長谷川の再起の相手

長谷川の再起の相手は誰になるのかなぁ?
個人的には日本人に胸を貸すのはやめて欲しいけど。

元世界王者クラスとやって自分を確かめたいと言っていたので勝手に妄想してみた。
フェザーメインで考える。

マービン・ソンソナ

やはり天才肌で下田を痛烈にノックアウトした。
フェザー級ではパワフルとはいえず、打たれ強さも?なところがあり手頃だといえるが、若く上昇中の選手であるともいえるのでいきなりの相手としては厳しい。
ソンソナ自身、ジョニゴンの挑戦者決定戦がセットされたとおもうのでないかな。

フェルナンド・モンティエル

未だフェザー、Sフェザーあたりで現役。ドネアに敗れ、テラザスにも敗れた後は全勝をキープ。
フェザーではパワー、体格で脅威とはいえない。
長谷川の挫折のきっかけであり、リベンジに格好の相手だ。今なら多少安くとも呼べるだろう。
しかし個人的なリベンジ以外であまり意味のある相手とはいえないだろう。

天笠尚

年末にオファーがあったらしいがそれはリコンドーのことか天笠のことか?
立派なフェザーでリコンドーを2度倒したネームバリューは大きい。
スピードがないので長谷川も対応しやすそうだが、天笠はIBF挑戦のチャンスがあるとも。
あまり見たくない。

和氣慎吾

雑誌で長谷川をリスペクトしているとも弱いものいじめはしないとも言ったとかで
たしかに長谷川と戦いたい、あるいは長谷川に勝ったキコ・マルチネスとやりたいとよく言っている。
しかし口ほどにキャリアを積んでいるとはおもえず、次も東洋の防衛戦とのことだが、世界にふさわしい相手といえるのかは微妙。
彼こそ元世界王者クラスとやって真価を問う必要があるとおもうが。

アブナー・マレス

一番見たいが人気者なので無理だろう。
長谷川より痛烈にジョニゴンに倒されたのに未だチャンピオン並の待遇だ。

ロッキー・ファレス

元トップホープで最近は落ちぶれていたが復活、今度ジョニゴンの挑戦者決定戦が決まっている。
キャリアをみると一番意義のある相手といえそうだが日本に来るとはおもえない。

シンペウェ・ベチェカ

組みやすいだろうが、意味を見出しづらい相手。
しかし現状はベチェカの方が評価は上だろう。フェザーでは特に。

クリスチャン・ミハレス

まだやっている。フェザーだ。
サウスポーなのでソンソナ同様いきなりの復帰ではやりにくそう。
しかもまだ地味に強い。

ヘスス・クエジャール

この人とできればいきなり暫定王座付き。
スラッガータイプのサウスポーで小柄で対応はしやすいとおもう。
しかしパワーは長谷川より上。いきなりの相手としてはきつい。

ウィルフレド・バスケスJR

この人もフェザー級だ。
未だパワーは長谷川より上で危険な相手だろう。
しかしかみあわせ的には手頃かも。

上記あげた中では天笠が可能性高いかなとおもうが、たぶんこの中にはいないだろう。
長谷川の実績なら王者の手頃な防衛戦の相手としてはおいしいネームバリューともいえ、条件を譲歩すればいきなりのチャンスもあるとおもう。

しかし、そんな豪華な試合は巡ってこないかな?
地元のジムでどんな策を立ててどんな相手を呼んでくるのか、あるいは長谷川がアウェーに行くことも辞さないのか

なにはともわれ気が早い。まだ何も決まってないよな。

楽しみにしてます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事