不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:スーパーバンタム級 2023年12月28日 たぶん日本的にはこの階級のアクセスが一番高くなるだろう。 みんなが煽る、よく知ってる選手は省きますからね。 井上尚弥 25勝22KO 30歳 ライトフライからはじまって4階級目でも完全無欠、スピードもパワーもテクニックも抜きんでており、世界が注目するスーパースターとなった。フライをとばしたから実質5階級といってもいい。... プクー
不完全ガイド pickupfeatured 2023不完全ガイド:スーパーウェルター級 2023年9月6日 スーパーがつく階級の方が有望株が多い気がしてならない昨今、チューで始まり、チューで終わります。... プクー
不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:スーパーフライ級 2023年9月5日 日本に多くの強者がいるのでやってみよう ロマゴン、エストラーダの時代を終わらせるのは日本人の務めか・・・... プクー
不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:スーパーフェザー級 2023年8月24日 井上尚弥自身が、最終到達点としてSフェザー級と語っていました。 今でも獲れる実力があるとおもっていますが、長期計画のもと、万全の肉体を作り上げ、いつの日か挑んでもらいたいものです。 Sフェザーといえば、タンクや内山、ロマチェンコが活躍した階級です。個人的には、「勝てる」だけでいえば井上尚弥に限界はないとおもいますが、万... プクー
不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:ライト級 2023年8月15日 昔やっていたなぁ、ランダムでやってみようとおもいます。 まずはライト級、3人の主役がおり、それぞれに盤石なのだがそれだけでは納得いかないのだ。... プクー
不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:フェザー級 2023年8月15日 今回は全階級はやらないとおもいます。全体を俯瞰してみると、どの階級もマンネリ、驚異のプロスペクト、あまりいないのです。中谷潤人級の戦績だと最上級です。 恐らく、コロナの影響でしょう。あの時期試合もなく、プロになっても将来の見通しがたたなかったので、いろいろと止まり、抜け落ちているのです。 さて、Sバンタムにいても相手が... プクー
不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:ウェルター級 2023年8月12日 テレンス・クロフォードが焼け野原にしてしまいました。 次世代のジャロン・エニスがその地位を引き継ぐでしょう。 その他はいないのです。トップアマの転向、活躍を待つまでは。 期待していた、リオ五輪金メダリストのダニヤル・イェレウシノフがエディー・ハーンのマッチルームから離脱し、2021年以降試合をしておらず、11戦11勝 ... プクー
アンケート pickup 4ポンドの福音/フルトンVS井上 2023年8月11日 フルトンVS井上は海外でもかなり注目されています。ボクシングに愛のない焼き直し記事しか書けない日本のメディアより、海外の方がよほど知識、愛にあふれています。そんな記事を見つけましたが、めちゃ長いので要点だけ。... プクー
ライブ pickup スティーブン・フルトンVS井上尚弥/ロベイシ・ラミレスVS清水聡 LIVE 2023年8月11日 世界も注目の試合がいよいよです。王者はフルトン、井上は挑戦者として戦いに挑みます。... プクー
Boxing pickup そして誰もいなくなった/フルトンVS井上 雑感 2023年8月11日 余韻に浸る間もなく、世界ではもっと注目度の高いP4P頂上決戦クロフォードVSスペンスが行われますが、どちらかが余程圧倒的なパフォーマンスをみせない限りは井上尚弥のP4Pナンバーワンは確実かとおもわれます。... プクー
バンタム pickup 11月/井上尚弥VSマーロン・タパレス/井上拓真VSジェルウィン・アンカハス 2023年8月11日 早くも、このような予定のようです。年内と約束してましたしタパレスに時間は十分なので決まり、遅れても12月日本開催でしょう。... プクー
バンタム pickup エロール・スペンスVSテレンス・クロフォード/ノニト・ドネアVSアレクサンドロ・サンティアゴ LIVE 2023年8月11日 今週末のメガファイト、今年一番のファイトがこれです。 フィジカルとメンタルの強さでスペンスを推してきたが、クロフォードがスペシャルなら技術で敵わないかな、と揺らいでいる。しかし初志貫徹でいこう。 鈴木 雅之ではなく、どっちのチャーロかわからないけどニコニコ解説している。たぶんジャーメルか?引退しても解説でいけるくらい陽... プクー
不完全ガイド pickup 2023不完全ガイド:スーパーライト級 2023年8月11日 個人的にいつも激戦で好きな階級だが、見渡してみると恐ろしい面々は分散されたかな。 アンディ平岡にチャンスがあるかもしれない。 ホセ・ラミレス、セペダ、ペドラサ、テオフィモとかおなじみの名前は紹介するまでもないので省いています。 レジス・プログレイス 29勝24KO1敗 34歳 小さくみえるが減量苦みたいでコンディション... プクー