ホセ・アルグメドVS京口紘人他

今日は地元の夏祭りですが、観れたらみてみよう。
この試合に備えて各選手の予習、復習はしてません。
そのくらい、あまり興味がない世界戦です。

ホセ・アルグメド(メキシコ)VS京口紘人(ワタナベ)

最短キャリアでの挑戦が日本の流行りだが、この選手は骨のある選手との対戦歴もないのでさらに共感しづらい。これで戴冠となると確実にアマチュアLフライあたりの方がはるかにハイレベルであることが証明される。アルグメドはケンカ屋でボクシングが下手くそであるが、持ち前の体力で経験値の差をみせて欲しい。

WBA世界Lフライ級タイトルマッチ 12回戦
田口良一(ワタナベ)VSロベルト・バレラ(コロンビア)

楽な相手との防衛戦が多かった田口にとっては最難関の刺客だろう。が、日本ではKOしないと勝てないといわれたバレラが積極的に来ることで田口に活路が出てくるかもしれない。技巧でごまかされる方がつらい。日々の鍛錬でここまで来たアマエリじゃない田口、KOされることはないだろう。コロンビアあたりは最近王者になりきれないので、スタミナ勝負で田口がなんとか乗り越えるかな。お互いKOパンチャーではない。えらく長身にみえたバレラだが、田口の方が背が高いのね。

8回戦
河野公平(ワタナベ) VSラムボー・ゴーラットスポーツスクール(タイ)

香港でツォーと戦うためのチューンナップ。タイ人が以外と強かったなんてことにはならないだろう。しっかりネゴして呼んでいるのだろうから。
河野のラストランを見届けたいのでここはしっかり倒して欲しい。

それにしてもすごいリングネームだな。
乱暴なライザップ
みたいな・・・そういう事じゃないけど・・・

日本人絡みの世界戦なのにあまり興味が沸かないのはなぜだろう?
この試合の結果を受けて、脱内山なのか、まだ彼が必要なのかが決まるのかもしれない。

復帰するにしても河野のような最後に華を用意してあげて欲しい。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 八さん

    小手先ではありますが、サイト表示を軽くする施策をした結果かもしれません。
    新規メールで投稿したものは反映されず、私の承認が必要になっています。

    0
    0
  2. 連投すみません。
    コメントフォームがバグってますかね?
    他の投稿者様の名前とメルアドが表示されるのですが。
    調子よくないのかな。

    0
    0
  3. きれいに戦おうとすれば間違いなく田中が勝つでしょうが、
    想像を超えるくらいのガチャガチャさでいけば田口も勝負になるのではと思います。
    田中の上手さを潰すにはそういう戦いしか田口にはないでしょうね。
    ただ田中はアコスタを捌き切っただけに昨日以上の工夫が必要でしょうけれど。

    0
    0
  4. どっちも応援します 笑っ

    アマ時代、田中に2勝3敗とイイ勝負していた井上弟にも頑張ってほしいです。そして、井岡。いずれ階級上げてくる田中から逃げないでほしい 笑っ

    2013年の高校ランクの2位3位が、井上田中で、1位の早稲田行った岩田選手って、オリンピック目指してんですかね?

    日本人がんばれ!でも、とりあえずの楽しみは、、、ガルシアブローナー 笑っ

    0
    0
  5. 自分は田中派ですが
    田口にはアマエリじゃない叩き上げの強さが備わってきましたね。
    エリートじゃないボクサーの手本だとおもいます。
    とにかくスタミナからですね。

    0
    0
  6. 田中 vs 田口が楽しみになってきました。
    田中がアウトボクシングに徹すれば、楽勝かもしれませんが、打ち合いにいくと思います。
    そうなると、田口は強いですよ。

    0
    0
  7. 田口は非力にした内山とカウンターが下手な河野を足して2で割って劣化させたようなボクサーですからね。そりゃ試合が基本gdgdになるのも仕方ない気がしますね。今回の相手は圧力をかけてきて自滅しましたが、田口の攻略法はカニザレスやデラロサが参考になりそうです。ボディメインでジャブが非力な田口は距離を取られると相手にダメージを与えられないし、シフトウェイトしつつ突進してくる相手は持て余してますからね。井上やバレラみたいに馬鹿正直に打ち合ったり、宮崎みたいに非力なボクサーがアウトボクシングするような展開だと、田口を倒すのは難しいと思いました。

    0
    0
  8. あんなに読めるタイミングで出て来るアルグメドに
    いつになったら合わせられるんだとイライラしました。
    手足が短いファイターなのにショートが下手過ぎませんかね。
    そして案の定アッパーを全然打てない…。それで良いようにくっつかれるし。
    左フックも合わせるタイミングいっぱいありましたが。

    技術的には特に見るべきものがない、体の強さ以外には特に無い平凡なボクサーですね。
    ケンシロウもどうかと思いますが、それに3敗してるのも納得です。

    0
    0
  9. 私の予想はみ…外れましたw京口選手あっぱれ…でした 。
    これで内山がいないワタナベがまたやりたい放題だとおもうとげんなりです…

    0
    0
  10. まっからむさん

    私も田口は相手の想像以上の圧をかけて
    よかったとおもいますが、やはり日本人的でパワーレスですかね。
    背は高いけど近距離でガチャガチャが活路の選手ですね。

    京口という選手は左のアングルが多彩で体幹も太くいい選手になるかもしれませんが
    やっぱり相変わらずワタナベクオリティなのが凹みます。
    会場にドネアもいましたが

    世界戦としてはヘッポコじゃないでしょうかね。
    ワタナベさんの描く世界観なんでしょう。

    0
    0
  11. 田口のベストバウトですね。
    スロースターター気味で序盤で打たれることが多い田口ですが、今日は序盤からガンガン手を出して打ち勝ちました。
    ディフェンスも良く、パンチが切れてましたね。
    あの長身で良くこの体重を維持し、良いコンディションに持っていけるものだと感心しました。
    京口選手は意外にまとまっており、ダウンを奪った左フックに可能性を感じました。

    0
    0
  12. クォーティさん

    田中の解説が的確でしたね。
    才能で上の相手をねじ伏せるしつこい連打とプレッシャー
    背は高いけど前に前に手数の努力型日本人でいい感じになってきました田口
    お見事でした。

    京口はこれからでよくわかりませんが
    アルグメドに頑張って欲しいとおもってしまいます。

    0
    0
  13. 京口の動画見ましたけど宣伝されてる程強くはないですね〜ワンヘンとやったらワンサイドだと思いました。ただ田口の相手は中々強いですね、カニザレス戦も疑惑の判定だったようですし、自分は田口とアルグメドを応援します( ̄∀ ̄)

    0
    0
  14. れい れなーどさん

    アマの流入などで、見方がかなり変わってしまいました。
    モレノもカールソンも山中戦後の再起に失敗しました。

    今後、強い者に挑む人を楽しみましょう。

    0
    0
  15. 井岡やワタナベは何故いつもいつも懲りずにボクシングマニアを嘲笑うかのマッチメイクをするのだろうと毎回、日本人であるのに外国人を応援してしまう自分がいます 。
    京口はアマでけんしろうに1勝3敗らしいし7戦全て噛ませで1年3ヶ月で世界戦てなんすかこれ…
    メキシコ王者圧勝を予想します。ボクシングファンですがテレ東ワタナベ無くなれっておもってしまいます。
    国内ですがレベルが違いすぎる山中ネリーが唯一の楽しみです。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事