コットVSゲール他

ダルチニアンの戴冠を夢見てましたが、現実は過酷、毎回ダメージのある負け方をしており、最後、レフリーストップと同時にタオルが投げられたのは、彼の最後だったからだろうか?この人もまた、無類の強さと階級の壁をまざまざとみせつけてくれました。

コットVSゲール

コットの小ささがさほど気にならない。
コットの方が速く、ゲールは何もできない。
4ラウンドにビッグパンチを当てコットの圧勝、GGG戦と同じく完敗のゲール。

スピードでロングレンジを制し、接近戦の打ち合いはいつものコット得意の左フック
ここでも回転力、正確性が上だった。

カネロになら勝てるんじゃないかという強さをみせたコット、さすが名王者だ。侮っていた。

しかしキャッチウェイトながら、コットのパワーには疑問符もつく。
何か不正がなければいいが・・・

[youtube]https://youtu.be/AyBxGbqa4Jw[/youtube]

ダルチニアンVSクエジャール

体格の壁に阻まれ続けてきたダルチニアンだが今回のクエジャールはフェザーにしては小柄でかみ合う相手。
これで獲れなきゃもう無理というボーナス試合だったが、やはりパワー差が顕著。
体力に押されダルチニアンが下がる展開が続く。
ダルチニアンはプレッシャーをかけるスタイルなのでそれが機能しないと厳しい。

クエジャールは小柄だが骨格は太くやはり漲る体力がダルチニアンと違った。

鮮やかなKOだがそれでもフェザーでは一番組みやすい王者がクエジャールかリーセルビーだとおもう。

[youtube]https://youtu.be/ZVe9uWhU1L0[/youtube]

ゲレロVSマルチネス

ゲレロ復帰戦で中堅どころに大苦戦、深刻なダメージのダウンも奪われた。
やはり体が緩くウェルターではパワー不足だ。
キース・サーマンとの試合がウェルターでの現実だ。

[youtube]https://youtu.be/IqTPAqonxD0[/youtube]

その他下田に勝ったマービン・ソンソナが格下に2-0のギリギリ勝利。
センスはあるが、パワー、体力があるほうではないのでフェザー級王座は厳しいか?
昨日再起した下田にもいえることだが。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. camaroさん

    コットもカネロもドル箱スターですが
    キャッチウェイトというのはルール違反ですね。
    特別待遇はダメです。

    AXLさん

    セルヒオマルチネス、ダニエルゲールと簡単に倒してしまいました。
    ちょっとおかしいパワーぶりです。
    フレディローチのところからレイムンドベルトランが出たので信じることはできません。

    ダルチはフェザーといわず、バンタムやSバンタムでも苦労しましたね。
    もう39歳、いままでありがとうといいたいです。

    ファイナルフォーチュンさん

    クエジャールはダルチより小さいくらいですが腕の太さや体の厚みが違いました。
    39歳で体重落ちにくいのと本人の自信があったのでしょうが
    フライの頃のレイジング・ブルが一番似合ってました。

    ダウンとられて、ちきしょう、こんなはずじゃないと言ってるようで
    負けたコーナーではごめんなと謝っているようにも見えました。

    カワニーJrさん

    ゴロフキンだけが正真正銘のミドルでコットやカネロはSウェルターかキャッチですね。
    これではミドル級争いとはいえません。

    相手を選ばず試合も頻繁にやってほしいです。

    0
    0
  2. コットの調子が良すぎたか
    ギールが調子悪すぎたのかは
    わかりませんがあっさりとKOする
    場面は想像できなかった
    次のカネロにしろ

    後の
    ゴロフキンのミドルでのボス感は
    ものすごいありますよね……

    0
    0
  3. ダルチニャンは年齢も年齢ですし、フェザーではどう見ても無理があったので、この試合自体に疑問符が付きました。ウォルタース戦と同様に、今日の試合も体格差で成す術がないように感じられ、どうあがいても、距離をとって逃げるような戦い方しかできなかったと思います。陣営はなぜ、適正階級でやろうとしなかったんでしょうか?何回も世界戦が回ってくるなんて稀ですし、ビジネス的なことなのかもしれませんが、選手の安全をもっと考えてほしいですよね。
    今思えば、ドネアとのリマッチがここ最近のベストファイトのような気がします。あの試合に勝って勇退させてあげたかったなんてのは、甘い素人考えとはわかってはいても、そうなっていればなあと思わずにはいられません。
    試合後、コーナーに戻っダルチニャンの表情から険が取れていたのが印象的でした。長い戦いがようやく終わったのでしょう・・・。本当にお疲れさまでした。

    0
    0
  4. なんか最近のコットは強すぎやしませんか?(笑)
    あの体格でここまで圧倒してしまうとちょっと疑ってしまいますね…。
    さすがにGGGとはやらないと思いますが、好きな選手なのでもう少し楽しませてほしいですね。

    ダルチはもういいかな、と。さすがにダメージの蓄積が危なそうです。

    0
    0
  5. コット完勝でしたね。
    次戦はカネロとキャッチウェイトで対戦になるんでしょうか?
    この2人ならいい試合になりそう。
    ただゴロフキンには勝てないと思いますね。
    ミドルで私と戦いたいならキャッチウェイトじゃないとやらないって言ってる位ですから。

    0
    0
おすすめの記事