ミニマム 最後の激闘王/八重樫東 2021年10月23日 子供の頃から逆境を乗り越えるための強い精神力を身につけていました。若いシーサケット・ソー・ルンビサイにKO勝ちしましたが、今の彼とは全然違いました。... プクー
フライ エディ・レイノソってどうよ? 2021年9月7日 オスカー・バルデスがドーピングにひっかかったが、ハーブティーじゃん?とかで10日の世界戦は平然と行われる。予想通りだし、日本の中谷潤人の試合もあるから面倒かけるな程度ですけども。... プクー
アンケート 中谷潤人VSアンヘル・アコスタの意味 2021年9月7日 9月10日、オスカー・バルデスVSロブソン・コンセイソンのアンダーで行われる中谷の初防衛戦。アコスタはLフライ級の元世界王者で井岡を除く田中恒成の相手では最も強敵だったとおもう。... プクー
ライトフライ 聞いたこともない最高のチャンピオン/ジョン・リエル・カシメロ 2021年8月25日 カシメロ憎しの同調圧力が強い日本にあって、私は昔から彼の事が好きである。ロードウォリアーとして世界各地を転戦し、3階級を制したカシメロの素顔を今一度。... プクー
ミニマム 令和の怪物 2021年7月13日 チャーロVSカスターニョやパッキャオVSスペンスなど、注目試合が多いけれど夢中になれないのは、今の状況のせいだろう。Withコロナはこれから一生続くのかな・・・ ならば、日本人を中心にボヤく。... プクー
ミニマム 立ち飲みどころボヤキ/2021は下剋上 2021年1月28日 階級全部を俯瞰した、こんな内容を書くつもりはなかったが、何かに焦点を絞って書きたいほど熱くなる話題がないというよりは、ボクシングに没頭している状況じゃないのでこうなった。... プクー
ライトフライ 雲のジュウザ/ギジェルモ・リゴンドーVSマンヨ・プランゲ他 2021年1月5日 コロナパンデミックのピークアウトとキャリーオーバーで迎えた新年もボクシングは元には戻らない。 日本よりも米国、英国は深刻だ。... プクー
フライ 田中恒成の置き土産/中谷潤人VSジーメル・マグラモ 2020年11月7日 明日はヘイニーVSガンボアです。 人気薄のヘイニーですが、なかなか負けにくい素質を備えています。そして抜群に若い。... プクー
フライ 中谷潤人VSジーメル・マグラモとかつて日本人が君臨していた階級に想いを馳せて 2020年11月5日 未だ余韻さめやらぬ状況ですが、凄い試合が連発しても、元に戻ったとは言い切れない空気を感じる。ひそひそとスケジュールを更新していても、やれ、選手がコロナ陽性で中止とか延期とか、やっぱりついていけません。... プクー
フライ フアン・フランシスコ・エストラーダVSカルロス・クアドラス 他 2020年10月24日 今日はLIVE観戦ならずでしたが、エストラーダVSクアドラスはファイトオブザイヤーものの素晴らしい試合だったようです。本当にクアドラスはあとちょっとなんだよな。打ち合いすぎずに判定狙いなら勝てたんじゃないかな。リングが狭く感じるのは気のせいか。... プクー
フライ 消えない閃光/ノニト・ドネアの野望 2020年10月21日 まずは馬のような筋肉で、井上拓真を破ったノルディン・ウバーリに勝たなくてはね。ドネア有利のオッズかもしれないが、静かなフランス(モロッコ)人はホンモノだ。... プクー
不完全ガイド 久しぶりにスケジュールを再開しました。 2020年10月2日 無観客は味気ないが、ボクシングは再開し、好カード目白押しなので、久しぶりにスケジュールを再開しました。 今まではスケジュールも何も、延期、中止ばかりで書けませんでした。... プクー
ミニマム Ahasの沈黙/ドニー・ニエテス 2020年9月18日 ALAジムの雑用係からはじめてジムの顔となったドニー・ニエテスは、ペットのニシキヘビ「Ahas」と共にどこへ行くのだろう?... プクー