ノニト・ドネアvsホルヘ・アルセ 他

西岡戦後わずか2カ月で行われたビッグマッチ。
西岡戦との比較、内容が注目の試合でしたが

ドネア一番の得意の左が火を噴きました。
これはもう何度やってもこうなる的な圧倒的な力量差を感じます。

最後までアルセは「打ってこい」と強気の姿勢を見せていましたが、その直後にありえねぇ角度とスピードと破壊力を持った左フックを食らってしまいました。

この写真の両者の対比が面白い。
ドネアかっこよすぎ
アルセカッコ悪すぎ

やはり、体格差のある相手にはドネアはめっぽう強いです。
フォームからしてパンチがスムーズに打ちおろしの角度で出せるのでパワーもスピードものってます。

正直、西岡戦の究極コンディションの延長でそのまま迎えたような余裕残しの調整に見えますがやはりモノが違う、スーパー王者です。
ライバル関係を見てもディフェンス、しなやかでキレキレなその芸術度の高いボクシングはもはやパッキャオより安定感がありそうです。

この階級で残る標的はアブネル・マレスとギレルモ・リコンドーですが、マレスは今日と同じか、マレスのローブローなどのダーティーテクしか見どころなさそうです。残るラスボス、リコンドーは絶対的なスーパーアマチュアですが、アマでドネアほどのライバルはいなかっただろう。
プロキャリアで
ドネア>リコンドー
という評価になるでしょう。

ドネアもリコンドーもなんか構えただけで、距離や試合を制圧してしまうようなオ―ラがあります。
どちらもスピードとタイミングが超絶、ドネア贔屓ですがやはりリコンドー相手となると興味は尽きません。
ドネアに勝つとしたらもう彼しかいなくなってしまいました。

まぁ、ダークホースで長谷川も・・・
大きく差をつけられてはいますが、ドネアも度肝を抜いた10度防衛の立派な元王者ですので相手として選ばれる資格はあります。
細かなスキル、絶対的な強さでドネアの方が数段上の評価ですがお互い速いので見ごたえのある試合にはなりそうです。

その他、昨日はIBFバンタム級王者レオ・サンタクルスの試合なんかもありました。
ずいぶんと精力的に試合を重ねています。

この王者はまだ無名ですが、アメリカ生まれのメキシコ人でアマチュアではエイドリアン・ブローナーやロバート・マキロンなんかにも勝っており、最終選考でとっておきのホープ、ゲイリー・ラッセルJrに負けたんだそうです。

山中のライバルといえる正統派の強い王者といえそうです。
無視できない存在ですね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. Moonさん

    あまりにも僕らマニアの予想通りで、アルセ、これが最後だとちとかっこつかないぞ・・・的なシーンでした。
    何もできなかったんじゃないでしょうか。

    マレスは反則打をやるんで好きじゃないんですがものすごく頑張り屋ですね。
    際どい試合多いけど最後まで決して諦めないしはっきり負けだという試合もないんですよね。
    若いから伸びるんじゃないでしょうか。

    0
    0
  2. ドネアvsアルセ
    予想通りでした。
    スピードの差でしょうか。ボクシングに限った事ではないですけれど。
    マレスvsモレノ
    判定はボクシングの内容以上に離れていましたね。
    マレスはメキシコ人ボクサー伝統の前へ前へ....往年のオリバレスやピントールの様でした。
    メリハリがないので、私の好みではありません。

    0
    0
  3. ブリブリボクシングファンさん

    アルセが4回戦ボーイかというくらい差がありましたね。
    最後のパンチも普通あんなのは狙って当たるパンチじゃないですよね。
    見せパンチならまだしも。

    Borokabuさん

    体は緩いドネアですがムキムキになっちゃうとしなやかさがなくなるとおもいます。
    スーパーボクサーですが、階級アップでそういうしなやかさが薄れ、馬力に沈むというのは見たくないんですが。
    そういう意味でやはりこの階級の最後の相手はリコンドーを希望します。
    あと、ネームバリュー違いすぎるから無理ですがサーシャですね。

    桐島条助さん

    早いか遅いか、時間が問題なだけの実力差でしたね。

    0
    0
  4. アルセの特攻が始まる前に早々と仕留めた感じでしたね。
    しかし最初のダウンが素晴らしかった。
    あんな小さなモーションのパンチでもダウン取れるんですねー。

    0
    0
  5. イヤ^本当、ドネア強いです。Sバンタム級では稼げる対戦がもうないです。マレスはGBPなので、やらないでしょうし、リコンドーは米国で人気が無いので、フェザーでサリド、ビリーディブ、カバジェロ等、体力的にドネアより上の選手とやらないとしょうがない感じです。場合によればガンボアと戦っても良いかも?

    0
    0
  6. 大方の予想通りという感じでしょうか。
    アルセが攻撃しようとするだいぶ前に反応されて距離を外される、
    カウンターを狙われる、離れたらますますドネアの距離になる。
    どうしようもないですね。
    リコンドーについてはメイ、パキャオみたいに旬を逃す前にやってほしいです。

    0
    0
おすすめの記事