上の将来性を見せつけられたら

    井岡?ああそんなんいたな。
    状態です。(>_<)

    ロマゴンの前に井上とサバイバルマッチに名乗りあげたら
    見直すんですけどね。

    0
    0
  3. 野上のタケさん

    敵地でリベンジするには
    キコ・マルチネスのスタイルでは倒すしかなかったですね。

    フランプトンは相手がキコ・マルチネスだったからあのような戦い方だっただけで
    ファイター寄りなボクサーです。
    かなり強いでしょう。

    この階級ははっきりと

    リコンドーが抜けていて

    サンタクルスやフランプトンも無敗だけどまだ相手レベルがこれからなところがありますね。
    統一戦の方向に進むといいのですが。

    ボロカブさん

    エストラーダもアマチュアで94勝4敗という立派なキャリアがありました。
    初戦は完成度でロマゴンに敵いませんでしたが、逆転の目もあるとおもいます。
    ビロリアとやった試合もやる前からエストラーダが後半強いだろうなと想像してました。

    華麗とはいえないですが、ファン・マヌエル・マルケスばりに負けにくい総合力がありますね。
    がっつり強打者よりスピードボクサーに弱そうかな。

    マティセかっこいいファイトで惚れますが、バカ正直ボクシングでおあります。
    ブローナーやマイダナのような曲者を破ったらすごいです。

    元ぼさん

    アマチュアキャリアでも相手が上なのに
    プロ10戦も満たず世界戦とかしないで欲しいです。
    それが本音です。

    打たれ弱さは今のところ感じませんが破格の強打者は避けてますからわかりません。
    二人ともいつかロマゴンと言ってるように今はまだ怖いとおもっているのでしょう。
    それで世界王者だとしても一番ではありません。

    井岡が好きじゃないのはかつてダウンさせた選手が謝ってるのを目撃したのと
    穴王者、穴挑戦者を厳選してるのに「俺が主役」とかビッグマウスなところかな。

    丁寧でいいボクシング技術があるとはおもいますが
    コンパクトでダイナミックさに欠けるので
    井上の方が次元が違う強さだとはおもっています。

    ロマゴンとやれとはいわないので

    ルイス・コンセプションやブライアン・ビロリアのような
    怖さのある強打者とやって結果出すなら認めますよ。

    0
    0
  4. フライはおもしろくなってきました。ロマゴンが抜けているとは
    思いますが。ただ、日本人は井岡も井上も、もう少し経験を踏ませたい。最近のTVがらみの人気ボクサーは打たれ弱そうというか
    安全を踏もうとしている感じがします。前回の井上なんかは亀3の
    王者挑戦より酷い身長差・体格差でした。にもかかわらず、少し打たれるとモロそうな感じがしました。体重による階級制度のとても
    公平であるはずが前日計量からのリバウンド技術?のおかげか適正体重がわからなくなってきました。
    井岡はライトフライかフライが適正、井上はバンタム位な感じで
    その体格差では、激突するならフライしかないかなぁ、と思います。
    統一戦としてみたいものです。
    管理者さんは井岡や亀が嫌いなようですが、亀は3人とも論外ですが井岡は私は良いボクサーだと思います。TBSとは関わらないで
    欲しいですねぇ。。。

    0
    0
  5. 自分もフライ級では、エストラーダが1番だと思います。パンチ、タフネス、それとプロテクと対応力が、あります。ブローナ対マティセ 面白ろそうです。マイダナ対マティセも観たいです

    0
    0
  6.  お世話様です。

    キコ・マルチネスVSカール・フランプトン

     映像UP本当にありがとうございます。
    堪能いたしました。

     途中まで、逃げ回り、抱きついてばかりの
    フランプトンに、怒りを感じていました。
    最後の方になると、このスタイルを
    キコ・マルチネスに12Rやりきったことに、
    すごいなぁ、かなり強いかもしれないと
    思うようになりました。

     ただ、どうしようもない、相性というものがあり
    キコ・マルチナスが負けてしまったような
    気がします。
    プクーさんが記載しているように、
    キコ・マルチネスには、別の団体で、
    ど付き合いを続けて欲しいです。
    きっと、チャンピオンに返り咲くでしょう。

    0
    0
  7. どらごんさん

    ファンは誰が一番か心の中で順位つけてますからぶっちゃけ一人でいいですね。

    山中はバンタムトップだろとか。
    内山は未だ二番か三番かな。

    フライはエスト、ロマゴンです。
    そこを避けて王者だと言われてもな。

    Lフライもニエテスだと言いたいところですが井上は認めちゃいます。卒業でいいです。

    フライで真の王者となりそうなのは井上筆頭に大橋ジムじゃないですかね。

    真の勝負をしますんで。

    井上のフライ級と八重樫の今後には注目です。
    大阪は裏街道では?

    0
    0
  8. もうWBAの暫定王座とスーパーチャンピオンの居るレギュラー王座は認めない方がいいと思います。
    そんな抜け道みたいな所ばかり狙ってる感じがして面白くないです。

    0
    0
おすすめの記事