プロスペクト ショージャホン・エルガシェフVS平岡アンディ 2023年3月14日 IBF世界スーパーライト級挑戦者決定戦で上位ランカーの辞退や他の予定で9位の平岡アンディにこのオファーがあるそうだ。断る道理はないが、世界王者と戦うのと変わりない、あるいはそれ以上未知なる高い壁となりそうだ。... プクー
プロスペクト テレンス・クロフォードVSダビド・アバネシャン とジャロン・エニス他 2022年12月11日 クロフォードVSスペンスが決まらなかったのは残念でならないが、与えられた仕事はこなすクロフォード。せめてスペンスも同時期に誰かと戦って欲しい。... プクー
アンケート ジャーボンティー・デービスVSライアン・ガルシア アンケート 2022年10月25日 WBA世界ライト級レギュラー王者ジャーボンティー・デービス(米)=27戦全勝(25KO)=と、元WBC世界ライト級暫定王者で、IBF世界ライト級11位、WBC世界スーパーライト級7位にランクされるライアン・ガルシア(米)=23戦全勝(19KO)=が、136ポンドの契約体重で来年1月にラスベガスで戦う事で、基本契約に同意... プクー
アンケート 岩佐亮佑VSジェネシス・セルバニア 他 2022年10月12日 ビッグマッチの谷間、ユーバンクVSベンにちょっとだけ注目していましたが、ベンの薬物で流れてしまいました。強打、狂暴が売りの選手だっただけに、やっぱりかと狂犬親父も含めて疑ってしまう残念な事態となりました。... プクー
プロスペクト ドミニカンの逆襲/ヘクター・ガルシアとアルベルト・プエジョ 2022年8月27日 先週のサタデーナイト、地味目な世界戦があったが、一夜にして2人のドミニカンの世界王者が誕生した。 ドミニカは私が好きだったホァン・グズマンを筆頭に素材は飛びきりだが、長続きしない王者が多かった。和氣をボコボコにしたジョナサン・グズマンやSウェルターで一瞬統一王者になったジェイソン・ロサリオ然り・・・クラウディオ・マレロ... プクー
プロスペクト オマル・アギラーVSリンドルフォ・デルカド 2022年8月20日 週末、以前は試合が活発だったエマニュエル・ナバレッテの試合があります。相手は同国のエドゥアルド・バエズ。ナバレッテより長身でタフなファイターでライーセ・アリームに苦戦を強いたメキシカンだが、勝負論的には揺るぎない気がするが、前座に興味深い試合があります。... プクー
スーパーフェザー テオフィモ・ロペスVSペドロ・カンパ 他 2022年7月22日 コロナも気温も爆裂急上昇ですが、ボクシング週間は暑さを超え秋の装いです。小粒で愉しみな試合は多少はあれど、ビッグマッチは控えていない。... プクー
レジェンド 200年に1人の尊敬すべきバカか天才/亀田昭雄 2022年4月29日 日本からやってきた亀田昭雄だね。素晴らしいボクサーパンチャーだったよ。サウスポーで背が高くてハートの強い男だった。彼のジャブが見えなかった。俺がノックアウトしたけど彼のボクシングが好きだ。素晴らしいボクサーだった。... プクー
レジェンド アルゼンチンの殴り坊主/El Chino (エル・チノ)マルコス・マイダナ 2022年4月14日 マルコス・マイダナは10年代前半にジュニア・ウェルター級とウェルター級で世界タイトルを獲得した。最後の試合で、このアルゼンチン人のファンフレンドリーなスタイルは、フロイド・メイウェザー・ジュニアに最も困難な挑戦の一つを与えた。... プクー
レジェンド リトルビッグマン/シャンバ・ミッチェル 2022年3月8日 メドウランズで、俺がロープにつかまったところで、ドーン。部屋全体が真っ暗になり、俺は1分間ロープの上に座っていた。その時、「チン」という鐘の音が聞こえた。俺は1分間そこに立って、自分のコーナーに戻った。コーナーは俺の目を見て、頭に氷を投げた。大丈夫かと聞かれたので、『ここはどこだ』と答えたよ。 奴はクソみたいなパンチが... プクー