
またしても、マニア魂が消え入りそうな哀しきドネアの敗戦でありました。
ショックでかい。
ニコラス・ウォータースVSノニト・ドネア
[youtube]http://youtu.be/s6Xzri0WPn0[/youtube]
ドネアがフェザーの壁を克服する、テクニックもキャリアも全然違うとおもっていましたが、分厚い壁に散りました。
見た目の体格差も技術も差を感じず、ドネアの仕上がりの良さも感じられたが、彫刻のように削られたウォータースの体とゆるいドネアのそれとでは、漲るパワーが全く違いました。
2回終盤にはドネアのパンチでウォータースの足が泳ぎ、KOを予感させましたが、互角のようにみえてもダメージをためていくのはドネアの方でした。
そして3回、ウォータースの右アッパーでダウン。
打たれて強くはなさそうなドネアながら、ダウンははじめてみたなぁ。
長谷川がポイント的にはキコ・マルチネスに拮抗しているものの、いつでも倒れてしまいそうなほどに効いているのと同じように
ドネアも互角に渡り合っているようでいて、ウォータースのジャブに右目をはらし、一発でノックアウトされてしまいそうなほどの危うさ、パワー差があった。
6回最後に右をテンプルに食らい、決着しましたが、歯がゆい展開を打破しようとドネアが強引になった矢先でした。
ウォータースですが、身体能力お化けでスキル的なものは過小評価してましたが、結果的にはダルチ、ドネアとさほどダメージを受けず一方的に相手を痛めつけている。
ドネアにジャブで上回り、カウンターのタイミングも上回り、これは評価せずにはいらない。ニュースター誕生の瞬間なのかもしれません。
しかしトップアマとはいえ、よく負けているし(アマでウォータースに勝ってるホープもプロにいます)
プロでもKO負け寸前の試合もあったという。
昔見た映像ではこんなに強くなかった。
結果を出し、環境を得て、今なおみるみる成長しているものとおもわれる。
しかも、ウォータース、ドネアに対してはプレッシャーをかけることができていたが、どちらかといえば距離をとるボクサータイプで上手い戦い方をする。
ジャブやパワー、馬力があるから、無言のプレッシャーをかけることができたんだろう。
大きな階段を駆け上がったウォータースにはロマチェンコ戦が待っているようだ。
体格で劣らぬロマチェンコならばドネアのようなパワー負け、押されまけはしないだろう。多彩なスキルをもってしてウォータースを完封するとおもわれる。
しかし、目覚めた怪獣の試合内容のよさはロマチェンコにとってもプロで逆転されかねない脅威だろう。
大好きなドネアが完敗。おもえばダルチ戦もKOパンチこそ違えど全く似たような展開だった。
ウォータースのパワーとプレッシャー、高いスキルの前に自身のパンチや馬力が通用せず、はねかえされてしまうという内容だ。
やはり、ここに適正体重という大きな壁があった。
ウォータースは高い確率でロマチェンコには負けるとおもうが、この男の潜在能力、伸び白は無限大だ。
パワーばかりでなく、技術での完勝。
このジャマイカ人がいよいよ人生の春を迎えるんだろうが、口をあけてみている場合じゃない。
この男はたしかに怪物的強さをみせたが、意外と中間距離のボクシングが上手く、接近戦のブルファイトに弱そうだ。
勢いはあるが、フェザー適正のジョニゴンやグラドビッチでも勝てる可能性はある。
手足が長いジャマイカ人の懐に入ってガムシャラファイトする、細野みたいな剛腕ファイターにもしチャンスがあれば
玉砕覚悟でチャレンジしてみて欲しい。
内山とかも上げてきたらうけてみて欲しい。
どっちが剛腕かみせつけて欲しい。
うーん、そんなチャンスないな。
ドネアは現役続行のようで安心。
この男はすがすがしいな。
ベストを発揮できる階級でまたキレキレのボクシングみせて欲しい。
山中やあげてきたロマゴンとか、そういう階級で輝くボクサーだ。
ゴロフキンVSルビオ
[youtube]http://youtu.be/qqDcmjoa2fA[/youtube]体重超過をやらかしたルビオはミドル級最強のパンチャーに対し、打ち合うことで打開しようとしたらしい。これは石田と同じ作戦だ。
この日のゴロフキンは少々雑で、細かなパンチなどおかまいなしにルビオに襲い掛かった。
その分厚い攻撃と手数の前に2ラウンドにして耐え切れず倒れたルビオ、ここで終わり。
ゴロフキンは毎度KOばかりでインパクトの強い試合ばかりする。
実現できればコットを下し、メイを倒す筆頭株だ。
過去最強のミドル級パンチャーだ。
しかし、テクニックも兼ね備えたパンチャーではあるが、強引で被弾するスタイルでもある。
ここが唯一の突破口だ。
昔カシム・オウマを倒すのに苦労して相当打たれた試合もある。しかし異様に打たれ強くもあり結局はねじふせた。
一発、すごいパンチを食った時だけが危険、それ以外は安泰だろう。
メイウェザーはやんないだろうから、ディミトリアス・アンドラーデあたりとやってみて欲しい。
本当はウォードとやって欲しいんだけどね。
現時点でメイウェザーを超えてP4Pだ。
試合内容、面白さが全然違うからね。