ミッドレンジオペレーター/(アンタッチャブル)川島郭志
TOKYO, JAPAN - AUGUST 07: (CHINA OUT, SOUTH KOREA OUT) Champion Hiroshi Kawashima (R) of Japan connects his right on challenger Carlos Gabriel Salazar (L) of Argentina during their WBC Junior Bantamweight title bout at Ariake Coliseum on August 7, 1994 in Tokyo, Japan. (Photo by The Asahi Shimbun via Getty Images)

井上尚弥という完全無欠のファイターの台頭以前に最も技術的に洗練されていた日本人ファイターが川島郭志だったと言ってもほとんど異論はないだろう。"アンタッチャブル"と言われたディフェンステクニックは芸術の域に達していたが、タッチされるのを極度に嫌ったゆえの高等技術でもあった。

川島郭志は日本のスーパーフライ級のベストではないかもしれないが、技術的にみれば最も注目すべき王者といえる。

アマチュアの高校王者を経てプロ入り。デビュー当時、鬼塚勝也・ピューマ渡久地らとともに平成三羽烏と呼ばれて注目されたが、新人時代に挫折したことで他の二人に大きく遅れをとった。平成三羽烏の座も後発の辰吉丈一郎に奪われたが、クサること無く弱点を着実に克服した。

プロデビュー当初は米倉健司会長の方針によりプロ向きのインファイトに近いスタイルであったが、徐々にアウトボクサーとしてのスタイルを確立していった。世界王者としての川島は熟練のミッドレンジオペレーターだった。

現役時代は日本プロボクシング史上屈指のテクニシャンとも称され、中でも"アンタッチャブル"(触らせない)と称された防御技術は世界的にも高い評価を得ていた。スリッピング・アウェーと呼ばれる防御技術を世間に認知させた。また普段の練習態度も極めて真面目で、世界王座獲得後も電車でジム通いを続けていた。

1994年5月4日、17戦目で世界初挑戦。横浜文化体育館でWBC世界スーパーフライ級王者ホセ・ルイス・ブエノ(メキシコ)に挑み、11回にダウンを奪った末の12回判定勝ち。王座奪取に成功。

https://www.youtube.com/watch?v=v1SjSIYfqyQ

イグナシオ(ナチョ)ベリスタインの教え子、ブエノは韓国の強打者、文成吉から王座を奪った卓越したメキシコの伝統に連なるテクニシャンだったが、川島のほぼ完ぺきなパフォーマンスの前に初戦、再戦とも力及ばなかった。

初防衛戦。有明コロシアム(開閉式の屋根を開け、屋外での試合となった)で2度の世界挑戦経験を有する指名挑戦者カルロス・サラサール(アルゼンチン)と対戦し、12回判定勝ち。サラサールは川島戦後、IBF世界ジュニアバンタム級とWBO世界フライ級王座を獲得し、2階級制覇を果たす。

サラサールは後の世界3階級制覇王者マルコ・アントニオ・バレラとWBC世界スーパーフライ級指名挑戦者決定戦を行い、12回0-2の判定負けを喫したものの、バレラが試合前の計量で失格となったため代替で指名挑戦権を獲得した経緯がある。

川島はその後も安定感あるスキルを発揮し6度の防衛を重ねたが、7度目の防衛戦で迎えた指名挑戦者、後にバンタム級でジョニー・ゴンザレスをノックアウトすることになるジェリー・ペニャロサによって王座を奪われた。

川島とペニャロサは多くの点で鏡のような緊迫した試合となった。両サウスポーはミドルレンジで最高の仕事を続け、がっちりと肩を並べ好勝負を繰り広げた。しかし結果は攻撃の積極性でペニャロサがわずかに上回った。川島は3年弱保持し続けてきた世界王座から陥落。

その後、極度の視力低下が判明したのを機に、再起することなくそのまま引退した。

あっさりと引退し、影で選手を支える存在になった川島は人柄的に地味なままだが、そのボクシングは日本人離れしており、日本人でもテクニックで世界に対峙できるのだと誇らしかった。王者が貴重な時代にあって、川島は本格的なテクニシャンとしてもっと長く、最強王者の道を突き進んでいくものとおもっていた。

しかし、元々打たれ脆いところがあり、打たれないために究極に磨き上げたファイトスタイルといえ、本来パワーがある割には勝ち味が遅く慎重で判定で決着する面が多かった。その慎重さが、わずかに好戦的で意欲的だったペニャロサに屈した部分だったのだろう。

川島2度目の防衛戦は本来であれば、マルコ・アントニオ・バレラだった。サラサールに2-0辛勝の発展途上のバレラと完勝の川島、当時初めて戦ったとしたら、川島のアンタッチャブルな技巧が上回っていたのかもしれない。

美しく偉大な王者だったが、もっと活躍できる余地、能力があった。
トレーナーとして持っている引き出しも半端ない事だろう。

ペニャロサも川島をかなり評価していた。

[st-card id=79704 ]

ペニャロサ
「川島は私のパンチを外すのが上手く滑らかでとても速かった。サウスポーで素晴らしいフットワーク、ハンドスピード、ヘッドムーブを持っていた。彼との試合は難しいものでした。彼はアンタッチャブルなコンプリートファイターだ。彼に勝てたのは私の方がハングリーでコンディションがよかったせいでしょう。私の最高の勝利は川島郭志とジョニー・ゴンザレス、この2試合です。」

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事