最近のボクシング雑感
アルセVSバスケスJR

しばらく中国に滞在しててネットお休みしていました。
多少遅いくらいでネット環境は申し分ないですが日頃お世話になっているボクシングブログ(特にアメーバやFC2など)は自主規制か中国では見ることができませんでした。なので自分も更新する意欲が湧きませんでした。

ネットは国境を超える、海外にも発信できる・・・などとおもっていますがやはりレンタルブログのようなものだと色々支障ありそうです。
見れるとおもって発信していたものが見れないなんてことになってるかもしれません。

あとTwitterも日本のは出来ませんでした。表示も書き込みも・・・
そしてGoogleも中国ともめたからか以前と違い重たかった。Gmailは最強と信じていたけど・・・

それでも中国はホテル、個人宅でもTVは充実しており100チャンネル以上はあります。(契約によるんでしょうが)
中国語には字幕がつくし英語放送も充実してる・・・国際人になるにはこっちのTVの方がいいです。
しかも日曜日にはCCTV5チャンネルで「拳王」という名前で(これボクシングチャンピオンという意味かな)世界タイトル、その前座などもほぼライブで見れちゃいます。WOWOWエキサイトマッチ以上といえます。うらやましい。

なんだか油さんの前座でやってたドミニクなんとかというドイツ人のホープが強かったです。
KO率高くないけどパワーがあってビジネスマンみたいな見た目で今後出てくるかもしれません。
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=375356&cat=boxer

この人でした。でもライト級くらいに見えたのでミドル級ならたいした事ないかも。

そんでもって試合は見ておりました。

パッキャオVSモズリー

まさかこんな試合になるなんて・・・
モズリーはメイウェザー戦でもそうだったが、相手が戦力上位と判断するやいなや逃げ腰になってしまうメンタルの持ち主か。
昔はそうじゃなかったとおもうがやはり年なのか、なまじキャリアがあるから痛めつけられず逃げるテクニックだけ発動するのか・・・
こんな敗戦なら玉砕覚悟で打ち合って欲しかったです。
しかしパッキャオ、対戦相手の誰もが想像以上だったと語ってますがそんなにすごいんですね、もうやや過去のビッグネームとの対戦は興味ないです。
これからの新鋭の元気いっぱいのファイトやセルジオ戦以外、もう負けなさそうです。マルケス3ももういいです。

アルセVSバスケスJR

メキシコ初4階級がこの人かぁ。全力ブルファイトなのでかみ合えばまだまだ強いですね。カルバハルに逆転KO負けした頃から知ってますので長い立派なキャリアです。しかしミハレスやダルチニアンに完敗してるのでSバンタム正規王者としては底が知れています。チビだし。例の偽王者が戦いたいとかぬかしてますがバンタムから逃げてSフライで4階級とかぬかしてたのに穴王者が出てきたらSバンタムも視野に入れる、つくづく姑息な輩です。しかしアルセの方が強いでしょう。ぼろ雑巾にされてしまうぞ。西岡や下田こそ闘うにふさわしい選手です。

アブラハムVSウォード

たぶんこうなるなぁという結果でした。剛腕油は大好きですがスピードなさすぎ、クラシックすぎるスタイルで限界を感じます。
ミドル級のアーサーでよかったのに・・・
しかしウォードは第二のメイウェザーか・・・手は出るが体は引いていて負けない(負けたくない)スタイルが出来上がっています。
この人かフロッチで優勝は決まりでしょう。判定ならウォードでしょう、その確率が高いですね。

国内ではスポーツポータルなどでは女子ボクシングの記事が多く、ボクシングマニアな自分でも絶対女子ボクシングに熱中することはないのでやや興冷めな日々です。

本格王者がいる今のうちに・・・下田や西岡が海外で試合する・・・佐々木は厳しいがソトと日本人が闘う・・・とか長谷川の復帰、山中はじめ日本人本格派の今後の動向など見守りながら静かに興奮していこうとおもいます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事