もっと見たいぜ内山高志

おおみそか一回だけとおもわれる内山の防衛戦
相手は誰となるのか妄想してみる

マイキー・ガルシア 1%

本人は戦いたいと言っているがガルシアはビッグネームだし今係争中でブランク中。内山は眼中にないだろう。
この王座にはオルランド・サリドがついた。
恐らくスター候補のガルシアはライト級に向かうだろう。
相手はテレンス・クロフォードか?クロフォードにはアマで負けている。
とりやすいところでは塩先生を下したミッキー・ベイだ。

ならばサリドとやって欲しいがすでに王者、統一戦になるとはおもえない。

ユリオルキス・ガンボア 1%

クロフォードに負けて土がついたので商品価値がない割にハイリスク。
Sフェザー出戻り復帰戦も決まっているから次はないだろう。

ブライアン・バスケス 5%

内山に負けただけで全勝、しぶとく暫定王者に返り咲いてるが内山再戦はお断りしてきたよう。
あいつはやばいと恐れられているんだろう。痛快ではある。

ランセス・バルテレミ 3%

無名のIBF王者。
まだ新米王者だけど強そうで統一戦なんて実現しないだろう。

ハビエル・フォーチュナ 20%

元フェザー級暫定王者。
大物と契約したそうで世界戦に出たいだろう。
天才、野性味あるスピードパンチャー。かなり危険な相手だ。
キューバのトップアマ、ルイス・フランコと引き分けたが、勢いで圧倒、渋い技巧に苦戦、そんな感じだった。
まず、やりたくないだろうがランキング的にはやらねばならぬ存在。

上記は希望であり実現の見込みは低い。では現実は?

フランシスコ・バルガス 20%

ファンマに勝ってる全勝の元オリンピアン。
しかし超一流の素材ではなくメキシコでは中の上くらいか。
かみ合う相手だろう。

ミゲル・ローマン 20%

ポンセに引導を渡した雑草。ポンセもファンマも同時期に衰えが。
キャリア豊富でタフな選手。やりやすい相手ではないが手ごろとはいえる。

アドリアン・エストレーラ 10%

メキシコの強打、無敗ホープ
ダンテ・ハルドン戦で初の判定。
内山にひけをとらぬ強打者。
わざわざこんなホープは呼ばないだろう。

マイケル・ファレナス 20%

負傷引き分けの決着をしたいだろうが、ファレナスは本場で頑張っており別のチャンスが与えられたとか。
ディエゴ・マクダレノと挑戦者決定戦かな。
かなりいい選手だがガンボア戦が彼のすべてだろう。

ジョムトーン・チュワタナ 40%

呼びやすい。
圧勝しかなくとびきり強いがボクシングキャリアはまだ若い。
今なら勝てる相手だろう。
ワタナベジム的には呼びやすいだろうが、世界にアピールできない。
しかし無視できぬ存在。

デニス・ボスキエロ 5%

ランキング的には妥当。
ただ粟生戦でおひろめしたからあまりおいしくはない。
敗れた相手と再戦が決まってる。

フェルナンド・モンティエル 5%

なんとこの階級にランクされている。
長谷川の仇だが体格差がやばい、元はフライ級の王者。

ホセ・ペドラサ 10%

ランキング上位の無敗プエルトリカン
元オリンピアンでもあり強そう。選ばないだろう。

ウィル・トムリンソン 10%

オーストラリア
ホープだが全勝の記録は破られた。
あえてここには来ないだろう。

ロマン・ヤコブ 5%

ボスキエロに勝った無敗フランス人だがギリギリだったので再戦がセットされている。
非力、まずない。

ロレンソ・ビラヌエバ 10%
アーサー・ビラヌエバとかいるから兄弟か。

フィリピンなので呼びやすそう。
しかしランキングに入っておらず、急造となるか。
戦績はすごくて26勝23KO

しかし唯一の敗戦がダウト・ヨウダンだから怪物ではない。

あっまだ現役ならヨウダンもあるかな、インドネシア。

フィリピンではレイ・バウティスタなんかもいる。懐かしい。

こうやって妄想を楽しむしかないが、たぶんここに挙げた中にはいないかな。
内山のVを見たらやりたいという選手はなかなかいないだろうし、ワタナベジムもリスクはとりたくなさそうで・・・

誰になるんでしょうかね。誰か教えてください。

まさか、日本人の伊藤とかはやめてね。
いずれ、フェザーから上げてくるだろう、ビッグネームを待ちましょうか、ロマチェンコとか。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事