興味を惹かれるのはこの試合くらいかな?
もうリナレスは日本所属というよりGBPのようで試合は海外で行われるだろう。
ライト級はしばらく停滞気味だったが、駒が揃ってきたしなんといってもスーパーホープのフェリックス・ベルデホが控えているので今年注目となりそうだ。
ヒーロー候補のベルデホ
ヒール役のバルテレミ
完璧なキャストだ。
そしてこの試合はあまりにも対称的なスタイルを持つ者同志。
リナレスが弱点を克服し本物の王者と認められるには越えねばならぬ相手だ。
デジャン・ツラティカニン(モンテネグロ)
21勝14KO無敗
何より国籍が貴重で勝てばモンテネグロ初の世界王者かな。
アマ115戦94勝70KO。
163センチと小柄なファイタースタイルのサウスポー。
主武器は重い連打と左スイング。
洗練されたテクニシャンではないが、かつてのビッグ・ダルチニアンのような威嚇の効いた荒っぽく力強いサウスポーだ。
距離と長いパンチをブロックでつぶし圧力をかけてボディから左スイングとタフネスと力でねじ伏せる。
クリーンファイトには強いが荒れたファイトに弱いリナレスにとってまさに課題克服の相手といえそうだ。
小柄なファイターにありがちなワイドオープンなフッカーなのでプレッシャーに耐え、いかに隙をつけるかだ。
ツラティカニンは国籍から紛争、貧困などハングリーな精神力を持った選手であることは間違いないが、そういう事には無自覚で裕福に育ったそうだ。
しかしファイトスタイルに気持ちやお国柄が出ているような気がするのは気のせいか?
リッキー・バーンズはじめ、強豪相手に勝ち抜いてきており世界一位の挑戦者として申し分ないキャリアだ。
日本の世界ランカーにも安全な前哨戦などせずこういう道を進んで欲しい。
どちらも負けて欲しくない、応援したい選手なのが悩ましい。
[youtube]https://youtu.be/0vU-xmurrrs[/youtube] [youtube]https://youtu.be/o3PrOpOmrT8[/youtube] [youtube]https://youtu.be/JOMqWZsx38k[/youtube]補足
振り返ればリナレス初期は、ちょうど今の井上尚弥を彷彿とさせる超絶天才ボクサーと誰もが認識したものとおもいます。
当時の内山でも勝てないだろうと。
まさかのサルガド戦から意外な脆さをみせ3敗し評価も地に落ちた感がありますが、おもえばリナレスもデビュー時はSバンタム級だったのだ。
やはりドネアやトリニダードと同じ、モンティエルや長谷川とも同じ、階級の壁に苦しんだゆえの当然の結果ともいえるのかもしれません。
初戴冠のラリオス戦もそれなりに苦しみ、決して楽勝ではなかったし。
耐久力だけでなく、打っても効かないとなれば自身のボクシングスタイルも壊れて当然です。
なので、井上の神がかり的な強さを目減りさせないためにも、安易な増量、複数階級への道は断固反対です。
Sフライで腰をすえて、来るべきその時を待つべし。