ロナルド"ウィンキー"ライト

週末に行われるSウェルター祭り。
カーンに勝って鼻息荒いカネロはGGG戦を煽っておきつつ王座を返上。
実力は認めますが偉大な先輩、チャベスとは姿勢が違うなぁ。
週末のSウェルター祭りにカネロを超える実力者がいると信じて見届けます。
マルティロシャン頑張れ!

本題と違う書き出しになってしまいましたが、書かねば忘れそうなので記録

ロナルド・ライト
51勝25KO6敗1分
https://youtu.be/gK2lwjZml20

今彼がいたらGGGからも逃げなかっただろうなぁ。
ボクシングを誰に教わりたいかといわれたら僕はこの人です。

メイウェザーに劣らぬディフェンススキルを持つが、もっと省エネ?効果的に全部ブロックでカバーするブロック職人であった。
きっと別の戦い方もできる器用な選手だったろう。

モズリーやトリニダードなど、下から上げてきたスターには鬼門、壁となってたちはだかったが、自身がミドルに挑むと逆に壁に跳ね返されることもあった。
通算で6敗もしてるが、引退前に3連敗(ホプキンス、ポール・ウィルアムス、ピーター・クイリン)その他は勝ちでいいような僅かな差、人気差かなぁ。

ミドルの印象だったが彼のキャリアハイはSウェルターであり、GGGと比較してみることは不可能だが、あの鉄壁すぎるガードディフェンスがこじ開けられるのは想像できない。
カネロにレッスンするも、不当な判定負けをしそうだなぁ。

とにかく、奥の深い職人ボクサーであった。
決して人気選手ではなかったが、王道を駆け抜けた見事なキャリアでした。
5指に入るほど大好きです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. チキータさん

    いいボクサーはたくさんいますが
    なんじゃこのボクシングってびっくりしました。
    実にかっこいいオンリーワンなスタイルでしたね。

    マイティさん

    ブロックとジャブをつきつめるとここまでできるんだというスーパーマンでしたね。
    60戦近いキャリアがあるのも若干日陰の人気薄選手だったからでしょうね。
    晩年ですがアイク・クオーティも破ってるんですね。
    下の階級の選手には本当に強かったですね。

    ダド マリノさん

    GGGとは練習仲間だったはずでGGGからはカネロは強かったとコメントしてましたが
    カネロはGGGの事あまり語ってないですね。
    交渉時間が短いから返上しただけでGGGとはやると言ってますが、どうなるのでしょうかね。
    お金をつりあげたいのか、怖くて逃げてるのか?

    大阪のヒトはすっかり大人しくなっちゃいましたね。

    河野はちょうどいい相手だとおもいます。クアドラスには負けてるルイコンですから
    逃げずに勇敢にやって欲しいものです。
    でも本当は内山の相手コラレスがパナマ人ですからその時一緒に連れてくればよかったんです。
    「レックス・ツォーがいいよぉ」という会長の声がきこえる気がします。

    れい れなーどさん

    スパーリングをした事はあるだろうからGGGの強さがわかっているのかな。
    どこでもGGGが圧倒的だったという声がきかれます。
    スパーだけなら明日のマルティロシャンもカネロなどボコったそうですが。

    アキラさん

    地味強というのは不遇なものですね。
    確かにKO率は高くなかったかもしれませんが
    個性があり抜群にかっこよかったとおもいます。
    紳士そうなのが、キャラ的に弱かったのかな?もっと人気があってしかるべき選手です。
    数値より大きくみえたものです。

    0
    0
  2. メイウェザーはガッティをKOした後、階級を上げてライトとの対戦に合意していました。しかし一方的にキャンセルし、代わりにシャンバ・ミッチェルを選びました。メイウェザーが明確に対戦を避けたのはパッキャオでもマルガリートでもなく、ウィンキー・ライト。あの時点で対戦していれば恐らくメイは負けていたでしょう。見たかったです。

    0
    0
  3. まさかの返上でどこまで伝統のミドルを汚すんだと逃犬カネロに腹が立ちます。GGGにコテンパにして貰いたかったです。

    0
    0
  4. GBPもGGGの老化待ちでしょうかね。何か大阪のジムのジムみたいです。選手は対戦が確定するまでは大口をたたかない方がいいですね。WBAが河野に暫定王者と統一戦を命じたそうですが、またお金をせびるつもりでしょうか。あのジムが素直に受けるとは思いませんし、大阪のジムには何も言ってこないし。

    0
    0
  5. 名前を聞いた瞬間に、当時売り出し中だったフェルナンド・バルガスに謎判定で敗けた選手ですね…とか思い出しながら動画を拝見させて頂きました。

    …そのバルガスが冒頭でボコられてますなw

    超絶ジャバーな印象も強かったです。

    ‘ウィンキー,ってニックネームも好きだなー^ ^

    0
    0
  6. すんません
    日本語おかしかったっす。
    派手ではなかったがかっこよかったなーと
    俺も思います。

    0
    0
  7. トリニダードに完勝したのを、思いだします。
    俺も派手では なかったが
    かっこよかったなー!

    0
    0
おすすめの記事