西岡利晃VSレンドール・ムンロー

ほぼいい意味で戦前の予想通りの内容となりました。

モンスターレフトでKO防衛連発の西岡は判定勝利でしたがこの試合でも成長を見せてくれたとおもいます。

初回は慎重、偵察の多い西岡ですが今回もそれでいて右ジャブを多用し積極的に試合を支配していきました。
最初から頼もしかったですしこの展開が試合を決めたかもしれません。

左右への動きと右リード、上下打ち分け、必殺の左と手数も動きも多彩な西岡の動きにムンローは出鼻をくじかれ最大の武器である接近戦、ストロングスタイルを貫くことが難しくなっていきました。

中間距離でもムンローはなかなか巧く対処してましたがやはりテクニックでは西岡が上回りポイントを取れませんでした。

しかしやはりムンローは驚異的なタフネスと圧力で最後まで勝負を捨てずさすがは指名挑戦者、ものすごい練習と対策を感じました。
2度ほどダウン寸前のピンチがありましたが特上の体力と根性でその実力を披露してくれました。

技術的には超一流ではなかったかもしれませんが、欧州王座など強豪を突破し築いた1位の実力は本物でありその相手にほぼ完封してしまう技量、やはり西岡は特別な能力を持った日本人世界王者です。

かつては根性の日本人と技術の世界という感じで逆パターンが多かった気がしますので西岡は本当に貴重です。
ナルシストチックで鼻高々だった日本王者時代、ウィラポン一人にボクシング人生を狂わせかけられた苦節の時を経て大変な王者に成長したものです。

当時はこの男をして世界を取れない、辰吉の後継者になれずじまいかという雰囲気でしたがやはりボクシングは奢らずうぬぼれず時間をかけ熟成していくものなんだと強くおもいます。

一般の知名度こそまだまだかもしれませんが、これぞ世界に誇れるテクニックとキャリアの試合でした。

ビッグマッチもささやかれるし並の下位挑戦者相手では歯が立たないレベルになってきたとおもいますがますます熟成されていく西岡スタイルを末永く楽しみたいとおもいます。

モンティエルらの名前が出てきてますがどんな試合になるのやら、彼は天才的な技術とパンチを持ったボクサーですがムンローみたいな相手には体力で相当手をやくはず。色々な相手とのシュミレーションを妄想してしまいます。

ムンローも底力を見せてくれたので彼の再起ロードにも注目してみたくなりました。西岡が相手でなければ世界をとってもおかしくないような武器をみにつけた強豪だったとおもいます。

映像は既にフルラウンドあるようですがとりあえず最終回だけ貼りつけました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. Moneyさん

    相性的に今回は戴冠したナパーポン戦のようにポイントはとれるが体力で押され消耗しボロボロになるかとおもいましたが西岡は進化、成長していましたね。

    日々成長、ボクシングをとことん極めたいという発言が目立つ西岡ですがまさに若き日の才能まかせの頃と違い理想のボクシングを追求しそれを身につけつつある姿を見せてくれました。

    まるでセルゲイ・ジンジラクやセルジオ・マルチネスのような盤石さでした。

    一部化け物的な特別な選手との対戦も現実味を帯びてきましたが、オールドファンとしては末永く西岡の完成度高いボクシングを堪能したくもあります。

    モンティエルはドネアとの大一番を控えていますね。

    今回の試合でSバンタムでは今の王者で団体で一番強いと感じました。

    0
    0
  2. 西岡選手、素晴らしいパフォーマンスでした。意識的に右で試合を作り、ムンローの身体の強さにも負けない強い意志に成長を感じ、この年齢にして成長を続ける西岡選手に、感動すら覚えながら試合を観ていました。
    ムンロー選手も素晴らしかったです。無類のスタミナと身体の強さ、そして何より勝負を捨てず最後まで前進する決意の強さに指名挑戦者としての矜持を見た思いがしました。
    西岡選手の次戦についてですが、さすがにモンティエル相手ではどうでしょうか。ムンローにも時たまこつこつもらっていましたし、モンティエルならばそのタイミングにフィニッシュブローを放ってきそうに思います。モンティエルよりも一段下のチャンピオンクラスともう一戦ほどやってほしい気もします。
    しかし、ビッグマッチを望む西岡選手の決意は相当強いはず。思うまま、世界の最高峰に挑んでほしいです。

    0
    0
  3. チャベスのボディ・ブローさん

    西岡の現在の完成度が披露された中身の濃い試合でしたね。
    それを引き出したムンローもたいへんな挑戦者でした。

    来月長谷川にも王者になってもらって極上の世界を堪能したいですね。
    内山、李含めかなりマニアには濃密です。

    亀海もまたダメージ残さずアルファロに勝利とのことで今後の成長も期待しますが
    すでにライトのミゲル・ディアスあたりには勝つ、マイダナあたりにも対抗できるレベルにあると感じてしまいます。

    0
    0
  4. 西岡良かったですね~。連続KO防衛に拘らず、世界戦で12Rを集中力切らさずに戦いきったのは大きな収穫だったと思います。ムンローも西岡のボディなどで一瞬動きが止まるのですが、直後に何事も無かった様に手を出すスタミナとタフネスはさすがでした。次はモンティエルと風の噂にありますがさてさて、どうなりますかね。

    0
    0
おすすめの記事