内山VSジョムトーン 田口VSクワンタイ

色々な懸念があったミステリアスなジョムトーンとのV10
終わってみれば内山のスカ勝ち、戦慄のKOでした。

内山の発言のように
「パンチが当たる距離にいた」
のがジョムトーン最大の敗因だろう。

初回の右があったから極端な結果になったとはおもうが、内山の一番強いパンチを食う距離にいては時間の問題だったろう。
V10までの軌跡を見て改めて内山は進化、強くなっているようにおもう。
初回から体がほぐれ、必ず強い右を打ち込み、当たるが当たるまいがペースを握り相手を警戒させる。
スロースターターではなくなってきた。毎回必ず強いパンチを打ち込む場面を作るのは素晴らしい。

ジョムトーンは体重増やして大きかったし、打ち終わり、もみあい後に上手さを感じさせたが
パンチを食わぬ選手ではなく打たれ強くもない(過去の試合から)のであの距離感では勝ち目がなかったようにおもう。
今後、ボクシングを続けていくか、心も折れる負け方であった。

ジョムトーン
「途中から右目が全然見えなくなった。内山はパンチが強かった。
試合らしくなる前に終わってしまった。記録に傷が付いてしまった。」

眼底骨折の疑いがあるとのことだが、ほぼファーストパンチでこの様はすごすぎる。
内山は病院送り、骨折、失神の確率も高い世界王者だ。

次は大みそかというのは間隔が空きすぎ。ダメージなく勝ったので9月あたりに試合をして欲しい。

三浦も進化しているが再戦はいらない。
渡辺会長もTV向けは辞め内山の本当の希望に沿って欲しい。

内山と三浦が戦っても世界に響かない。

[youtube]https://youtu.be/CbinpGMuWGo[/youtube]

田口VSクワンタイ

体のパワーで負けて押され気味ではあるものの、ジャブもボディもストレートも田口はビシビシ決めた。
クワンタイは腕力任せの大振りで打ち終わりに隙がありすぎ、強豪とはいえない。

中盤、毎回ダウンをとるものの終了間際で決めきれなかったのは
田口のボクシングなら、ダメージがあっても3分くらいはなんとか我慢できるという現実ではないだろうか?
6ラウンドでボディが完全に効いていたので、そこで決めて欲しかった。

ただ、未だ崖っぷちとはいえ、王者の証明はしてみせたといえる。
スイッチもみせてセンスの高さも感じる、まだまだ強くなるだろう。

おおみそかからの試合だったが、河野だけ決まらなかったのは色々な交渉があるからだろう。
変な欲をかかず、暫定王者や上位ランカーにまっとうなチャンスを与えてやって欲しい。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 亀田<カメコさん

    ジョムトーン未知数過ぎました。
    金子しか世界ランカー対決なかったので。

    世界にアピールできる相手じゃなかったけど
    自信に繋がるし内山は盤石すぎました。

    来たるべきビッグマッチに向けて・・・

    0
    0
  2. ジョムトーンは強敵であると思ったし、もしかしたら判定決着の予感もあったけど、こんなに早く倒してしまうとは…。
    このKOは内山高志と同じ称号を持っているミドル級のゲンナジー・ゴロフキンみたいなKOでしたね。

    0
    0
  3. 野上のタケさん

    いわゆるスタイリッシュな天才肌のボクサーにはみえないので
    リナレスより下に評価していた時期がありましたが
    完全に逆転してしまいました。

    年齢や判定などで劣化とか一部で言われてますが
    前回(判定ですが)今回と文句のつけどころない完勝じゃないですかね。
    初回からビシビシ行ってますし。
    私は成長しているとおもいます。

    レフリーは気にしてませんでした。

    RICEさん

    サマートこそ天才児でしたが
    フェネックの野性、凶暴性を前にすると
    やっぱりボクサーとしてはまだ未熟な部分があるのだ

    というかフェネック、内山が強すぎただけ
    勝てる相手ではなかったです。

    内山、ジャパニーズハグラーなんて言われてますが
    フェネックもオージーハグラーみたいなもんですから。

    フェネックは複数階級王者の殿堂入り王者ですが
    内山負けないんじゃないですかね。

    0
    0
  4. この試合を見て、サーマートがジェフ・フェネックにボコられたのを思い出しました。

    内山を国内で塩漬けにするなんて、結構な罪だと思うんですよね。

    0
    0
  5. お世話様です。

    映像拝見させていただきました。
    ありがとうございます。

    内山は磐石ですね。
    ビッグマッチ組まないと
    いけませんよね。

    この試合のレフェリーですが、
    内山の試合でよく見かけますね。
    WBAのなかでも、優秀な方なんでしょう。内山にとっては、ゲンのいい
    レフェリーといえそうですね。

