ベルトが巻かれるまで残り12ラウンド(36分)/預言者テビン・ファーマー

単なる自己陶酔か、それとも悟りの境地か、この男の平常心とプライドをぶち壊すのは日本拳法の伝統と精神宿る尾川の一撃だけ。

尾川堅一との世界戦を控えたテビン・ファーマーの心境が「最高だぜ!」なら理解できますが、ファーマーはそういう心境を超越していました。

ファーマーは7月に右手を銃で撃たれました。
そして今、ラスベガスで世界の扉を開こうとしています。

しかし、それ故に彼がポジティブなわけではありません。

ファーマー
「タイトル戦の勝利は神の恵みであり、私が最も欲しかったものではあります。しかしそれだけが、素晴らしい人生かどうかを決める訳ではありません。私は毎日起きて、今日も生きている。それだけで素晴らしい事です。」

ファーマーの心境、姿勢はボクシングだけでなく、人生で苦労してきた人のそれであり、その境地に至らぬ人も多くいます。

ファーマー
「私が暮らすノースフィリーでは毎日たくさんの幼い命が失われています。私が27歳を無事に迎えられるのは心から祝福すべき事です。感謝しています。どんな些細な事からも学びがあります。」

17連勝し、世界挑戦が目前に迫ってから、18戦目で上腕骨を裂く怪我をし、銃で撃たれました。しかしこの不幸をファーマーは神の与えた陰謀、試練とは考えず、ただ傷を癒し、ジムに戻って次のチャンスに備えていました。それこそが彼の生き様です。挫折も環境が与える試練も彼は拒否し、黙々と準備してきました。

ファーマー
「もし特別な才能を持って生まれても、それに気づくことも見える事もないでしょう。環境に適応していくだけです。私はニュージャージーに5年住んでいました。今ノースフィリーに戻ってみて、私は自分の才能に気づく事ができました。もし、ニュージャージーにいたままだったら、気づくこともなかったでしょう。」

ファーマーにとり、ボクシングは特別なものではありませんでした。
人生をかけるほどの存在ではありませんでした。

ファーマー
「他のボクサーほどのジャンキーではありません。5歳でボクシングをはじめたわけでもありません。養護学校に通い、バスケやフットボールなどあらゆるスポーツをしていました。ボクシングはその中のひとつくらいです。」

いつボクシングに目覚めたのですか?

ファーマー
「ボクシングに目覚めたのは2013年くらいです。」

その年まで7勝4敗1分という冴えない記録でした。
そこから18連勝して今回のチャンスを手に入れたのです。

2013年?

「自分に技術やセンスがあるのはわかっていました。ボクシングには夢があり大金を稼げる事も知っていました。素晴らしい試合をすればファンは多くのお金を払う。ならば自分がそれをやってやろうじゃないか、自分なら出来る、そう考えてボクシングに専念したのがターニングポイントでした。」

それから5年後、彼は腰にベルトが巻かれるまで残り12ラウンドをきりました。しかし今何かを変えたり、試合に備えて自分に過度のプレッシャーをかけることはありません。

「何かを変えたり修正したりしません。それが世界タイトルだろうがデビュー戦だろうが、常に激しいトレーニングを積み重ねるだけです。相手が強くとも弱くとも、同じ動き、同じ心構えで臨みます。」

エキサイトしていないのですか?

「そのように見えないかもしれないけれどエキサイトしていますよ。私はこの日が来ることを知っていたし、それには多少の時間と信念が必要な事もわかっていました。この試合が何か特別なものであるとはおもっていないのです。過去の試合がタイトルマッチではなかっただけです。この試合は過去とは別の一試合であり、別のスパーリングなだけですからプレッシャーはありません。」

ファーマーの話を聞いていると、もう既に勝者のような貫禄があります。尾川がどんな奇襲を仕掛けてこようが、どんなトラブルが起きても対処できる、あらゆる戦術や経験を備えているような気がします。

ファーマー
「それは私のベルトです。既に事実を知っています。もし私が尾川を打ち負かせないなら、尾川から何も奪えないなら、自分がその程度のレベルであるなら、ボクシングを辞めるでしょう。」

出ました、預言者。
シボニソ・ゴニャの予言は「世界を驚愕させる記録」という意味で当たりました。

ボクシングを辞める預言が当たったら痛快ですが、信念の男で嫌いにはなれないですが・・・
神技レベルか線香花火か・・・スパーリングなのか・・・
極端すぎて実に興味深い試合がいよいよ幕をきります。

[st-card id=11217 ] [st-card id=10026 ] [st-card id=10832 ] [st-card id=11451 ]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事