WBCウェルター級インビテーショナルトーナメント

WBCウェルター級インビテーショナルトーナメント。皆さん追いかけていますか?

[st-card id=18023 ]

これの事です。海外では盛り上がっているようです。優勝者には名誉とさらなるチャンスを。

イベンダー・ホリフィールドのリアルディールスポーツとリー・バクスタープロモーションズとWBCはWBCウェルター級インビテーショナルトーナメントのセミファイナルをカナダのトロントのバドワイザーステージで行うと発表しました。

オンタリオ湖畔に位置する豪華なこの会場は北アメリカで最高のコンサート会場のひとつに選ばれており、1995年オープン以来世界で最も人気のある音楽活動のステージになっています。この興行は8月25日に行われます。

バドワイザーステージ(旧モルソン・アンフィシアター)は昨年、フロイド・メイウェザーVSコナー・マクレガーのプレスツアーで注目を集めました。ホセ・スライマンのWBCインビテーショナルトーナメントは舞台挨拶の席や夏に試合を行うための屋根付きの円形劇場、屋外芝生の座席が用意されます。

リー・バクスター
「トーナメントのセミファイナルに加えて最高のアンダーカードを用意しています。その他、地元を盛り上げるためのイベントをいくつか用意しています。これはまさしくカナダの夏のボクシングイベントになります。トロントボクシングの歴史的な夜になるでしょう。」

ホリフィールド
「記者会見のために先週トロントを訪れましたが、街がボクシングの温床となることを感じました。カナダのファンの興味や興奮も感じました。このような素晴らしい会場にボクシングトーナメントを加えることができて光栄です。この素晴らしい会場でアクション満載の夜を提供することをお約束します。」

[st-card id=30653 ]

以前この記事でWBCウェルター級インビテーショナルトーナメントというのを知りましたが、こんなものが行われていたんですね。王者ではなくランカー達によるサバイバル、挑戦権獲得のトーナメント、もしくはこれ自体に王座とベルトがかかっているのかもしれませんが昨今、大小問わず世界各地で色々なトーナメント、イベントが開催され、いい試合が組まれている気がします。参加選手は結局8人に絞られたのでしょうか。

WBCウェルター級インビテーショナルトーナメントセミファイナル

クリス・バン・ヘールデンVSフレドリク・ローソン

クリス・バン・ヘールデン(南アフリカ)31歳
26勝12KO2敗1分

エロール・スペンスに完敗してますが今のスペンスをおもうと善戦だったかもしれない。
打たれても打たれても耐えていました。
初戦でティモ・シュワルツコプフ(コソボ→ドイツ)を破った。

フレドリク・ローソン(ガーナ)28歳
27勝21KO1敗

ガーナからアメリカに拠点を移したものの4戦目で初黒星。
知らなかったが名前が覚えやすいのでチェックしておこう。
日本の内藤律樹と戦ったハイジャンボ・ナシユウラを初戦で破った。

https://www.youtube.com/watch?v=EW_wPebEe2s

ブラッド・ソロモンVSフランシスコ・サンタナ

ブラッド・ソロモン(アメリカ)
28勝9KO1敗

わずか25戦のアマキャリアで、デメトリアス・アンドラーデやダニー・ガルシアに勝った俊才。
プロではポノマレフに敗北した。高齢なのとパワー型ではないのがネック。
初戦でパディー・ギャラガー(イギリス)を破った。

https://www.youtube.com/watch?v=yKMzctWzKeM

フランシスコ・サンタナ(アメリカ)
25勝12KO6敗1分

初戦で五輪金、クロフォードにも挑戦したフェリックス・ディアスをMDで破った。
チャーロ、サダム・アリ、ホセ・ベナビデスなど一流どころに屈してきた雑草キャリア。

https://www.youtube.com/watch?v=3ENap966WeY

個人的な優勝予想はやや眠たいスタイルですが職人で名前がかっこいいブラッド・ソロモンです。

[st-card id=28572 ]

こういうのもあります。頑張れば観れるとおもいます。
やはりアメリカのボクシングの裾野は広いです。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事