オマール・ナルバエスVSノニト・ドネア

清水の世界戦(承認は?)西岡はじめ帝拳勢の動きなど活発な昨今ですがグッときたのはこの対戦、まだ正式には決まってないようですが。

アルゼンチンには豪打のマイダナやマティセ、地味にカバジェロに勝ったことになっているジョナサン・ビクトル・バロス、P4P2位にふさわしいアンビリーバブルなマルチネスなど実力者が目白押しですが、そんな国をずっとけん引してきた大御所がナルバエスです。

防衛実に何度だっけ?最近はスーパーフライも制していまだ負けなしです。
スーパースター候補のドネアにふさわしい相手としてチョイスされたようです。

さすが世界トップ中のトップ、ナイスな組み合わせです。

しかし階級が違うし体格がかなり違う。無敗の長期政権王者ナルバエスといえどもドネアを前にしてはアンダードッグでしょう。
ナルバエスの功績は素晴らしいが相手が無名な事が多く未だ実力はベールに包まれている気がします。
最近の防衛戦ではプエルトリコのかなり有望な選手セサール・セダを下し、やっぱ実力は認めざるをえませんが結構接戦でした。

ナルバエスはバランスよく特にディフェンスに優れ総合力がかなり高いです。相手より常に総合力で上回ってのこの結果。しかも結構好戦的でもあります。
改めて彼のボクシング見るとサウスポーの手本、セルジオ・マルチネスにも似た万能タイプです。
体格もパワーもないのに経験と技術は卓越しています。

総合力、経験ではナルバエスが上でしょうが今のドネアは勢いがすさまじい、究極のキレ味と目の良さでスーパーな存在です。
なので予想としてはシドレンコ戦の再現か、もうちょいクレバーなボクシングをするナルバエスですから判定もあるかもしれませんが、あのすさまじいキレとタイミングに古豪もなす術なしだとおもわれます。

両者の体格を無視すれば究極の世界戦、世界王者の中でもトップクラスのこの試合、実現と同時に古豪、ボクシングマエストロなナルバエスの引き出し、クレバネス、矜持に期待したいです。

そういえばモンティエルが再起2戦目を果たしました。
なかなかの相手でしたがまた圧勝。速すぎてKOパンチがそんなに強烈にみえませんでしたが、この男をあんなKOしてしまうドネア、やばいなぁまじで。
再戦あるのかな。

[tubepress mode="tag" tagValue="OMAR NARVAEZ boxing"]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. boxさん

    自分もナルバエスの超絶テクだけが活路です。
    アマ、プロ含め経験豊富ですからね。アルゼンチンはタフな人も多いし。あんな小僧には負けないというプライドもあるんでしょう。期待します。

    yorokommbさん
    ガンボアがSフェザーに行きそうなんで・・・
    次は西岡VSマルケス勝者かアルセでまずSバンタムというのが狙いのようですよ。
    でも眼の前の敵は小さいですが偉大な人なのであまり先ばかりみないことですね。

    0
    0
  2. ドネアが次はガンボアと呟いてましたがどうなんでしょうね。

    0
    0
  3. 両方ビッグですが、体格差が如実にでる試合ではないでしょうか。
    体格差を埋める決め手で一番はやはりスピード。しかしドネアよりは早くないでしょう。
    まぁ、ナルバエスの超絶テクでなんとかなったら面白いですけど、いくら想像してもナルバエスのスキルでもドネアを止められるビジョンが浮かびません。
    もし同階級で勝てる見込みがあるのは、アクベコ、サーシャ、モレノぐらいでしょうか。後は上の階級で体格差がなくなったらチャンスはありそうですが。いやー、ドネア本当に強いですね・・・

    0
    0
  4. ブリブリボクシングファンさん

    渋いですよね。しかし周辺見渡してもこれほどベストな相手もなかなかいないかと。
    そしてドネアに勝つような選手が見当たらない中でナルバエスの経験と引き出しは興味がありますね。
    アルゼンチン。ボクシング的には好きな国ですので地味に期待します。

    チャベスのボディ・ブローさん

    確かにリコンドゥ、モレノですよね。ドネアと体格、体力で見劣らないのは。
    しかしナルバエスは日本人やアジア圏では誰も勝てない完成度だとおもいます。
    勝ちなれたベテランで昔のオーランド・カニザレス的な安定感があるような。
    足もあるのでシドレンコのようにはならないでしょう、たぶん。
    すごいスキルを見せてくれるはずです。

    日本は・・・山中が本物のメキシカンホープとやりますのでそこに期待しましょう。
    エスキベルは雑誌などでもホープとして紹介されておりましたから謎だらけのデラモヤとは違います。
    スリヤンは雑草的な強さありそうですが日本に来そうですね。
    ツニャカオにチャンスを・・・そして戻ってきたフィリピンの天才としてドネアに続いて欲しいです。

    box loveさん

    カバジェロさんは2階級上げて調子こいてたらジェイソン・リッツァーに負けて出直しで
    フェザーに戻したらジョナサン・バロスに負け(勝ってる内容でしたが)で居場所なくなってしまった状態ですよ。
    再戦するみたいですが、大事な時期に寄り道しちゃって苦労しているみたいです。人気ないし。

    0
    0
  5. そういえばカバジェロさんは結局どの階級に参加するのですか?個人的に好きな選手なんですが、情報集めが苦手で(汗)
    ドネアは誰が止めるんでしょうね、、。
    やっぱりモレノさんしか対抗馬がバンタムにはいないような気がします。
    でも判定で負けても今のドネアはそうそう色あせる事はないでしょうね。

    0
    0
  6. ドネアがダルチに勝った頃だったら黄金カードなんですが・・・体格差がまずありますね。ナルバエスはスリヤンとかカサレスとの試合が見たいです。ドネアはリゴンドウやモレノとの試合が見たいですねえ。こんなに世界のバンタムは盛り上がってるのに何故、日本だけ・・・

    0
    0
  7. ナルバエスですか~。シブイとこついてきますね。
    多分まだドネアとしては試運転みたいな感じなんですかね。
    階級下だしパワーで押し切れる、と思いそうですしね。
    しかしナルバエスが勝てば軽量級の主役に躍り出ることになりますね!
    中量級、軽量級のトップがアルゼンチンのオッさん。
    そんな時代もあっていいじゃないですか。笑

    0
    0
おすすめの記事