木村翔VSフローイラン・サルダール 動画

アウェーとはいえないが海外防衛をなんなく果たした木村。ゾウ戦の時に比べても随分たくましく強くなったとおもいます。

これは練習量の差だろう。
木村の圧勝だが、サルダールがいかにもフィリピン人ぽいメンタルでダメだ。陣営が望む展開になっているのに木村のボディにあっけなく屈した。問答無用の完敗だ。

[st-card id=30214 ]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. どんどん進化してますね。もはや不器用だけどスタミナと根性がすごい選手って評は当たらないと思います。頭は振らないけどなかなか上手いブロッキングで意外とパンチは食わないし、日本人があまり出さない左右のロングフックを惜しみなく出し、良く当たってました。左ボディーも上手かったですね。ハードパンチャーではないですが、これだけのボリュームで攻撃されると誰でも辟易として心が折れるでしょうね。田中も好きな選手でこの試合まではやや有利かと思ってましたが、これは全くの五分じゃないかな。木村の右ロングフックは田中に当たると思います。

    0
    0
  2. 田中戦が楽しみになりました。
    こういう根性もんの練習量に裏打ちされたボクサーは好きなんですが、田中ワンサイドの風潮を覆す勝利ですね。

    それでも田中が勝つと思ってますし、田中応援しますが。是非見たい楽しみな試合が増えました。

    0
    0
  3. 木村の圧勝に驚きました。サルダールのガードの隙間をすり抜けるパンチにもっと突き放されると思っていました。サルダールは距離とタイミングの選手だと思うのですが、それらを完全に潰しましたね。お見事でした。木村は思ってた以上に心身ともにタフですね。
    田中とは予定通り9月にやるのですかね。準備期間が短すぎる気が。この二人なら田中応援なのですが、田中が勝っても複雑だなあ。少し先に延ばせないのですかね。

    0
    0
  4. 木村強くなってて驚きました。僕も田中がワンサイドで勝つと思ってましたけどこれで分からなくなりましたね、それと中国のファンは静かですね日本のファンにも静かでいて欲しいです。

    0
    0
  5. 木村は王者としてなかなか筋金が入ってきましたね。海外経験や過保護では無いマッチメークはそれでけで選手を成長させるってことですね。田中はアコスタの強打も経験してるし、調子が良ければサルダールにはないような横の動きもあるので田中有利は変わりませんが、次の防衛戦が楽しみになりました。

    0
    0
  6. 木村の前に出る積極性は、ゾウや五十嵐みたいにパワーのない相手だからこそ成り立つと思っていたんですけど、サルダール兄みたいに強打相手にもできるんですね、株が上がりました。田中との対戦が楽しみになりました。

    0
    0
  7. 今回、決まってから試合までが、とにかく急だった。
    選手は嫌でしょう。木村のメンタルは典型的日本人と違うということか。
    よくやったな……
    熊谷市民ですが、前回の五十嵐戦のときは国内だったのに、地元でも盛り上がりない……誰も知らない……
    今回も中国だから、相変わらずか。
    次回田中との試合が、正念場ですね。でもこれで田中戦も、意外に拮抗した勝負になるかも……という話出てきましたね。少し前ならスピード、センスで上、減量苦から開放された田中がワンサイドで勝つのでは、という見方が多かったと思いますが。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事