
最近寺地や矢吹の試合がエキサイティングすぎ、強すぎ、面白すぎであると同時に、プロスペクトの台頭も著しい。坂井とか坪井は世界王者レベルではないか?
そんな中で、カルデナスもムロジョンもボールも興味深いのだが、来年やろうぜと約束している
井上尚弥VS中谷潤人
を妄想してしまう。両者全勝で、邂逅時に何級なのかわからないが。
中谷には中谷で
天心とか(やらんだろうが)
こういう好敵手も出てきたが。
個人的には井上尚弥のファンであり井上を支持するが、中谷は普通に強い、洗練されたボクサー、ではないというのが私の評価だ。
普通に強いサウスポーの大柄なパワーパンチャーなら山中慎介で十分なのだが、中谷は独特の奥義を極めている。
シャドーとかみても普通じゃない。肘を極端に絞り手首の返しだけでありとあらゆる軌道で当てたり、教科書にない動きを色々取り入れてどんなシチュエーションでも打たせず打ち抜く、変則ともいえる動きを取り入れている。
クエジャルのKOシーンにしても、いいのが当たったから仕留めに行ったのだが、セオリーと違う詰め方で全部のパンチを当てている、普通じゃない、教科書にないのだ。左にも様々な軌道があり、まっすぐなものからひっぱたきのようなものまで、軌道の達人、IQの高いセレスティーノ・カバジェロみたいな不可解な強さがある。
事故的な被弾をしない限り、まず負けないだろうとおもわせる、変則パワーサウスポーの化け物といえる強さだ。
それでも、井上尚弥を支持するのは、井上は教科書的なオーソドックスだとしても、そのスピード、鋭さ、パワー、瞬発力、なにもが規格外なので、中谷の難解で高度なボクシングを呑み込んでしまうだろうと考えている。
体格もリーチも中谷の方が上でパワーも両者一撃必倒の威力を持つが、恐らく距離の支配もジャブの刺し合いでも井上尚弥が上かとおもわれる。
個性は違うが、クロフォードVSスペンスみたいな結果が待っているかもしれない。
要は、どちらが想像以上か
蓋を開けてみたら結構な差となって現れる
ただの妄想です。
勝手なことを言いつつ、日本の至宝同士の戦いは観たくない
のが本音ですけど。