やはり、奇行が目立ったライアン・ガルシアは予想通りやらかしましたが、何でもアリの本場では試合は開催されます。
しかし世の中は非情なもので、結果がどうなるかはわかりません。神は善に見方しません。清く正しく準備してきたヘイニーの勤勉なファイトが結果をもたらすのか、無軌道なライアン・ガルシアのパワーヒットがあるのか・・・
ライアン・ガルシアというのはSNSのスターだがそれはハンサムだからだけ。中身はないが大人気者、これが現実。
ライアン・ガルシアはSNSで大人気だから、以前から「タイトル、ベルトなんて価値がない。もっと稼げる」と言ってたので、これの布石だったのかな。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | |
ヘイニー | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 9 | 8 | 10 | 10 | 8 | 8 | 10 | 112 |
ライアン | 10 | 9 | 9 | 9 | 9 | 10 | 9 | 9 | 9 | 10 | 10 | 9 | 112 |
まともな試合になるかどうかもわかりません。
リングイン、たしかにライアン・ガルシア、太くみえます。
1R
ライアンがプレスをかける
速い左フックがヘイニーに当たりヘイニーがふらつく
ヘイニーがジャブを突いて立て直す
2R
初回に一発当たったのでライアンは狙いすぎになってきたか。
3R
ヘイニーのローブローにライアンいらつき、その後ヘイニーの左フックを受けて大きくよろめく。もう策がなくなってきたか。
4R
互いに警戒心が強くすぐクリンチになりがち。ライアンは強打からの連打以外選択肢がなくなってきた感じ。
5R
スタミナはヘイニーの方があり、ライアンは一発以外厳しくなってきた。
ヘイニーもヘイニーらしく、とても慎重で、ちょっと打ってはクリンチ。
6R
ヘイニーペースなので、あまり当たってないけどライアンがラッシュをする
展開としてはタンク戦とそっくり。
ライアンとしてはラッシュで見栄えよくしてそのまま押し切りたい。
ヘイニーは減量失敗したライアンのボディを狙っている。
7R
ライアンとしては当たらなくても威圧して手を出したほうがいい
その中でライアンの右があたりヘイニーダウン
ライアンが仕留めにいったところで反則があり減点
もうライアンがラッシュしたら終わりそう。
ヘイニーが倒れてもレフリーはダウンをとらない。
パワー優位なライアンはイケイケでラッシュした方がいい。
8R
ライアンはもう威圧して手を出せば倒せるだろう。
ヘイニーは効いているがまだ闘志は衰えていない。
一発の威力が違うが、ヘイニーが復調してきた。
9R
ライアンがラッシュするとヘイニーはタジタジになるのだがチャンスの次の回は大人しくなってしまう。
クリンチばかりになってしまうライアン
KO寸前のダウンを奪ったが、判定では勝てないだろう。
ライアンは後ろを向いて、背中を打たせている。
10R
ライアンが勝つにはKOかダウンが必要で
どれだけラッシュできるかだろう。
ヘイニーは生き残るために必死
ライアンがラッシュをしかけるとヘイニーがダウン。
ライアンのスピードとパワーにヘイニーは耐えられないが、ライアンの勢いは限定的。
攻撃的になればヘイニーは倒れる。
ライアンの左フックでヘイニーは再びダウン寸前。
それでもライアンは仕留めきれない。
11R
スピード、パワー、サイズライアンが優位で倒しそうだがポイントはまだヘイニーか
ヘイニーが仕掛けるとライアンは背中を向けてクリンチする。
これは反則だろう。
ヘイニーは愚直に諦めない。
ライアンはKOが必要だろう。
左フック炸裂でヘイニーダウン
かなり決定的なダウンとおもわれる。
それでも立って諦めないヘイニー。
ライアンの狙い通り、増量でパワー差が顕著。
LAST
やはり現実は非情だ。
まだヘイニーが負けたわけではないが
ライアンが勝てているのは明らかに増量パワーだ。
スピードとキレはそのままに、フィジカルとパンチングパワーだけ増している。
ドーピングパワーのような状態。
ディフェンスは背中で受けるかクリンチ
それでもこの回をヘイニーがとればわからない。
最後はライアンがふざけるが、採点は微妙だ。
ライアンが勝っても王座は空位だが
こんな試合がまかり通っていいのかな
112-112
114-110
115-109
ライアン・ガルシア
人気があれば全部許される。
超高速の左フック、増量版
これだけにヘイニーはやられたようにおもう。
アーノルド・バルボサVSシーン・マコーム
無敗プロスペクトのバルボサのステップアップ試合で、もう世界挑戦していいくらいのキャリアだが、ここでつまづいた。マコームはトップアマ出身のアイリッシュ。長身サウスポーからの技巧にバルボサが空回り。マコーム勝利かとおもわれたが判定は2-1でバルボサ。マコームの勝ちだろう。
バルボサはあまりにオーソドックスで幅がなく、マコームはアマチュアスタイルで非力。
それでもマコームが捌ききり、テクニックで完勝したように見えたが、地元判定炸裂。
ジョン・ラミレスVSデビッド・ヒメネス
ラミレス(スクラッピー)は無敗のSフライ級、井岡に対する指名挑戦者だが、井岡はスルー。ヒメネスはコスタリカの選手だが、負けはアーテム・ダラキアンだけ。ラミレスは次の王者と言えるのか?井岡や田中の対戦候補でちょっと人気のアメリカン。
ヒメネスはかなりガチャガチャなハードクリンチャーでやりにくい。上手いのはラミレスだがヒメネスのガチャガチャファイトに巻き込まれている。
地元人気者のラミレスが支持されるかもしれないが、ヒメネスの勝利でいい内容。ガチャガチャを完全に持て余している。
なんかタイトルがかかっているのか12回戦だが、ジャッジはラミレスに勝たせたいだろうがヒメネス勝利を動かせない内容だ。
ヒメネスはガチャガチャ肉体をぶつけて下からボディやアッパーを乱れ打ちしてくる雑なファイターだが、やりにくいったらありゃしない。
井上尚弥や中谷潤人のような正確無比な接近戦でないと跳ね返せないしぶとさがあった。
チャールズ・コンウェルVSナサニエル・ガリモア
コンウェルが無敗のまま、ガリモアをストップしそうなほど精力的だが、一発のあるガリモアは耐える。
6回、一方的なのに耐え続けるガリモアをレフリーが止める。
コンウェルは誰に対しても勝負になる実力者だが、小さくて、打ちまくってもガリモアが耐える。そのあたりが壁。しかしそろそろ世界挑戦してもいいだろう。パトリック・デイを追悼するトランクスを履いていました。