海外にロマンを

先日のフランプトンVSクイッグは仕事の多忙で見れてませんが煮え切らぬ試合内容は別として大いに盛り上がったとのこと。
英国版、辰吉VS薬師寺や畑山VS坂本のようだという文章もどこかでみかけましたが、

それは違うでしょ。
両者とも無敗の王者です。

レベルが違います。

早くも再戦の声もきかれますが、まずはフランプトン、和氣なんかすっとばしてビッグマッチに向かうだろう。

なんやかんやで、フランプトンはまるで小型カネロのようです。
体幹とスキルがそれなりに高く分厚い。
でもそれ以上ではないとおもいます。

そして、なんやかんやでサンタクルスもまた強い。
ガンガン打ち合うキコ・マルチネスのようなスタイルは大好物で噛み合った試合だったが
下がりながらも手数とインサイドワークが素晴らしく打ち合いにすこぶる強いところをみせた。

やはり、長谷川穂積よりは強いんかなぁ、山中ともわからんなぁ。
けれど本人が希望しているというゲイリー・ラッセルには負けるであろう。
次と言われるヘスス・クエジャール戦がひとつの鬼門だ。

そして、ウーゴ・ルイス
見事な右ストレートであった。
亀戦で攻めずして後悔した分成長を感じた。

前回記事でSバンタムを中心に触れたのだが、皆さんがくれるコメントが内山の事だったのでここであえて触れたい。

ウォータースもフォルトゥナも駄目になりそうだとか。
残されたのは名前も知らない暫定王者を日本に呼んで?だとか。

これはもう、相手がどうこう、WBAの指令がどうこう、ファイトマネーで揉めたやら・・・
全て関係なく、こういう結果を本音では望んでいたという事だ。

12回目の防衛戦はまだ無理せんでもいいでしょ、13回目の記録がかかる時に先送り。
いや、できればずっと日本でマスコミに煽ってもらいながら楽に記録達成したいんです。

ね。

何やら、ここの会長さんが東日本の会長?になったとかのニュースも見かけたがそんな事はどうでもいい。
この人の心底、本音を反面教師として若いボクサーは最強を目指さねばならない。
リスク(その先に広がるチャンス)から逃げるような真似だけはするな。

内山を弱いとはおもわないが、このままだと

井の中の蛙大海を知らず

所詮は真の強豪と戦わなかった人
金子にダウン食らい苦戦した人
最強といえる相手はブライアン・バスケスという人

こういう結論で終わる。

もう若くなく、耐久力や回復力など急に衰えてもおかしくない歳だ。
今回の機会を逃したらもう期待するのはやめよう。いつか実現するとしても興ざめだ。

そして、内山に限らずですが、日本人は試合間隔が長い。
井上も山中も強いとはおもいますが、このペースだと年に2試合か?
それでいて相手がカルモナやソリスじゃ煮え切らない、ライバルに追いつけない。

あまり日本のボクサーに注目すると、試合は少ないは調整みたいな相手ばかりだわで無駄に年を重ねてしまう。
やっぱり自分は海外にロマンを求めていこうとおもう昨今です。
本場のボクシングは別物です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 山中はかなり老化しましたね。瞬発力 反応 打たれ強さ などが急に衰える選手が年齢がいくと多く見られます。長谷川しかりロベルトジュランしかり ソリスはあの渡辺ジムや亀田家がマッチメイクした選手に苦戦している現状。重ね重ね全盛期に本場で勝負させてたらと思います。今後のマッチメイク大変でしょうね。

    0
    0
  2. 山中。いくら左が強くても正面からの単純なワンツーしか無く、
    自ら積極的に試合を組み立てる術を持たないボクサーの限界でしょうかね。
    解説はソリスの目が良いとしきりに連呼してましたが、ワンパターンです。
    振り回しているだけなのに。

    なぜいまボディにいかないのかと思ってるとすかさず長谷川が指摘しましたが、
    山中はボクシングインテリジェンスも足りないのかなと心配に。。
    よもやここまでがっかりさせられるとは思いませんでした。
    単純に反応も悪くなったような…衰えたんですかね。

    なんでもリー・ハスキンス呼んでいるみたいですが、
    ソリスよりもっとがちゃがちゃしてくるファイターだけに対戦すると倒されてしまうかも。

    0
    0
  3. 内山対ウォータース期待してたんですけどね。タイトルや防衛回数にこだわらず自分的にはタイトル返上しても対戦してほしかったです。このまま日本から出ないのはもったいないです。

    0
    0
  4. 内山は所属するジムを間違えましたね
    義理堅い人間だから今更移籍するのも無理

    ファレナス戦は映像が見つからなくて、見れてないのですが、内山の防衛戦最強の相手はバスケスではなく三浦だったとおもいます

    0
    0
  5. ダド マリノさん

    井上に期待するのは今すぐのビッグマッチでもいいんですが
    せめて頻繁に試合して欲しいですね。

    芸能事務所にも所属した金の卵だから追いかけないですが。

    西岡は100万ドルのファイトマネーは手にしてないとおもいますよ。
    しかし彼の軌跡は日本人過去最高峰だとおもってます。

    野上のタケさん

    年2回がせいぜいなので追いかけるのはやめます。
    暫定王者を調べてみましたがまぁまぁのセンスはありました。
    フローレスよりはまし。こっちを応援しようかな。

    0
    0
  6. どんでん返しは期待薄と思います。やはり安定した収入を求めるでしょうね。帝拳ジムにしても海外で試合させるのはホームで客をよべないボクサーで西岡もアウェーでビックネームとやる事になりファイトマネーに少し色を付けてもらいのぞんだが西岡はKO勝ち それで西岡は世界に名を売りロートル同士の世界戦をラスベガスで行い100万ドルのファイトマネーを手に入れることが出来たと思う。国内で小商いのできる選手はまず危険をおかさないように飼い殺しするでしょう。

