昨日ジョニー・ウィッターの記事を書いたら、こんなコメントをもらった。
昨日お風呂でふとそう言えば
前にジュニアウィッターっSL級の選手がいたなぁ
なんて思ってたら、まさか取り上げられてるとは(笑
そうそう、風呂や寝る時に、なんかネタはないかなぁとか、世間はこうだが俺はこうだなぁなんてボンヤリ考えるのが日常だ。そして、明日書くネタもない・・・
これは今ふとおもった事
https://www.youtube.com/watch?v=ajOpPwWpU-o
パディ・バーンズはプロボクシングを引退したが、キャリアに後悔はないという。2度の銅メダル、3度オリンピックに出場したバーンズはプロで3年間、9度戦った。
6勝1KO3敗
という記録を残したが、彼は傑出したトップアマチュアだった。
初めて見た時から、オマル・ナルバエス風(ナルバエスは偉大な記録を残したが)というかゾウ・シミン風というか、非力でプロ向きではないなと感じたが、アマの実績に裏打ちされた職人的なテクニックで浮上してくるんだろうなとおもっていた。
たった6戦目で迎えた初の世界戦、比嘉からベルトを奪ったクリストファー・ロサレスのボディに悶絶KO負けした時は、すさまじいボディを食っちゃったから仕方ないな、ロサレスはパワーがあるし、とおもっていた。
しかしその後も結果を出せず、10月11日、同国のプロスペクト、ジェイ・ハリスにKO負けし引退の運びとなった。
ハリスは16勝8KO無敗という筋のいい戦績だったが、これまたボディで悶絶、さほど強烈なものにみえず、痛がり方も尋常ではなく、あぁ、バーンズってボディがモロに弱いのねと察知してしまいました。アマチュアでは意識が欠落していた部分だったのかもしれません。
そういえば、MTKグローバルが開催するゴールデンコントラクトトーナメントだがで、アイルランドのトップアマチュア、デイビット・オリバー・ジョイスがレイ・ウッドにTKO負けしました。ウッド自身もプロスペクトですが、ジョイス、これでオリンピアンかよという一方的な敗北にみえました。
話が逸れました。
なぜ岩佐亮佑なのかといえば、12月7日、ジャモール・チャーロVSデニス・ホーガンの前座、PBC興行、ニューヨーク、バークレイズセンターで暫定王座決定戦をあのマーロン・タパレスと争うことが決まっています。日本でもっと注目すべき直近の試合です。タパレスにとっても大森に勝って剥奪された時から遂に掴んだ待望のチャンスだろう。
[st-card-ex url="https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000184-spnannex-fight" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]大体このような記事が出ています。大手だけにコメントも多く書かれています。
いつも試合前は絶好調、景気のいい話しかありません。
個人的には、岩佐の実力やラストチャンス、死に物狂いどうこうよりも、きちんと相手の対策をして臨んで欲しい。
恐らくタパレスの方がパンチが遥かに強い。左のオーバーハンドや右フックカウンターを食えば失神してしまうだろう。アウェーでの経験や逞しさもタパレスの方が上だ。日本でも苦い思い出のある選手だ。(体重超過も含めて)
しかしタパレスは強いが、ボディやスタミナに難があるというのは過去の試合で露呈している。プンルアン戦はボディでほぼ終了のところ、逆転KOでなんとか戴冠した。大森戦でもスタミナやボディに不安をみせた。前半凶悪で力強く、後半落ちていくというのがタパレスの特徴であり、フィリピンファイターの共通項でもある気がする。そこをしっかり分析し実行することが勝利への鍵だとおもっている。
ボディだけは例外、海外でノックアウトで勝つ秘策である。というのを言いたくて、バーンズさんを例に出してしまいました。
TJドヘニーに負けていなかった岩佐にはまだまだ踏みとどまって欲しいとおもう。ドヘニーに対しても、もっと執拗なボディがあれば膝が折れていたのではないか。華麗な顔面カウンターでの勝利は甘い誘惑だが、ボディでヘロヘロ、心を折ることが先決だ。
井上尚弥一人だけでなくもう一人くらい、周辺階級に頼もしい日本人世界王者が欲しい。多分今でも日本では岩佐亮佑が筆頭だ。
[st-card id=91897 ]