アーサー・ベテルビエフ

コバレフのモンスターぶりを調べてみて出てきた人です。

誰も知らない?映像もない。
しかしプロになってます。4戦4KO

妄想連鎖いきます。

コバレフには輝かしいアマチュアのキャリアがあり215戦193勝だそうだ。
しかしプロになったのはアマチュアでロシア国内で敗れたため。

それが
ゴロフキンに挑戦の話もある
マトベイ(マット)・コロボフとこの人アーサー・ベテルビエフです。

彼らがロシア代表となりコバレフは落ちたためプロ入りしたとのこと。

マット・コロボフは無敗でもうすぐ世界挑戦の声がかかるのか、旬を過ぎたかもしれませんがデビューより完成されておりました。
長谷川のような、リコンドー?いやいや攻防兼備なサウスポー。

アマ世界王者だが、2004年のオリンピックはゴロフキンを破り金をとることになるガイダルベク・ガイダルベコフ(岩石岩男)に譲り行けず、2008年北京代表になったそうです。

コロボフ世界王者になれるでしょうか?コバレフ(名前が似てる)の活躍がもどかしいのではないでしょうか?

さてアーサー・ベテルビエフですがこの人も風貌といい実績といい強烈そうです。
北京とロンドンオリンピックに出ています。
北京では金の中国人に負け(以外だ)ロンドンでも金のオレクサンダー・ウシクに負け。
2009年世界選手権金

いつか出てくるかもな、チェックしておきます。

コバレフ30歳(見えねぇ)
コロボフ31歳
ベテルビエフ29歳

村田も頑張ってね。

さて彼らあたりの戦績を見ていると感慨深いものがあります。
知ってる選手に勝ったり負けたりしています。(ほとんど勝っていますが)

みな共通して勝ったり負けたりしている選手で
アボス・アトエフというウズベキスタンのボクサーがいます。

ミドル、ライトヘビーのアマの王者。
熊のように破壊的なフックを持つらしい人です。

コバレフがアトエフに豪快に倒されています。

[youtube]http://youtu.be/5ULtn1mnbPI[/youtube]

村田はアトエフに2戦2勝
夢があるじゃないか。

それとイエフゲン・ヒトロフのプロ3戦目
[youtube]http://youtu.be/g_QKLyo6G2o[/youtube]

ゴロフキン越えなるか、急ピッチで試合こなしています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. ボロカブサムライさん

    チャベス陣営はなぜゴロフキンを選んだの?
    わがまま言えるおぼっちゃんなのにメリットがわからん。

    偉大な父の威光でここまでやっただけでも亀と違いましな方だとおもうけど
    体格差あるにせよゴロフキンに勝てるとおもえない。

    マリファナ以上の秘策があるのかな?

    半信半疑ですが
    サリドのガチムチやマルケスのパッキャオ仕様のボディ、やっぱ違和感あるしなー。

    プロで即通用するトップアマはやはりハードパンチャー。
    ロマチェンコや清水のようなスタイルは向いてない、やや時間かける必要あるのかも。

    リコンドーもパンチあるでしょう。

    ゲイリーラッセルはよくわかりません。
    慎重なキャリアなのにロマチェンコとやるのかなぁ
    能力高いとおもうけど五輪で脱水とかポカもやらかしそうで。

    コバレフはいずれド派手に倒されるような気がしてなりません。

    0
    0
  2. ゴロフキンにとっては、名前を全米規模に売る大チャンスですが、もしチャベスJRが頑張って判定まで行っても、名勝負になればゴロフキンにビックマッチが廻ってくるので、面白いきっかけになるでしょう。ゲイリーラッセルJR、試合を見る限り強打者ではなく、スピードのある連打型です。今までの対戦相手からだと実力はわかり難いですが、24戦こなしているのでプロ仕様だと思います。ロマチェンコは、キャリアを積んで行けばゴロフキン、コバレフ、に続けると思うのですが・・・アマで400勝していてもグローブ、R数、プロテク、パンチ力、環境も違うので、もったいないです。(せめて10戦程テストマッチしたい所) ボクシングを初めて僅か1年で全米アマとオリンピックを制したフォアマンでさえある程度、キャリアを積んでから、フレイジャーに勝っていますし・・・

    0
    0
  3. ゲイリーラッセルだったらサリドに判定で勝てそうですし。

    0
    0
  4. ロマチェンコには無駄な試合は一切いらないと考えているのでしょうね。
    396勝1敗ですから
    プロ0勝1敗ですが。

    きつい相手だけどここで負けたりしたらフェードアウトも近いですね。

    0
    0
  5. チャベスJRはよく組んだなぁ。
    体格相撲で勝てるとおもってるのかな?

    ゴロフキンにとってはいい相手ですね。
    圧倒したらやっとヒーローになれそうですが
    この試合はヒール役なんでしょう。

    こういう試合は人気者が意外と活躍するケースがありそうですが
    普通に考えるとゴルフキンの圧倒、チャベスJR初KO負け

    なんですが

    打たれても効かないドーピングしそうだな。

    0
    0
  6. ゴロフキンがSミドル級でチャベスJRと対戦するらしいです。これでゴロフキンも全米メジャーになるので、ビックマッチに恵まれそうです。勝敗はゴロフキンでしょうけど、チャベスJRは人気があるので、良いマッチメークです。東欧にミドル~ライトヘビー級に面白い選手が多いですね、ただプロで確実に成功するには、ある程度のキャリアは必要です ゴロフキンもコバレフもそれなりにキャリアを積んでいますし・・・ロマチェンコ、次はゲイリーラッセルと世界戦ですが、今回も苦戦しそうです。

    0
    0
ライトヘビーの関連記事
おすすめの記事