中澤奨VSシルベスター・ロペス

ニコニコ動画でボクシングがあるっていうので観戦。
辰吉ジュニアは自分はあまり興味ないです。

辰吉ジュニアVS岡村直樹

クリンチの離れ際の左フックで吹っ飛ばしたが、クリーンなパンチとはいえない。
上手さも全くないが、80キロくらいあった身体を絞ったというがパワーがある。
親父は手足が長く柔らかでボクシングをやるために生まれてきたような体格だったが、真逆だ。
足やテクニックで今後苦労するだろうが、左フックを当てて勝ち抜いていくしかない。
才能はある。

中澤奨VSシルベスター・ロペス

こっちが目当てでした。浪速のショー。
佐藤洋太がロペスのパンチ力のすごさを強調していたが、やはり世界の器ではなく佐藤戦後負けが込んできた。
もうホープの踏み台、高級かませ状態だがレイ・バルガスに2度など強豪と戦い続けているキャリアに敬意を表し、気づいたら全力でロペスを応援していた。
ダウンを奪われた中澤が修正して逆転勝ちしたが、Sフライ上がりのロペスの方が強打者。

中澤はアマ王者だそうだが抜けたものはなく大森や小國とやってギリギリという印象。
ロペスが負けてきた相手より強い印象は残せなかった。
ただ、ダウン後修正したのは見事だった。

次はロペスに勝っている者とやってはどうか?いっぱいいる。

ロペスはさすがな実力だったがフィリピンによくいる大振りで追い足が足りない。
中澤のスピードと足についていけなくなった。

ロペスより赤穂よりシーサケットの方がずっとパワフルで怖いな。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事