
やっぱり長くなっちゃうのでさらに分ける。
日本人的にはこれがメインイベント、カシメロのインパクトを超えるのか?
アラメダさん、マイカにならないで。
ルイス・ネリーVSアーロン・アラメダ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | |
ネリー | 10 | 10 | 10 | 10 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 9 | 10 | 10 | 118 |
アラメダ | 9 | 9 | 9 | 9 | 10 | 9 | 9 | 9 | 9 | 10 | 9 | 9 | 110 |
ネリーがどうこうよりもアラメダが実力者であることを祈る。
予想はネリー
1R
アラメダの方がやや大きい。
アラメダ様子見でガードを固めている。
ネリーの方がおもいきりのいい左右を振っていく。
堅実なアラメダに迫力のネリー
ネリー10-9
2R
中間距離のジャブの突き合いでは互角の展開だが
アラメダにパワーを感じない。
しかし今のところネリーはプレッシャーをかけていけない。
差はないが、ネリーの方が上下に手を出した。
ネリー10-9
3R
アラメダはガードが固くテクニカルでいい選手だが
守備が固いだけでポイントをとれるところまではいってない。
ネリがこじ開けようとしてアラメダが堅実に守る。
アラメダのガードはかなり良いが。
ネリー10-9
4R
ネリがしびれをきらせて強引に来たところにアラメダのカウンター炸裂が観たい。
今のところ、守備が固いとしか言えない。
ジャブ等、細かなパンチは入っているがネリーを効かせるものではない。
それでも上下に手数の多いネリーかな。
ポイントほど差はない。
ネリー10-9
5R
アラメダ、守備がいいのはわかった。
ここからは攻めていきたい。
ネリーが手こずってそんなにプレスをかけてこない。
遠距離のままだとアラメダの方がいいくらいか。
ネリーはスリッピングはしているがアラメダのストレートが
当たっている。
潰しにいきたくてもアラメダが鉄壁でなかなか出れない。
アラメダ10-9
6R
やはり階級の壁か
ネリーに迫力はあるが、すごいパワフルというほどでもない。
アラメダが普通に対処している。
それでもパワー優位はネリーだが。
上手くできなくてイラつくか。
ネリーが攻めを強め、アラメダも応戦。
打ち合いになってきたが、手数が多いのはネリー・
ネリー10-9
7R
ずっとこのままという事はないだろうが
技術戦で打開できない静かな展開。
ネリーが倒しに来るとおもうので、アラメダブチかまして欲しい。
かなりネリーが攻撃的になってきた。
しかし守りが固いアラメダを打開できない。
アラメダはいい選手だが攻撃力が足りない。
手を出すネリーのポイントにせざるを得ない。
ネリー10-9
8R
アラメダ手数が少ない。
判定までいけても勝てるファイトではない。
以外や、眠たい展開になってきた。
ネリー10-9
9R
カシメロの方がよほど倒し屋という装いで
今日のネリーはエディ・レイノソに変わってテクニシャンで通すのか
ネリーが断続的に攻めてはいくが、アラメダのディフェンスが固い。
アラメダにもいいタイミングのカウンターがあるが、パンチが軽く
手数が少ない。守備に寄りすぎ。
ネリー10-9
10R
ここまで両者にダメージほぼなし。
積極的なのはネリーだが、アラメダの守備に抑え込まれている。
アラメダは守備はいいが攻撃力が足りない。
ネリーの積極性にポイントを付けざるを得ない。
アラメダが前に出て展開を変えるべきだ。
もう技術的には互角といっていい。
積極性はネリーだが、クリーンヒットはアラメダだった。
アラメダ10-9
11R
効いた素振りは全くないが、ネリーが雑になってきて顔面に被弾するので
アラメダは覚悟を決めて倒しにいくべきだ。
このまま判定では善戦だが大差で負けるだろう。
もったいない。
もう互角で、ネリーの方が危ないタイミングで被弾している。
積極性だけで
ネリー10-9
12R
アラメダはこれが限界か
ネリーより守備がよく被弾が少ないが積極性と攻撃が足りずポイントをとれていない。
ネリーは強引に倒しにきており、迫力があるが、隙も大きくなっている。
その迫力にアラメダは押されてしまっている。
ネリーの顔面はがら空きだが、そこを突けない。
ネリーが襲い掛かるラストになったが
顔面に被弾し傷が多いのもネリーという結果に終わった。
ネリー10-9
115-113
116-112
118-110
ネリー
アラメダは善戦で満足そうだ。
アマチュア的であり、よりプロ向きなネリーの迫力に敗れた。
ネリーはメキシカンというより黒人的で柔らかく、頭の位置も動くし、積極的なので、勝利は揺るぎないが、Sバンタムではパワーも並か。
ナバレッテの方がインパクトがある。
やや退屈な試合でした。
今日のカシメロであれば倒すか倒されるかの熱闘をしたでしょう。
カシメロPBC契約ゲットかな。