色々ありますが、いよいよ三浦です。
日本人マニアにとりここが今年のピークではなかろうか?
亀海VSコットとはまた別の意味で。
数々の試合が組まれた週末ですが、これがメインです。
WBC世界スーパーフェザー級タイトルマッチ
ミゲル・ベルチェルVS三浦隆司
もう何度も書いているので書き足すような事はないが直前の気持ちを改めて。
三浦は、内山に敗れ帝拳に移籍して重厚なファイターボクサーとして成長を遂げ、国内ではKO防衛当たり前、メキシカンキラーであり風格すら感じさせる王者になったが、本場では大激戦の苦闘続き。それでもメキシコ人にとっては憎き天敵だろう。
三浦の場合、アドレナリンが出すぎて序盤から圧力かけて攻めていく姿勢はいいが、最初に有効打を食い、効いてしまうことがある。
バルガス戦がその典型だがダンテ・ハルドン戦でも実はそうだった。その後開き直って初回から逆に腹を効かせたが想定外のラッキーな展開といえた。リードした展開でもKOを狙って大振り、大味になるところがあり、敵地でのトンプソン戦でも、派手に転んだ。
左の連打力とKOパワーのあるベルチェルにこういうポカをすると致命的だろう。最初に効かされない事だ。かといって慎重にボクシングをやってもミゲル・ローマン戦の再現でペースは掴めないだろう。ダッキング、ガードに注意してジリジリプレスをかけ、ボディ中心に威圧していきたい。
三浦がKO勝ちしてきた相手は皆プレスやボディを恐れていたようにおもう。試合中、顔に出ていた。恐怖、それが鍵だ。
対するベルチェル、予定通りの堂々、初防衛にして指名挑戦者、三浦を回避せず。発言を聞くと本人も陣営も三浦を相当警戒し研究している様子だ。88%という驚異のKO率を誇る彼でさえ「KOは狙わない、流れに任せる」だそうだ。バルガス、ローマン戦を観れば三浦の怖さ、警戒すべき点は一目瞭然。怖いが分かりやすいともいえる。
この試合はKO決着になりそうな気がします。
三浦の気持ちが空回りし、ポイントリードされても、玉砕覚悟で最後まで攻めるだろうし、ベルチェルの連打が爆発し序盤あっさり決着がつかなければ試合は間違いなく激闘になるだろう。レフリーが止めるまで三浦は諦めない。
三浦の左ボンバーの当て勘はいいので、やはり終始ボディを中心にベルチェルの心を折りたい。そうなれば後半いつでもKOチャンスが訪れる。決して顔面ハンターになってはいけない。ベルチェルの左ダブル、トリプルは徹底警戒して欲しい。アドレナリン出まくりの三浦をセコンドがどう導くかも見ものです。
総合力、完成度としては若いベルチェルが優れているけれど、どちらも相手をKOしないと勝ち抜けない。そんな試合になると予想しています。
ジェスリル・コラレスVSロビンソン・カスティリャノス
センスだけはあるコラレスと雑草魂のカスティリャノス、対照的な二人。この2試合の勝者同士が次に激突する可能性もあるという。内山以外に試合のないコラレスの真価が問われる。判定狙いで当て逃げに徹すればコラレスだろうが、カスティリャノスのしぶとさに屈する可能性も高い。
小国VS岩佐
Sバンタムの世界タイトルとしたら物足りない気もするが、グスマンを破っての事だから文句はひとつもない。岩佐の方がセンスも能力も上だろうが、ドロドロのドローでもいいという小国と一発も貰わず美しく勝つという岩佐。こういう発言する人は墓穴掘る事多い気がする。
小国の実力が怖いというより、グスマンを攻略した本人や角海老陣営の頭脳、戦術をセレスジムは警戒した方がいいだろう。岩佐が嫌がる事を貫いたボクシングをしてくるとおもう。
KO勝負なら意外と小国に分があるのではないか?岩佐は一発の被弾で全てがご破算というイメージが離れない。
勝って欲しいのはビッグネームとの絡みでも楽しめそうな本格派、岩佐ですけども・・・
明後日かぁ、まだ心の準備ができませぬ。