アムナット・ルエンロエンVS井岡一翔他

犯罪者は入国できないらしいからキャンセルになるかとおもいきや入国できました。
ガンボアも以前日本に遊びに来てたけどなぜ?

あっさりと3階級目の相手が決まった。
アマのキャリアはすごいがプロではまだ未知数な新王者アムナット・ルエンロエン。
一番手ごろな王者だといえる。

アマ時代は井岡に勝ち、ゾウ・ジミンにも勝ったことがある(1勝2敗だが)アムナット。日本人キラーのロッキー・フェンテスを下して12戦目で王者となったがそのスタイルはアマチュアイズムたっぷり。

倒すより捌く、いなすのが上手い感じで自分から攻めにはいかない。
相手が攻めてきたらスピードと手数で迎え撃ってあとはバックギアという感じだ。

熱狂的なスタイルではないがそれでもかなり卓越した技巧でディフェンスもいい。

めっちゃ本気でやれば井岡以上のスキルで勝てるとおもうが、なんとなく、経緯、雰囲気からして涼しい顔をして、積極性が足らず、消化不良のあっさり判定負けか、後半にボディで元気に転がるような予感がするのはなぜだろうか?

そしてまじめにアムナットに勝って欲しい、彼を応援しているのはなぜだろう?

アムナット、顔を見てもこの人の心は読めない。

ここまでは裸の王様井岡の筋書き通りに進んでいるが、予感を裏切る、空気を読まない大暴れをして欲しい。

[youtube]http://youtu.be/bQ9HioD6zRo[/youtube]

高山VS小野

両者、あまり知らない。
高山のこれまでのキャリア、イーグルやロマゴンに臆さないエネルギッシュさはすごいとおもうが
どうも観戦は退屈だ。

格下だと自在にコントロールしてやりたい放題なようにも見えるが高山の10発より相手の一発の方が強烈に見える。
今回は両者パワーレスなのでよりキビキビと手数を出した方が判定で勝つのだろう。

高山が格で勝っているとはおもっていない。

[youtube]http://youtu.be/XMsZUJh4PQw[/youtube]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. どらごんさん

    どっかの記事でこの王座も獲ったら即返上でSフライ狙うとありましたが
    本当ならクズすぎますね。
    裸の王子さまという感じで全く好きになれないボクサーになってしまいました。

    ボロカブサムライさん

    ボディであっさりとかきれいな顔のまま敗退するようなら
    タイ人を疑うべきでしょうね。お金で取引しそうな顔をしてるからなぁ、アムナット。

    見ると井岡以上に速くてテクニシャンな選手なので
    判定勝利を期待できるところはあります。

    井岡の顔をボコボコにしてはいけないんじゃないでしょうか、王子さまなので。

    外人を応援する試合は亀とこの人だけです。

    タノムサクさん

    八重樫とギリギリの判定勝負を演じた、あれが井岡の全貌でしょう。
    無敗で3つも4つも王座を獲れるほど抜けた選手ではない。
    ニセモノか本物かといえば本物だとおもいますが、もっと上の実力者はたくさんいるはずです。

    今回のアムナットも井岡以上のレベルで実績を残してきた選手なので
    まともにやれば少なくともポイントは支配するはずです。

    長谷川のブログは知りませんでした。削除されたかな。

    西岡と同じで地方ジムのままでは厳しい現実を感じます。
    地方ジムであそこまでの実績を出す選手は二度と現れないとおもいます。

    内山も都心のジムですが練習相手がいるのかなと疑問に感じることがあります。

    マイダナもコテルニクに負け、黄昏のモラレスに危ういくらいの選手でしたが
    ロベルト・ガルシアのところ行って脱皮しましたし
    パッキャオがずっとフィリピンでやってたら今の栄光はなかったでしょう。

    すごい逸材は日本の宝なので環境を考えてあげないといけないですね。
    名古屋のホープ君も素晴らしいだけに今の環境が不安です。

    0
    0
  2. こんにちわ

    井岡はロマゴン回避を除けば、いい選手だと思うんですけどね
    亀田以前のボクシング界だったら戦歴は賞賛される選手でしょう
    今回の試合は無難に井岡の判定勝ちと予想します

    井岡とは関係ないですが、長谷川がブログでトレーナーや会長の力不足を嘆いてますね~やっぱり長谷川もそう思ってたんだなあ

    真正はツニャカオや大場、そして長谷川と看板選手が全部負けてますからね。ジムを設立した時点で長谷川はチャンピオンだったわけで、他のジムよりも金銭的には恵まれた感じでしたから、これからが本当の勝負の時でしょう

    0
    0
  3. こんにちは!
    更新お待ちしていました。タイ人はプロ過ぎてチャンピオン戦でも信用出来ない・・・ヤオとは言わないけど、3階級も穴狙いでは価値が薄いです。今後は統一チャンピオンやら、強い相手に勝つ事がステイタスになる事を望みます。
    現在のフライ級では横綱級は、ロマゴン、エストラーダ、チョイ落ちでレベコ、八重樫、セグラ、ビロリア、マルケス それとマカオでのゾウミンでしょう。このタイ人はアマでは強かったでしょうけど、プロで大した相手ともやっていなし、プクーさんの言われるとうり負けるんでしょう多分。

    0
    0
  4. ホント井岡はロマゴン戦回避でケチがつきましたね。多分対戦しないんだろうな。

    0
    0
ミニマム, フライの関連記事
おすすめの記事