鉄は熱いうちに打て/井上尚弥VSゾラニ・テテ

NEXTパッキャオという見出しは、それだけパッキャオのようなスターが望まれている事であり、フィリピンの候補生たちはこれを自称していますが、世界が最も熱い視線を寄せているのは井上尚弥なのです。

ゾラニ・テテのプロモーター、英国のフランク・ウォーレンはゾラニ・テテVS井上尚弥の試合は開かれている(歓迎だ)と表明しました。熱が冷める前にサインしましょうと。

年末にヨアン・ボワイヨを3ラウンドKOに沈めた井上尚弥はテテがWBO王座に君臨するバンタム級に階級アップを表明しました。WBOは井上が王者であった団体なのでテテへの必須挑戦者にランクするでしょう。

フランク・ウォーレン
「井上尚弥はバンタム級でベストを目指すと恥ずかしがらずはっきりといいました。ベストとはつまりゾラニ・テテの事です。

ロマチェンコVSリコンドーに欠けていたものは何ですか?それは熱きファイトです。両者ともそそられるものはありませんでした。互いが絶対的に優れ、そそられる試合、これがまさにそうなのです。」

2月10日にオマル・ナルバエスがゾラニ・テテと戦いますがその後井上尚弥の挑戦を受けることは可能です。

フランク・ウォーレン
「こんなメガファイトを実現しない理由はありません。鉄は熱いうちに打てです。サインしましょう。」

テテ
「井上尚弥との試合はまさに自分が探し求めているそのものといえます。バンタム級で誰とでも戦います。」

テテは2冠王者、ライアン・バーネットとの試合を切望していましたが、ベルファストのチームはその試合を検討することすら避けているようです。

MYP4Pでもロマチェンコに次ぐ2位
どこかの権威あるサイトでもP4P3位にランクされた井上。

格下との試合ばかりで本当の試練を経ていない、実力は未知数と言われつつ、その圧倒的に速く強く美しい勝ちっぷりでここまで評価されるようになりました。ロマゴンが築いた軽量級への注目、P4Pの地位ですが、もう彼を引き継いで井上が牽引していく様相になりました。

海外記事の扱い、注目ぶりをみていると、テテ戦でも、あるいはこれに勝てば、もう軽量級のミリオンファイターになるでしょう。この試合が実現したら両者喝采を浴び、バーネット、及びエディ・ハーンは叩かれるでしょう、何が統一王者だ逃亡者めと・・・

テテとバーネットを圧倒すれば、ロマチェンコやクロフォードとの比較対象になり、パッキャオのように、試合の面白さ、わかりやすさ、爆発力でP4Pナンバーワンになれるだろう。

海外の扱いをみていればわかります。

ここまできた以上、もう具志堅の記録やら複数階級制覇という形だけの日本記録などどうでもいい事です。もう、格下で無敗記録を堅持する必要性もなくなります。

井上の試合が観たい
彼が最高だ

という世界の声さえあれば、ミリオンファイターです。

自身がそうなる事ではじめて、稼げるならとバーネットやその他の強豪が対戦を求めてくるようになる。もう、強すぎて対戦相手探しに苦労する事はなくなります。

誰もが、高額報酬とアップセットを狙ってパッキャオやメイウエザーと戦いたがっていました。
しかし彼らは絶大な人気で、選べる、吟味する権利がありました。

プロとして稼げる人気を掴めば、周りが放っておきません。
国籍もルックスも関係ないのはパッキャオが証明してくれました。井上はルックスがいいけど・・・

仮に、事故的に負けたとしても井上尚弥ならすごい見せ場を作るでしょう。こんなにわかりやすく、速くてエキサイティングなボクサーはいません。まだまだ観たいというニーズも増えるだけです。

もう、回り道や作られた記録などいらない存在なのです。

と、井上陣営を煽ってみました。
それでも不安なら、練習環境を変えるしかない。

最高のチャンスと選択を迫られているのだ。

[st-card id=14256 ]

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 漢・大橋会長さまへ

    会長、テテを避けますか?

