ジェシー・ハートVSジョー・スミスJr LIVE他

共に王者にあと一歩な両者のサバイバルマッチ。ハートにはパワー、スミスにはテクニックが若干足りない気がするが生き残るのはどちらか。

12345678910R
ハート
9
9
10
9
10
9
8
9
9
9
91
スミス
10
10
9
10
9
10
10
10
10
10
98

カードは地味だが今年最初の大きなイベントなので
会場は盛り上がっています。

1R

スミスが前進しハートが下がりながらジャブを突く。
ハートの方がヒットが多いかもしれないが、あからさまに下がっているので見栄えは悪い。

スミス10-9

2R

ハートの方がテクニシャンだがスミスの荒っぽさに巻き込まれている。
スミスは前には出るが芸がなく、大振りパンチを空振りしたり
反則スレスレの後頭部、側頭部に当たることが多いが、この後頭部への
パンチが効いてくるんじゃないかな。

スミス10-9

3R

同じ展開だが、スミスの大味なスタイルにハートが慣れて
下がりながらもパンチを当てて自身は被弾せずコントロールしはじめた。

ハート10-9

4R

建設労働者のスミスの方がフィジカルが強く
強引な打ち合いにもちこむとハートは少しタジタジになる。
スミスは多少の被弾は気にせず強引に接近戦を仕掛けていく。
かなり雑で荒っぽいが明らかにスミスの気迫が上回る。

スミス10-9

5R

スミスはジャブというより左手を伸ばしっぱなしでつっかえ棒のように使い
右を打ち込んでいく。

この回はハートがスミスをコントロールしたが、捌くだけで効果的なパンチを
当てたとは言い難いか

ハート10-9

6R

ハートは冷静でスミスのアタックに上手く対処して決してクリーンヒットはもらわないが
突進力と荒っぽさに手を焼いており、劣勢は否めないところか

スミス10-9

7R

決してクリーンヒットはしていないが
スミスの気迫あふれる前進とアタックにハートがタジタジだ。
スミスの左右連打、右フックでハートの膝が折れる。

ヒルベルト・ラミレスとも差のない勝負をしたハートだが
ライトヘビー級のスミスが強い。

スミス10-8

8R

スミスは巧くないが、ショルダーブロックやダッキングなど憎い技術は持っている。
そして強靭でケンカファイトが強い。

スピードやスキル差などを生かせず、スミスのプレスに押され気味なハートには厳しい。
もう逆転ノックアウトしかないだろう。

スミス10-9

9R

ふらついたハートにスミスがラッシュで襲い掛かるとバッティングが発生。
ハートがカットする。スミスの突進にいいパンチを返すがスミスは無効化して前に出る。
ハートはよく耐え反撃したが、スミスがKOモード

スミス10-9

LAST

実力差はないかハートが上だとおもうが
終始スミスの気迫、ライトヘビー級の強靭さが上回る試合となった。
ヒルベルト・ラミレスにもこうした試練が待っているかもしれない。

被弾しても前に出て連打した

スミス10-9

屈強だった。

97-92
98-91
94-95

スプリットでスミス。

ジョセフ・アドルノVSヘクター・ガルシア

全勝ホープのアドルノ20歳に対し、ガルシアは14勝8KO7敗の25歳の格下だが、屈強なメキシカンらしく、いい試練を与えている。有効打でアドルノだろうが、ガルシアは若きホープを苦しめ抜いた。アドルノ、トップはまだまだか。

ドロー
アドルノの勢いを止めた。
ボクシングは雑魚狩りだけではわからない。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事