    0
    0
  7. お世話様です。

    これだけ内山さん関連の
    悲嘆、ふんまん、見限りの投稿が
    あるのが、内山さんに対する大いなる
    期待の表れと心強く感じています。
     まだまだ、あきらめてはいませんよ。
    どんでん返しを期待しましょう。
    (なければ落ち込むだけですが)

    0
    0
  8. 内山も含めてホームでの無名選手相手の世界戦はもう視聴しません。井上だけは視聴しますが本番に飛び出さずホームでダラダラと防衛しロマゴンの老化待ちなら見限ります。大橋会長 選手のセカンドライフを考えるならビックマネーを稼げるチャンピオンを作って下さい。

    0
    0
  9. れい れなーどさん

    ソリスを雑魚扱いしてすいません。
    しかし私にはとばして大振りパンチを振り回すだけの奥行きのない選手と映っています。
    世界王者の器じゃありません。私見では。

    八さん

    八さんのコメントを指摘したわけじゃなくどっかで見たような・・・
    内山をどうこう言うつもりはないです。
    ワタナベジム初の世界王者といいますが、ジムが育てたのではなく
    世界の器がこのジムを選んだだけだとおもってますから。

    具志堅の頃と違い防衛して家が建つような景気でも時代の流れでもありません。
    世界で勝負しないと本当の評価は得られません。

    現状でいいのであればもういう事はないです。

    0
    0
  10. 辰吉〜の下りはレベル云々じゃなく盛り上がりの方の事を言ったつもりでしたが、
    言葉足らずでした。失礼を。

    内山がビッグマッチを望んでいないとはインタビューなどからは読み取れませんけどね。。
    勿論本人にも責任が全くないとは言えませんが、義理堅すぎるのかもしれません。
    ただこのまま現役が終われば後悔が深いでしょうね。

    0
    0
  11. 更新お待ちしてました。
    内山に関して全く同意です。11度の防衛戦で最強はバスケスでしたが私はバスケスを強いなんておもってません。ファレナスが一番危険な相手でした。あの危険な踏み込みで内山カット負傷防衛でしたが何故その相手と再戦せんの?それはあのまま続けてたら危なかったからと私はおもってます。内山が強いのは認めてますが今後もまた無名の腹打たれてゴロンの相手です。絶対にアメリカでやることはないしウオータースどころかフォルテユナともやらないと確信してます。いちいち名前出すのにいらっとさえする今日この頃です。
    話変わりますが私はソリスを雑魚だとはおもってません。河野にも亀2にも勝っている実績ありあくまで山中だから雑魚になってしまうくらいいまの山中は強いし試合が面白いと私はおもってます。明日の試合も山中は相手を血だらけにしてなにもさせず圧倒するだけと予想してます。山中と三浦のダブルで海外で暴れてもらえるときはもうすぐ目の前だとおもってます。長文ですみません。

    0
    0
  12. AXLさん

    年2試合がせいぜいなので追いかけるのはつらいですね。
    ソリスやカルモナや名も知らぬ暫定王者とやって2回程度じゃ。

    大橋ジムも有望ですが国内だけしか実績ないんで
    (細野がインドネシア行きましたけど)

    大物候補だからいつかはロマゴンと

    くらいにしか考えてないでしょう、遠い未来の話・・・

    マイティさん

    ウゴルイさんクラスも和氣はやったことないですから
    今のウゴルイさんなら6-4でウゴさん押しますよ。

    大竹の時も今回もクイッグは大けがしましたね。
    我慢強いですね。

    でも王座は期待できないでしょう。大竹、Sバンタムでは。

    0
    0
  13. ウゴルイさん、残念ながら生き残ってしまいました^ ^,

    、、和氣の的としては手頃なのかもしれません。

    個人的にはアウェイでクィッグを苦しめた大竹に上がってきて欲しいんですが。

    0
    0
  14. お疲れ様です。

    ほぼ同意見です。
    もう日本人選手に夢は持たないことにしました(笑)日本でコツコツやってくださいと。

    井上に関しても大橋会長がロマゴン戦に前向き的な発言はしてますが本音なのかイマイチ掴めないので期待はしてません。

    ジム側との問題もあるので選手に全責任があるとは思いませんが非常に残念ですし、冷めますね。

    0
    0
  15. アキラさん

    内山を批判する気はないですが
    ジムの方針は嫌ですねぇ。

    今回の場合

    内山陣営=スティーブンソンなので
    チキン野郎は内山になるので強気な事は何も言えないですよ。

    フォルトゥナもウォータースも本場でやってますから。

    0
    0
  16. 動画が映らないようです。コバレフの「チキンソン」発言です。

    0
    0
  17. 内山チャンプも本音では今の状況も悪くないと考えているのでしょう。リスクの少ない相手に勝てば1日でも長くチャンピオンでいられる、後援会にもチヤホヤしてもらえる、ボクサーとしては気概ないですがセカンドキャリアを考えれば賢い選択でしょう。のほほんとしたブログ見ればよく分かります。ドネア戦を熱望してた時の西岡のブログとは熱が違いすぎます。
    本当にビッグマッチを求めるならフォルトゥナのツイッターに挑発したり、現地観戦して試合後の控室まで殴り込みにいくのが普通の感覚です。その気もないようなので、内山チャンプは国内防衛で新記録更新、引退後は春日部市長として頑張ってほしいです。以上、これからもファイト‼︎KOダイナマイト‼︎

    0
    0
おすすめの記事