    たしかにテテは強いけど PFP入り出来るような選手じゃないと思うんですねぇ。

    そんな相手に負ける。だとすっと井上選手の現状のPFPランクなど幻想じゃないかい?

    そもそも日本の宝・井上尚弥は誰レベルになる事を期待されてるんですかい?

    ダルチニアンですか? ハットンですかか? モンティエルかい? マイダナかい? そうか? そんなもんでいいのか? あぁコラ? コラァァ!!

    違うだろ? ふざけんなよ!! コットだろ? ドネアだろ? マルケスだろ? そのレベル期待されてるんだろ? もしかすっとパッキャオレベルまで期待されちゃってるんじゃないのかい?

    だったら、戦わなくちゃ! 戦って勝たなくちゃ! この先も勝てるか分からない相手に沢山挑戦しなくちゃいけない!

    パッキャオもドネアもマルケスもコットもみんな漢だったよ? 勝てるか分からない、不利だと言われた相手に、真正面から「自分が何者であるか」を求めてぶつかって行ったんだ。金じゃないよ?

    テテに負けてるようじゃそこまでの選手だったということ。それが分かるなら早いほうがいい!

    いいじゃない負けても。

    井上尚弥よ、無敗なんか投げ捨てちゃえよ!そんなくだらないものにしがみついて、 才能無駄にして楽しくないだろ? 1回負けて強くなって這い上がってこい!

    2018年2月4日
    長渕 剛

    0
    0
  2. 井上ならビラヌエバ程度に判定にはならないし
    11秒は無理でもゴニャに余裕でKO勝利でしょう。

    左右ともKOパンチを持った危険な大型サウスポーではありますが
    ボクシング全体の説得力は井上が断然上です。

    今テテは注目されてますので、リスクを抱える勇気があるならおいしい挑戦であります。

    0
    0
  3. ラスベガスのボクシングファンさん

    士気が高まったのでテテの試合をじっくり見てましたが
    フランク・ウォーレンと契約してやっと環境が整い
    強さが安定してきた感じです。

    やっぱり長身でバランスがよくて、全てのパンチがコンパクトで鋭くて
    隙が少なく、やりにくいなぁとはおもいますが私も井上のスピード、爆発力の敵ではない気がします。
    事故的な一発やいきなり質があがった時の戸惑い以外では。

    テテ、タパレスの体重超過による繰り上がり王者で
    世界に恐怖を与えたゴニャ戦が初防衛戦だった事を考えるとまだ評価を固めにくい王者です。

    0
    0
  4. 井上尚弥VSゾラニ・テテが実現した場合、予想は圧倒的な強さで井上が8ラウンドまでKOします。
    これは断言しても良いです。井上のすごさはパンチ力だと思わがちですが、ボクシングに最も大事なディフェンス能力がずば抜けています。相手のパンチを一瞬によけます。ほとんど当たりません。どちらかとゆうとナジーム・ハメドが少し入っています。相手のパンチはなった瞬間、よけて隙があれば一瞬のうちにジャブ、左ボディーを打ちます。とにかくお互いのパンチのかけひきの処理能力が抜群に優れているのです。パソコンで言えばCPUですね。私の考えは、フェザー級辺りからようやく井上と世界の強豪の差が縮まると思います。なぜなら防御もすごいのですが、井上のパンチ力はフェザー級並の破壊力があるからです。ですからこの選手はバンタム級、スーパーバンタム級に上げてから全く通用しなくなったて失速とかほぼ確実にないのです!
    むしろスーパーバンタム級くらいでさらにパワーアップする予感がします!

