バンタム パンデミックの夜に/井上尚弥・ホセ・ラミレス・ドミトリー・ビボル・ジャーメル・チャーロ 2020年4月14日 ファイターは戦うことが職業だ。自粛だけでは生きていけない。 無観客試合も真剣に考慮すべき時期にきている。... プクー
ウェルター いつか最後の花火/テレンス・クロフォードVSケル・ブルック 2020年4月1日 ボクシングから群衆は除けるし、非感染者同士なら問題ないが、かなり濃密、濃厚な身体接触競技だから、こりゃちょっとの延期で済む話ではないのではないか、このブログも終わりかと恐れている昨今、仕事も趣味も崩壊ですが皆さまは?... プクー
ミニマム 4団体誰が一番か/ウハウハ・ぼくら・あぼーん 2020年3月18日 ウハウハ・ボクシング・あぼーんを書いたら以外や多くのコメントをいただいた。みんなそう感じているんだな。しかし、ウハウハ・ぼくら・あぼーんだったなと反省している。WBAが悪いのであってWBA王者が悪い、弱いわけではない。それは運や縁やタイミングだ。... プクー
レジェンド 闇に消えたジョーカー/Tremendous (恐るべき)トラヴィス・シムズ 2020年2月27日 それはまるで地下社会のようです。ボクシングの政治を変えるために出来ることはほとんどありません。ボクシングの世界には隠された真実のようなものがあり、これらを暴くと多くの企業や権力者の利益を損ねることになり、社会から追放されてしまいます。... プクー
不完全ガイド 2020年、今年実現、必見の10試合 井上尚弥VSルイス・ネリー他 2020年2月4日 クオリティが高く、興味深い動画をみつけたので紹介しながらボヤく。選出はもちろん私ではなくこの動画の作者である。TVよりクオリティが高い。... プクー
スーパーウェルター Swift NIGHT ジャレット・ハードVSフランシスコ・サンタナ LIVE 2020年1月26日 ハードにとってはイージーな再起戦でしかないが、肉をきらせて骨を断つ激闘型なのでダメージが残りそうな内容が多くコンディションが気になるところだ。初黒星後に転級を考えたり、トレーナーを変えたり色々あっての試合、内容が問われる。... プクー
プロスペクト ダニー・ガルシア、ジャレット・ハードとステファン・フルトンVSアーノルド・ケガイ 2020年1月24日 やはりカネロ(GBP)は村田陣営と交渉しているようです。実現には様々な障害があるでしょうが、大いにありえる組み合わせです。今週はこの試合です。... プクー
プロスペクト バナナをもう一本/(The Hammer)エリクソン・ルビン 2020年1月22日 若いファイターが台頭してくるのは好ましい。中量級は得てしてエリート(と呼ばれる)男たちで固定化されてしまいがちだから。... プクー
プロスペクト ジュリアン・ウィリアムズVSジェイソン・ロザリオ LIVE 2020年1月19日 スーパーウェルター級の2冠王者にして新王者ウィリアムスの今後を占う試合。統一王者やスーパー王者に勝ったらいきなりその全てを継承できてしまうのはいかがなものかとおもうが、成り行きを見届けるしかない。... プクー
不完全ガイド 果てなく続くストーリー/世界ボクシング不完全ガイド スーパーウェルター級 2020年1月13日 前回の不完全ガイドでは激熱だったスーパーウェルター級。アメリカは徹底してサバイバルマッチをやるのでかなり絞られてきました。主役も大物も不在の混戦模様となっています。... プクー
プロスペクト フェアな洞察力/ジュリアン・ウィリアムズVSジェイソン・ロザリオ 2020年1月9日 ジュリアン・ウィリアムズは次が初防衛戦。まだ評価の定まらない新米王者に過ぎず、階級に強敵は多い。しかし、超一流、レジェンドクラスのファイターになるべくその姿勢、心構えは素晴らしい。... プクー