ハビエル・フォーチュナVSジェイソン・ソーサ他

日本人王者の陥落以来活発な動きをみせるSフェザー級戦線、今度は中国でWBA正規王者のフォーチュナが初黒星。
王座は無名のソーサに移動しました。

両者縁のない中国で、前戦で名を上げたとはいえ無名のアメリカ人ソーサと試合をするくらいなら内山と戦う障害もなかったであろうフォーチュナ。
やはり交渉以前にワタナベジムが警戒し敵前逃亡していたとしかおもえない状況でした。
不気味に強いので、記録のかかる13度目かそれ以降にしたかったのだろう、本音は。

能力的にはフォーチュナ優位であろうが、相性的には妙味があるとおもえた対戦。
フォーチュナはどこかザブ・ジュダー的であり、才能、センスはあるがタフな肉弾戦になると脆そうなところがあった。
事実、5ラウンドにはソーサからダウンを奪い、ポイントはリードしていたようだが終盤にタフなソーサに捕まったらしい。

決着シーンしかなく、よくわからないが、最後は11ラウンド。10ラウンドもピンチで減点?混みで10-7のラウンドだったようだ。
最後は何が当たってのKOかわかりにくいが、このシーンだけでなく、もうフォーチュナが効きまくっていたのだろう、やや早めに見えるストップだが後日別の動画で確認したい。

ジェイソン・ソーサは19勝14KO1敗4分

21歳でボクシングをはじめ、アマキャリアは1勝2敗という雑草選手。最近連勝中で前戦Sフェザーに上げたニコラス・ウォータースと引き分けて今回のチャンスを掴んだ。
雑草選手らしくスキルもスピードも特筆すべきものはないが、165センチの小柄でガッチリした体形からパワフルなフックを放ち、ブロッキングは硬く、なんといっても打たれ強くハングリーなのが特徴だ。

ジョー小泉氏が中国に出向き、勝者と内山の対戦を直訴したそうだ。
やはり英語のできるジョーさんに丸投げなんだなナベジムは。おおみそか、日本というのがいかにもなクオリティだ。

昔、内山がまだ王者になる前に現場作業員のような恰好をした相手(たしか山崎だったか?)が、闘志むき出しで、内山の強打をどんなに食らっても倒れなかった試合があるが、ソーサという選手も頑丈でそこが内山とは大きく異なるところだ。
技術的には問題なく、日本人と絡みそうな小柄な選手といえそうだが。

そして、苦戦はしたがソーサに勝利に等しい試合を演じたウォータースもこの階級で一定の強さがあり、ブロック主体のディフェンスが巧みで耐久力も体力もあることが間接的に証明された。

フォーチュナが負けた事実を受けてなお、ジェスリール・コラレスというのは劣化版フォーチュナだとおもうので、肉体の強いタフな選手との相性は似たようなものだとおもう。
俊敏、柔軟な黒人アスリート系ボクサーを相手にする時は、スピードや動きに慣れるまでは我慢、プレッシャーやボディやダーティーさ、ラフさを出して後半逆転、スタミナ勝負というのが才能で劣るアジア系選手にとり唯一の突破口だろう。

内山の再起や相手含め、誰になるのかわかりませんが、フォーチュナやコラレスよりはやりやすい、怖さのない新王者が誕生しました。
けれど甘くみると軽くやられてしまうだろう。それくらいの雑草魂と肉体的タフネスを備えた28歳ジェイソン・ソーサ、かませ犬から狂犬に変貌した今が旬といえる新王者といえよう。

本当は日本人がソーサみたいなボクシングをしなきゃいけない。頑丈かつパワーがあるというのはそれだけで大きな努力と才能の賜物だとおもいますが、天才でなくとも強い気持ち、意思があればこういう選手にはなれるのだ。メイウェザーにあこがれるよりずっとましだ。

ネオマール・セルメニョVSチャオ・シャオジュン

中国だからこっちがお目当て試合だったのだろう。
シャオジュンを勝たせたい試合だったろうが36歳のベテランセルメニョがKOで勝ってしまった。

セルメニョは試合枯れも多く大事な試合でよく負けるので評価も低くすっかり過去の人状態だが
アンセルモ・モレノとは2試合ともスプリットだし、今も元気なミハレスには2勝、暫定王者のエスカンドンの初黒星もこの男だ。
実は山中くらいには強く職人的テクニシャンであり、日本人が簡単に超えられる選手ではなさそうだ。