    0
    0
  5. ヘタレ井上は絶対テテとは絡みません。Oのランクインすら拒否してアナ狙いです。

    0
    0
  6. 命かけてやってほしい
    海外の奴らに好き勝手言われるの嫌多分本人が一番そうだろうよ
    大橋きばれよ

    0
    0
  7. 僕は井上対テテは反対ですね、ハイリスクローリターンを地でいく試合ですし、井上が負ける可能性がかなりあると思います。塩試合のすえ井上が捕まえられず反対負けするんじゃ無いかと・・そして仮に勝っても当然他団体の王者から敬遠されてフェザー級のラッセルやリゴンドーみたいになる気がします。井上は確かに強いですが長い間強い選手とやってないので試合運びとか距離感とかが知らず知らずの内に劣化しているんじゃ無いかと、ネリ戦が見たいですね

    0
    0
  8. テテは今一番バンタムで乗っているボクサー。好きなボクサーの一人ですが正直Sフライがベストかなと思っていた選手です。倒れやすい面もあるし井上とは噛み合う相手ですね。井上が圧倒しそうではありますがこのレベルの引かない相手とは初めてですし軽くて鋭いパンチをポーンともらう可能性もあります。楽しみですが、大橋ジムがゴーサイン出すかな?
    あとナルバエス、秘かに判定でこっちが勝つかもしれないと思っています。
    井上は契約できないのではなく、大橋ジムと父にその辺はまかせっきりのようです。数年前から茶を濁されていることに気付いたもののケガをしてしまったりで意見を言えない立場になってしまいズルズル、、、。ようやく言える立場・状況になってきたようです。しかしどういう道を進むのか?日本ではジムとしっくりこないと井岡じゃないですが引退にまでなってしまいます。
    大相撲といい基本元選手が協会会長に居座る状況にはロクな事が無いです。
    何だかんだでサッカーやバスケを見ていると川渕氏はすごいんだと認識させられます。
    話しが逸れました。すいません。

    0
    0
  9. もしテテと決まったら寒気がするほど楽しみなカードです。井上の本音は日本人伝統のWBCバンタムのベルトでしょうがそれでもいま最も危険なテテとやるとなれば漢ですね。
    自分は山中選手を一番応援してますが井上はまさに和製レナードですねあの日本人離れしたディフェンスに痺れます。

    0
    0
  10. 問題がひとつ。テテがナルバエスに勝てるとは限らないですね(笑) テテは木下とビラヌエバには判定なんですよね。テテは強い相手とやってない。井上のほうがまだ強い相手とやっているわけです。
    ロマゴンに続いてテテも井上戦前に負けるとか、そりゃないぜですね。

    0
    0
  11. 大橋会長のプロモート力の無さは今回のフェイスブックの変で納得いきました(笑)

    ホリプロはほんとやめといた方が良かったですね、落ち目とはいえマス媒体のテレビ局はしょうがないですが。

    テテやバーネットとやれたら最高ですが、とりあえずやるなら敵地に乗り込んでの戴冠が最高にカッコいいので英国でやってほしいです。バブリーな国ですし。井上ならアウェイでも取れる実力はあると思いますし、海外一度経験しましたし。「次はアウェイでも日本だと思ってやる」という言葉通りにできれば、ニエベス戦も意義のあった試合になりますし。

    0
    0
  12. 四度目さん

    もはや興行規模の違いですかね。

    日本に来れば
    あるいは
    スーパーフライ2で

    単発2000万円でどうよ

    なんて誘っても

    向こうは数年先の100万ドルを狙っているわけです。
    アンカハスはトップランクとの複数試合契約。
    安全確実に勝って値をあげる。

    ジェイミー・コンラン戦でさえ1000万近くなりました。

    ヤファイもジョシュアのアンダーでやれば5万人は観る

    日本興行=ショボい

    ボワイヨなんて個人のフェイスブックに打診したそうですよ。

    なぜ村田が電通、フジとトップランクで
    亀海もトップランクなのに

    井上はどことも契約できないのでしょうか?
    あるいはホリプロですか?

    小さな規模で囲い込んでいる証拠です。

    0
    0
  13. アンカハスやヤファイのことを逃げたと言った大橋会長はまさか逃げないですよね????頼むから実現してくれ!!!!!

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

バンタムの関連記事
おすすめの記事