WBSS第二弾はバンタム級とSライト級

翻訳というよりはニュース速報的になってしまいましたがWBSS第二弾はバンタム級とSライト級のようです。

WBSSは第一回の決勝がまだ残っているが、第二回の準備が着々と進められており、参加ボクサーを集めています。秋、恐らく9月にはSライト級とバンタム級での開催が予定されています。バンタム級はまだ具体的に進んでいませんがSライト級はほぼ固まってきました。

キリル・レリVSエドゥアルド・トロヤノフスキー
アンソニー・イートVSイヴァン・バランチェク

レジス・プログレイス
ライアン・マーティン
ジョシュ・テイラー

などが予定されています。

-------------------------------

カードが決まっていない選手は参戦希望・招集予定との事です。

レリは難敵のバルテレミを下してやっと念願の王者になりましたが、国柄人気が出なそうで試合枯れしそうだなとおもっていたので朗報。インドンゴを圧倒してみせたプログレイスはかなり強そうですが、これまた無名で名を上げていかねばならぬ立場、それでいて避けられそうな強さ。ジョシュ・テイラーは日本でも評価高い英国(スコットランド)の五輪代表、これを機会に英国を出てくれるとうれしい。

スーパーライトが全階級最も人材の宝庫といえ

[st-card id=20031 ]

こんなにも有望選手がいます。

上記選手が出場となるとあと一枠しかありませんが、どうせなら岡田博喜、出陣はいかがか?テイラーが英国を出るのと同じく日本を飛び出せ!バランチェクとの挑戦者決定戦を避けて、WBOの決定戦待ちが本命のようですが、どうせ高い頂ならばこの舞台で勝負してみては?

個人的な予想は、上記メンバーに落ち着かない気がしますが、あと一枠ならば

アレックス・サウセド

かな?

ショージャホン・エルガショフ
イスマエル・バロッソ
マルセリーノ・ニコラス・ロペス
ジャック・カテラル
アントニオ・オロスコ

などにもチャンスがあるかもしれません。

注目の
ホセ・カルロス・ラミレス

は入っていないようでした。
ボブ・アラムのお気に入りはピンで稼げそうだからな。

小さな喜びはたった8人のトーナメントにレリとバランチェク、2人のベラルーシ人が入っていることです。そして何かのベルトホルダーではありますが、華がないのでバロッソさんは呼ばれないでしょう、たぶん・・・

大いに語り合いましょう

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 来ましたねー バンタムも実力伯仲でバラエテイに富む階級でしたがまさかsライトとは...
    lヘビに次ぐレベルの高さですし実力の割にネームバリューがない選手ばかり クルーザーと違い階級の注目度自体はアメリカでも高い 楽しみすぎます
    ところでテイラーはポストルとの結果待ちで井上マクドネルと同じ構造かと
    今の所wbssにアメリカやメキシカンが南米があまり絡めてませんが、こういうイベントなのだから、各プロモーターの権威戦争みたいなのはやめてごちゃまぜでお願いしたいです ラミレスは残念でした
    岡田については... 実力は高く評価してますが本質的には相手を選ばないと勝てないタイプだろうから正直時期ではないとは思うものの、メインの露出と一定の報酬が約束されるなら顔見世としてはいいのかも リアルディールプロデュースのランカートーナメントかつ総当たり形式みたいなのがあればいいんですけどね
    ところでwbssは二階級まとめた賞金の総額が50億でかつ前回より総額は少ないとの情報が… クルーザーで50億は無理でしょうからまずはマニアの評価を稼いで赤字分はこれから人気階級で回収という展望なのでしょうが大丈夫でしょうか そういう意味でもアメリカの放送が入らないかなぁ

    0
    0
  2. それはまた・・好カードですが危険な試合ですね(笑)
    伊藤雅雪はリッキーに負けて以降は無敗でしたよね。
    年齢的にもピークだし相手も強豪だし最高ですね。

    多分ロマはライト級のままいくと予想していますが
    マイキーよりデービス戦のが観たかったので残念ですが・・・。

    0
    0
  3. もひとついい話というか前向きな話を

    リナレスVSロマチェンコでロマチェンコがSフェザーを返上するならば

    伊藤雅雪VSクリストファー・ディアス

    が有力だそうです。

    ロマチェンコ去り待ちではありますが・・・

    0
    0
  4. ここ最近ジムでもどこでもこの業界の暗部というか、嫌な話ばかりで
    そのうち熱が下がりそう、と思っていたところでこの報は久しぶりに
    ドキドキさせてくれる展開ですね。
    そこに日本人がメインで絡める可能性があるということで
    これはもう、変な話ですが勝っても負けても好カードが観れるなら
    それだけで満足です。

    0
    0

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事