レイ・バルガスVSアザト・ホバニシャン LIVE

超攻撃型のホバニシャンに注目。バルガスは下がってさばくのか打ち合うのか。

1R

初回からアクション満載のようで
初回終了でバルガスの眉間が切れている。
ホバニシャンの右でダウン寸前

ホバニシャン10-9

2R

紛失。
でもホバニシャンのドッカンが当たっていた

ホバニシャン10-9

3R

遠距離のボクシングでバルガス
踏み込みと一発からの強襲でホバニシャン
やっとバルガスペースになってきたが
後半ホバニシャンがコーナーに詰めて攻勢
その後バルガスやり返す

バルガス10-9

4R

映像止まったりでよくわからない。
バルガスが笑っているので、バルガスペースでやや膠着してきたか

バルガス10-9

5R

バルガスの試合はいつもこうなってしまう。
強打も速さも荒っぽさもあるが、ロープ、コーナーに詰められて
タジタジに対抗するという。長身が仇になっている。

ホバニシャンも大味になり、大振りフック狙いだが
これが各ラウンド一回は当たり見せ場を作る。
もっとボディから崩せばひょっとして

ホバニシャン10-9

7R

ホバニシャンの左フックがあたるもバルガスは打たれ強い。
バルガスを前に出させ、ホバニシャンはビッグパンチのカウンターを当てるような展開になっている。
コツコツはバルガスだが一発で相殺させるようなホバニシャンの左フック。

ホバニシャン10-9

8R

でも地元の解説の採点はバルガス有利。

ホバニシャンの頭があたりバルガス痛そう。
いつもこんな試合になってしまうバルガス。

堅実にボクシングを組み立てたいが
ホバニシャンのボディでヨロヨロとロープへ

ホバニシャンは勝てる試合をしているとおもうが
荒っぽくてバラバラになってきた。

バルガス10-9

9R

やっと堅実に試合を組み立てるバルガスのペースになってきて
クリーンヒットがホバニシャンをボコスカ捉える。
ホバニシャンは効いてないと笑うがつまり効いている。
ボディが特に効いている。

ホバニシャンのケンカボクシングも限界か

バルガス10-9

10R

ここまで解説は87-84でバルガス。
自分の印象は互角。

だがホバニシャンが勝つにはダウンかノックアウトが必要だろう。
追い詰めたが後半自分も失速という流れになっている。

バルガス10-9

11R

後半やや膠着、失速した試合になったが
ホバニシャン、最後の一勝負でケンカボクシングを仕掛ける。
バルガスは結構タジタジ。

ホバニシャン10-9

リナレスVSロマチェンコの後だからこんなに退屈、低レベルにみえてしまうのだろう。

採点はたぶんバルガスだが、ラスト勝負

12R

ここでバルガスのカットのチェック。
長身が仇となり毎回、猪突猛進を食い流血まみれ。
食ってもなかなか倒れないタフネスがあるが、ダメージが残るだろう。

最終回もホバニシャンのケンカをさばいただけのようにみえた。

バルガス10-9

採点はたぶんバルガスだが、内容はほぼ互角。
バルガスは強い王者だが、スタイルを見直す必要があるだろう。

解説は
115-113でバルガス

118-110
117-111
116-112

バルガス

そんなに差のある試合ではなかった。
ここはバルガスの地元か?

苦戦続きのバルガスだが、やはり日本人には高い壁、勝てないとおもう。井上を除いて。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事