    0
    0
  6. camaroさん

    ミスター病院送りですね。

    今回はパワーはもちろん
    速かったですね、ワンツー。

    初心者ボクシングファンさん

    ジョムトーンはパンチの当たる距離で
    いなしながら強打を当てていくタイプなんでしょう。

    でも内山のワンツーは速くて対処できませんでした。

    日本デビューした時怪物的なオ―ラがあったジョムトーンを
    あんな風に倒すなんて。

    内山昔より強くなってるとおもいます。

    現実的な話ではありませんが
    やるならパッキャオとやってみたいとか。

    パンチ力だけは、メイ、パックより上かもしれません。

    0
    0
  7. 昨日は久々にしびれましたね。

    内山選手はどんどん進化してる感じがします。

    ワンツー早すぎでしたし、相手もびっくりしてましたね。

    世紀の一戦が終わり抜けになっていたところにあのKOは強烈でした。

    ぜひ今度は海外で試合してほしいものです。

    統一戦は自分も反対です。

    0
    0
  8. 倒しっぷりはマティセ、コバレフみたいですね。
    アメリカでも絶対ウケるし早くビッグマッチやらせてあげてほしいです。
    マルチネス辺りなら勝ちは堅いでしょう。

    0
    0
  9. ジャックさん

    やっぱこの「エグイ」パンチ力が内山も三浦もそのボクシングを根っこで支えていますよね。
    クリチコやゴロフキン、マティセ、プロボドニコフなどに比べても
    一撃の説得力は劣っていない。

    今回TVでしたが、パンチの音が響いてきましたし。

    長谷川はタイミングの選手でパンチはそんなになかったとおもってますので
    内山はまた別の印象を持っています。

    ここまで強い王者になるとはおもってなかったです。

    0
    0
  10. 山中が「エグい」と言ってましたが、まさにそんな表現がピッタリですね。 なんとなく思ったのですが、長谷川のV6~V10の頃の感じと似てる気がします。 相手とは自信の度合いが違って実力以上に差のある結果になってるようにも思えます。 長谷川はV11戦でホンモノと戦いましたが、内山にもそういう相手と戦って欲しいです。

    0
    0
  11. ハビエル・フォーチュナが怖い存在だとおもってます。
    ブライアン・バスケスとの試合ではっきりするでしょう。

    WBAはアドリアン・エストレージャというのが
    メキシコでは王者になって当然、三浦に勝つのは当たり前
    みたいになっていますよ。

    決まればオッズで三浦不利と出るでしょう。

    私は三浦が勝つとおもってますが。

    0
    0
  12. れい れなーどさん

    ジョムトーンは金子に涼しく勝ったので
    共通の相手比較で恐れられていましたね。

    本来もっと引き出しのある選手かとおもいますが
    内山とあの距離で戦って2発食うというのは

    研究不足?、舐めていた?

    日本人はお客さん、観光旅行だとか言わされたかもですが、
    結局は内山に挑む準備が整っていなかったようにおもいます。

    0
    0
  13. マラビジャさん

    杉崎が言わされてましたが、大抵のボクサーにとりジョムトーンは怪物ですよね。

    それをあんな勝ち方するとは。
    今回ワンツーメチャ速かった。

    スローモーションのように倒れましたが、立ったまま失神していましたね。

    三浦が統一戦でロマン・マルチネスを目指すといってましたが
    マルチネスはある意味おいしい相手です。

    誰と戦うんですかね。

    0
    0
  14. 確かにイロモノキャラではありますよね。
    ボクシング自体は動画見る限りそこそこうまいなー、、とは思いましたが。。
    SF級だとWBOがローマンマルチネスですか。。でも5R以内くらいに内山の右で仕留められそうですね。
    サリドも最近コロコロ倒れますし。誰かホープというかまだ有名でないところで怖いのは誰なんでしょう??

    0
    0
  15. K1だのキックボクシングだの私は大嫌いなのでこてんぱにしてくれてとても気分いいです。ジョムトーンなど最強ではないです。sフェザーには探せばゴロゴロいますよ。次は指名戦をやるべきです。三浦との再戦はやらなくていいです。とおもいますが。

    0
    0
  16. 内山、正直今回はかなりしんどい展開かなと思いましたが、パワーは改めてやばいですね。
    むしろジョムトーンがあの距離でボクシングするっていうのが内山を舐めてたというのか。。一発でも当たれば致命傷ですねー。万が一三浦とやるなら2人ともがベガスでバリバリやれるくらいになり4団体統一とかでやって欲しいもんです。ただジョムトーン倒すと他はだれなんでしょうか。SF級だと。

    0
    0
おすすめの記事