軽量級のスター候補/ジェシー・ロドリゲスVSサニー・エドワーズ他

昨晩も注目の試合がいくつかありました。

ジェシー・ロドリゲスVSサニー・エドワーズ

判定逃げ切り型のエドワーズが統一戦に決意をみせ打ち合ったことで素晴らしいファイトになりましたが、教科書のようでいてミラクルで完璧なカウンターでロドリゲスのKO勝利

2回で目を負傷し見えにくくなったエドワーズの苦肉の抵抗でしたが、ジェシー・ロドリゲスというのは兄のジョシュア・フランコよりも才能豊かな天才ですね。縦横無尽に動き上下の打ち分けも上手く好戦的で手数も多い。ブロッキングやボディワークなども柔軟で、フォームがきれいで23歳という若さで欠点がありません。

個人的にはLフライを卒業した寺地拳四朗のターゲットになって欲しい、最軽量級のビッグネームの一人かとおもいますが、この試合を最後にフライ級を卒業するようです。

であれば田中恒成や井岡一翔はウェルカムでいて欲しいです。

ロマゴンやエストラーダほどの底力は感じませんが、もう時代は「バム」でしょう。
日本人が強い軽量級に世界的なスターがメキシコから現れてきてくれたのはうれしい出来事です。

ジェシー・ロドリゲスは素晴らしい総合力を備えたファイターですが、まだフィジカルやパワーは脅威ではない。そんな印象です。

ムロジョン・アフマダリエフVSケビン・ゴンザレス

世界戦と同じ、強い王者と挑戦者の試合レベルにみえましたが、タパレス戦で失意のどん底を味わったアフマダリエフが自力を発揮しました。

300勝20敗というトップアマのキャリアがあり、重厚なファイトをするアフマダリエフはがっつり打ち合いにはめっぽう強い。タパレス戦のように出入りが速くステップで追いつけない。捕まえられない相手に弱い。アマの世界でもロベイシ・ラミレスやシャクール・スティーブンソンのようなスピードのある選手に屈してきた印象です。なので、正直にとても強い選手だが、スピードもパワーもある井上の敵ではないと考えます。

しかしすべてにおいてレベルの高い男です。

クリス・コルバートVSホセ・バレンズエラ

これはリマッチで初戦はコルバートがダウンしながら勝ちとなり物議を醸していたものです。再戦ではバレンズエラが見事にリベンジを果たしました。バレンズエラは無敗のプロスペクトでしたが、エドウィン・ロス・サントスにボコボコにされ、コルバートに惜敗し、大きな挫折から復活しました。コルバートはこのスタイルで負けが込むとかなり厳しいだろう。ディフェンス勘がよく打って打たせないタイプの黒人ボクサーが打たれると脆い、なかなか立ち直れないものです。パーネル・ウィテカーの再来とも呼ばれていましたが、あのレベルのディフェンステクではありませんでした。完全に同型のオシャキー・フォスターにいいところを全部持っていかれました。

デビッド・モレルVSセナ・アグベコ

どこかでキューバ人はあてにならない、肝心なところで負けるというコメントをみかけましたが、彼らはアマキャリアが長く高齢(ピークを過ぎている)亡命等でプロになっているのでホームがない、負けたら終わりなど条件が悪いので保守的なのではないかと考えるが、このデビッド・モレルはまだ25歳で若くしてプロ入りしているのでちょっと違う、イキがいいと感じます。

キューバにフリオ・セサール・ラクルスという重鎮がおり、彼がいつもトップにいるせいでモレルの出番がなかった。それが功を奏したのかもしれません。

昔からSミドルはデビッド・ベナビデス最強説を持っていましたが、デビッド・モレル説に変わりました。彼ならベナビデスの戦車ファイトに付き合わないで勝てるスピードとスキルがあるとおもいます。もう彼はカネロとの試合は諦めているようで、ベナビデスとの対戦をアピールしています。

ピーター・マグレイルVSジャリコ・オクィン

日本のリングにも一度あがった、元トップアマのピーター・マグレイルが大逆転負けしてしまいました。しかし相手は16勝7KO1敗1分というツワモノでした。試合を支配していたのはマグレイルでしたが、オクィンは常にマクグレイルの打ち終わりを狙う、合わせる動きをしていました。技術で勝る相手に対する戦い方が出来ていました。

アマではロベイシやシャクールとも対戦歴があるマクグレイルは上手い選手ですが、フェザーなのかSバンタムなのか、ボクサー型か倒し屋かまだスタイルが決まっていない印象を受けました。マイケル・コンランにしろ、ピーター・マグレイルにしろ、欧米のトップアマは自分の強みをプロで徹底しきれていない、あるいはプロ向きではないのかもしれません。

寺地VSジェシー・ロドリゲス
中谷VSジェシー・ロドリゲス

はぜひ観たいですが、転級とかの関係で厳しいかもしれませんね。ジェシー・ロドリゲスはSフライ級に行きそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
1
いいね
いいね
11
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事