プロスペクト アブドゥラ・メイソン/ボクシングは奥深い 2025年1月5日 アブドゥラ・メイソンといえば、最近観てきたプロスペクトでは一番才能があるんじゃないかとおもえたプロスペクトで、Ring誌の未来のP4Pでもトップレベルでしたが、最新の試合はこんな感じでした。... プクー
ライト 変化の時/ライアン・ガルシアとかカーメル・モートンとかマーティン・バコレVSエフェ・アジャグバ 2024年12月4日 リヤド・シーズンの目玉、ジャロン・エニスVSバージル・オルティスJrはやはり流れてしまいましたが、オルティスVSマドリモフだそうです。 マドリモフの方が強いんじゃないかなぁ。オルティスとクロフォードは全然違うスタイルですので、マドリモフを介してどのような試合になるのか楽しみです。 リヤド・シーズンと大型契約したからには... プクー
ライト リヤド・シーズンは無視できない/ジャロン・”ブーツ”・エニスVSバージル・オルティスJr他 2024年11月28日 色々変わってしまったボクシング業界ですが、プロモーションの駆け引きとかでなかなかビッグマッチが決まらないくらいなら、歴史や伝統、名誉もなにもかも、金で解決してしまう、リヤド・シーズンでいいじゃないか。... プクー
ライト 寄り道/ジャーボンティー・デービスVSラモン・ローチ 2024年10月8日 12月14日に正式に決定したようです。デービスはSライトも制したことがあるライト級、ローチはSフェザー級なので批判の声が多いマッチメイクです。... プクー
プロスペクト Big Deal/カーメル・モートン 2024年8月27日 コメントでカーメル・モートンを扱ってくださいとあったので、ちょっと調べました。 でも、Wikiではライト級、BoxrecではSフェザー級とあるので、もはや井上尚弥のライバルとはいえないですよ、まだ18歳ですしね。次世代の、坂井とか堤兄弟とかの時代になるんじゃないでしょうか・・・... プクー
ライト Deep Water/シャクール・スティーブンソンVSウィリアム・セペダ 2024年7月10日 先週末はこのライト級の両者が同じ日に戦い、ともに勝利しました。 シャクールは現WBC世界ライト級王者でウィリアム・セペダは主要4団体でトップコンテンダーです。 シャクールはこの試合を最後にトップランクを離脱しました。複数年で24億円という契約を蹴ってでも離脱しました。トップランクはワシル・ロマチェンコVSガーボンタ・デ... プクー
スーパーフライ シャクール・スティーブンソンVSアルテム・ハルチュニャン/井岡一翔VSフェルナンド・マルチネス他 2024年7月8日 先週末のジェシー・ロドリゲスのパフォーマンスにまだ余韻が続く状態ですが、今週末も興味深い試合があります。日曜日はピークです。... プクー
ライト 主役たる者/ジャーボンテイ・デービスvsフランク・マーティン他 2024年6月17日 最近は井上尚弥の活躍によって海外の試合のニュースも国内で増えた気がします。しかし相変らずあまり詳しくない記者の記事だよなぁという印象を受けます。... プクー
ライト エマニュエル・ナバレッテVSデニス・ベリンチク 2024年5月19日 ナバレッテ4階級目、ここでも体格とフィジカルと変則が機能して結果を残すのだろうか?まだ29歳と今が旬だ。38勝31KO1敗1分の3階級王者という実績はすごい。 デニス・ベリンチクはロンドン五輪の銀です。ロマチェンコはキャリア晩年で王座を再び獲得したが、仲間のベリンチクはこれが初チャンス。18勝9KO。 若さと勢い、プロ... プクー