河野、その他展望

河野VS1号決まりそうですね。
この二人の試合がアメリカというのがもどかしいところだ。
他に見て欲しい日本人ボクサーはわんさかいるのに。

井上、テテ、クアドロス、など存在していないかのごとくずっとつけ狙われてきた河野
そんなセコイ奴には完全KOで勝たねばならない。

その他、予定試合の予想。

ケンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)
VS.
ウィリー・モンロー J(米国)

無名な相手だが、途切れず試合する姿勢がいいGGG
モンローは足とスピードのあるアウトボクサー型
こういう相手はいい練習になるだろう。

予想:GGGのKO勝ち

ローマン・ゴンサレス(帝拳/ニカラグア)
VS.
エドガル・ソーサ(メキシコ)

八重樫には足で負けたソーサだが、ビロリアにも勝った実力者。
ソーサの健闘を期待するがともに軽いクラスからの転級組で体格差、パワー差もなく
そうなるとロマゴンの総合力が勝るだろう。

予想:ロマゴンの判定勝ち

ジェームス・デゲール(英国)
VS.
アンドレ・ディレル(米国)

ディレル随分久しぶり、最近みていない。
デゲールの方がコンディションがいいと見る。

予想:デゲールの判定勝ち

ブライアン・バスケス(コスタリカ)
VS.
ハビエル・フォルトゥナ(ドミニカ共和国)

フォルトゥナの序盤の勢いを止めればバスケスにも活路がある。

予想:フォルトゥナのKO勝ち

ヘスス・クエジャール(アルゼンチン)
VS.
ビック・ダルチニャン(豪州)

ともに小さいが骨格が太く真のフェザーといえるのはクエジャールの方
若さ勢いもクエジャールだが、経験値の違いでダルチを支持する。
ここで勝てないとフェザーは絶対無理だし。

予想:ダルチニャンのKO勝ち

ミゲル・コット(プエルトリコ)
VS.
ダニエル・ゲール(豪州)

GGGとやらせると危険だけどゲールならいいのか?
体格、骨格でゲールの方が本当のミドルだ。

予想:ゲールの判定勝ち

岩佐亮佑(セレス)
VS.
リー・ハスキンス(英国)

ハスキンスは変則で意外性のあるボクサー。強豪に勝ったり、伏兵に負けたり。
岩佐がしっかり手をだし追手にまわらなければ勝てる実力差があるとおもう。
しかし完全アウェーで日本人が勝つのは本当に難しい。判定では厳しい。
場の空気に呑まれないことだ。

予想:岩佐亮佑のKO勝ち

ハッサン・ヌジカム(カメルーン)
VS.
デビッド・レミュー(カナダ)

GGGより破壊的ともいえるレミューだが、ルビオとの試合差が実力差だ。

予想:ヌジカムの判定勝ち

アムナット・ルエンロン(タイ)
VS.
ジョンリエル・カシメロ(フィリピン)

アムナットは防衛戦の相手の質が高い。
当たればカシメロ、空回りならアムナット

予想:アムナットの判定勝ち

スコット・キッグ(英国)
VS.
キコ・マルチネス(スペイン)

キコ・マルチネスは紆余曲折で結局Sバンタムにとどまった。
キッグは怪我空けでこの相手はきつい。しかしフランプトンに負けられない。

予想:キッグの判定勝ち

ダルレイ・ペレス(コロンビア)
VS.
アンソニー・クロラ(英国)

無名だがペレスはなかなか手ごわい。ガンボアを手こずらせた一敗のみ。
内山とやったパーラにも完勝している。

予想:ペレスのKO勝ち

ニコラス・ウォータース(ジャマイカ)
VS.
ミゲル・マリアガ(コロンビア)

よくぞ決まったな。マリアガはアマでウォータースに勝っている。
ウォータースの強さは打つところがない鉄壁ガードと強打でやりにくそう。
スター候補と無名選手だが
マリアガのボクシングの方が好き。

予想:マリアガのKO勝ち

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事