ブラントン・リオスVSダニー・ガルシア LIVE

似た者同士のサバイバル戦。実はあまり興味がない。が、激闘になるでしょう。ダニー・ガルシアの方が左の決め手とタフネスがあるように思うが果たして?

1R

中間距離で強いジャブや左フックを当てたいガルシア
接近戦に持ち込んでラッシュしたいリオス

互角だが、ガルシアのパンチの方が強い

ガルシア10-9

2R

きれいに戦いたそうなガルシアだが
リオスの接近戦に巻き込まれている気もする。
リオスはガードできている。

リオス10-9

3R

リオスがロープに詰めて攻めている。
ガルシアの方が技巧で捌きつつ強いカウンターを当てる。
ボクシングの質もパワーもガルシアだが、攻めているリオスを買う。

リオス10-9

4R
前に出てロープにつめるリオスと
下がりながら正確な強打を叩きこむガルシア

リオスらしさが出ているが、さすがに的確な有効打は
ガルシアが上。

ガルシア10-9

5R

両者の持ち味が出た試合。
リオスにダメージがなければガンガン押して欲しい。
ガルシアはテクニカルにやっても今後タイトルマッチは厳しいとおもうが
とにかくクレバーにテクニカルにやっている。

攻めているのはリオスだが、パンチの精度はガルシア

ガルシア10-9

6R

リオスは一定の手ごたえを感じているようで
精度は悪いが攻め続ける。
このラウンドのガルシアは捌いているだけ。
リオスの攻勢の方が気持ちがいい。

リオス10-9

7R

がむしゃらなリオスとクールに戦おうとするガルシア。
リオスを応援したくなってきた。

しかし技巧差が顕著で、ガルシアが闘牛士のようになってきた。

ガルシア10-9

8R

マティセ戦のガルシアと同じで
相手がファイターだと引く、技巧の試合をみせる。
しかしこれだとウェルター級の迫力が消える。

リオスが前に出て攻めるが
有効打はガルシア

リオスの気持ちが充実し、怯む様子はない。
一発強いのが入れば面白いけど。

ガルシア10-9

9R

スピード差がないから
パッキャオやブラッドリーとやった時よりは
リオスは善戦している。

しかし、一瞬の隙をついてガルシアの重い右が強烈にヒット
強烈なダウン。右だけどカーン戦のダウンシーンに似てる。
リオス立ったがストップ

ガルシアには右も左もこれがある。

突然の一撃

カーン戦のようにレフリーは再開させなくて正解。
いい試合だったが、スペンスと同じウェルター級にはおもえない。
ライト級くらいの迫力。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事