だからこそ、このセルメニョを完封したアレクサンドル・バクティンが惜しまれる。
バクティンとリコンドーこそがSバンタム真の2強だろう。

リコンドー、フローレスがいてさらにセルメニョという暫定王者は必要ないとおもう。
まだやってて強かったのだけ評価。中国人が弱かったのかな。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 百済さん

    ソーサは判定で勝てるような選手ではなさそうで
    挑戦希望殺到の新王者といえそうですね。

    きらいじゃないですが、雑草。

    アキラさん

    俊敏な黒人選手らしくクールに勝ち切りたかったんでしょうが
    一発いいのを食うとわかりやすいですよね、こういうスタイルは。

    おおみそか、大田区体育館、テレビ東京

    そんなの本当の世界戦じゃありません。
    もう飽きました。

    八さん

    フォルトゥナ、ソーサ、コラレス
    それぞれタイプは違えど、削っていくタイプじゃなく
    一発当てて一気に仕留めるスタイルですね。

    ソーサは打ち合いたくて我慢比べもできる選手でしょうが。

    強振フックを食らったり、押しこまれて潰されたら
    それがソーサの主武器なので実力負けだとおもいますが

    ソーサのボクシングなら堅実な内山がジャブで削って消耗させて・・・
    アルゼンチンのイスラエル・ペレス戦のような試合になりそうです。

    ソーサのガッツに期待します。

    谷 豊さん

    両方にみえました。
    バランスも崩したがいいパンチも入ってる。

    6ラウンドからボディも加わると
    ダメージ、耐久力が違い、ソーサの世界に入っていきましたね。

    コラレスをどう評価していいかわかりませんが
    対戦したら似たような結果になるんではないですかね。

    0
    0
  2. 5Rのダウンは聞いてません。バランスを崩したところにプッシュパンチをもらいました。ソーサの左フックをもらったら、内山なら10カウントをききますね。
    コラレスとソーサの試合が楽しみです。

    0
    0
  3. フルで上がってたので見てみました。
    序盤は余裕を見せる場面もあり、スピードの違いを活かしてクリーンヒットを取れてましたが。
    中盤6R辺りから、ソーサは飛び込んでの右一辺倒だったのがボディも混ぜるようになり、
    これにフォルツナは露骨に効いて減速。
    このままじゃきついと勝負をかけて逆にパワー負けして感じですか。
    ラストはヘッドバッドあったかもしれませんが、ソーサは全く気にせず突っ込んでますね。
    意外とスウェーで外したり起用な面もありましたが、いやはや、仰るとおりタフです。
    フロッチ、フランプトンのようなイギリス人っぽい芯の太い頑丈さを感じます。

    一度効かされて切れてしまった内山を想定するとどうでしょうかね…。
    コラレスにやられたように飛び込んで強振してくるソーサにも屈してしまうかもしれません。
    ただあの破壊力はソーサも味わったことはないでしょう。

    それ以上に内山の気持ちが乗ってくる気が今のところは感じないかな。。

    0
    0
  4. フォルトゥナ、負けましたね。フォルトゥナも10Rにダウンしてたようですし、徐々に劣勢になっていたようです。ここで明確に勝てなかったのは辛いところ、ソーサはやはり実力者です。
    それにしてもワタナベジムの存在意義ってなんなんでしょう?総会で直談判するならワタナベ会長と内山自身がアピールすべきでは?拙い英語スピーチでも気持ちは伝わるでしょう。しかも挑戦者なのに国内での挑戦が限定!?どこまで世界基準と乖離してるんでしょう。
    こんな人が協会長、、、。日本プロボクシング界の衰退はまだまだ底が見えません。

    0
    0
  5. フォルトゥナ×ソーサ、KOシーンは右フックで効かせてから連打で仕留めたように見えるんですが、スロー動画で見るとバッティングにも見えますね。角度的に分かりにくいんで、別のアングルからの映像も欲しいところです。
    ソーサも故意に頭をぶつけた訳ではなく、ぶつかってしまって、レフェリーの指摘もなかったので、ここを契機と連打したように見えます。

    試合動画が上がってないから情報だけですが、試合そのものはフォルトゥナ優勢で進んでたらしいです。5Rにソーサからダウンも奪ったとのこと。
    ただ、10Rにダウンを奪い返され、その際にマウスピースを吐いたことが減点の対象になったみたいですね。
    KOシーン含め、動画でじっくり見たいものです。

    ソーサはアメリカの選手なので、スーパーフェザーのタイトルもアメリカ開催増えそうです。
    にしても、ここ最近この階級は王者の交代が相次いでいます。まともに勝って防衛したのはペドラザだけだという。

    0
    0
おすすめの記事