井上尚弥を巡る冒険/強すぎて相手がいないよ

ボクシングオタク歴も峠を過ぎ、史上最高の井上尚弥を見届けて終わりでいいと考えているがそんな彼も31歳、27勝24KOで4階級王者、2階級で統一王者というのはアンビリーバブルな実績で現役にして殿堂入りだが、個人的に思い入れのある西岡利晃は47戦ものキャリアがあった。試合数だけは敵わんよなぁ。

だからこそ、ドネア2からのフルトン、タパレス、ネリはとんとん拍子で試合が決まり、年間3試合ペースでこちらもスッキリだったが、ここへきて難局を迎えつつあるようだ。強すぎるが故に相手がいない・・・

9月の次の相手候補といわれるサム・グッドマンは2団体で1位だし、18戦無敗だし、ボクサー人生の最後に大逆転で大金を稼ぎたい苦労人のTJドヘニーにも大差で勝っている実力者だが、どうも煮え切らない。7月に試合予定があるから12月に延期して欲しいだって?

世界挑戦出来ると決まっているのに7月に調整試合をやる意味は全くないし、彼は対戦資格者としてあくまで、同胞のジェイソン・モロニーにくっついて日本を観光し、こっそりと井上尚弥VSルイス・ネリを生観戦したかっただけのように感じる。試合後リングに上げさせられて、対戦表明したものの、発言も表情からも闘志のようなものは感じられず、ウォッチャーとして言わせていただくと、彼は常に

「なんとしてでも世界王者になりたい、そのために頑張ってきたんだ。相手が井上だったら仕方ない、その時が来たらやってやる・・・でもね、彼が返上しないのならば・・・」

という条件付きであった。

本音では返上して欲しい、空いた王座を勝てそうな相手と決定戦がしたい気持ちが伺えるのだ、いつも。

井上尚弥と戦えれば、あるいは自国オーストラリア開催ともなれば、巨大なニュースと巨額のファイトマネーが保証されるだろうが、勝機は薄い。お金より名誉、惨敗よりも無敗を守りたいのであればわからなくもない。本人はわからないが、陣営、トレーナーだって井上尚弥に勝つ絵は浮かばないだろう。

チャンスがあるのに「7月に試合予定があるから12月に延期して欲しい」なんて絶対言わないもんね。7月の相手は誰でファイトマネーはどの程度なんだ。よもや負けるリスクもあるのにそんなスケジュールはありえない。

ネリ戦後から、ムロジョン・アフマダリエフの近況をさっぱり聞かなくなった。復帰戦で破ったケビン・ゴンザレスは井上のスパーリングパートナーをしていたが、アフマダリエフは急遽方針転回したのかな、Sバンタムでやっていくのであれば、井上に挑むか、グッドマンと同じく返上待ちなのか・・・
プロ記者ならば、ムロジョン・アフマダリエフの取材をしてください。

マニアからすれば、Sバンタムで唯一骨のある相手といえばアフマダリエフだけなのだが。

ジョンリエル・カシメロは自分の試合がグダグダだし、世界的な注目を集めるポジションにいない、またフィリピン人かよという評価しか得られない、現状では価値のない相手と言えるし、さんざん吠えても金目当て、とにかく過去一番の準備をしてくるくらいしか考えられない。

TJドヘニーはいろいろ日本に貢献してくれたけど勘弁して欲しい。すごいパンチャーですごい減量と増量で、すごい苦労人、努力家なのはわかるが、勝負論がない。他の日本人が仇を果たすべき。

「サウジアラビアの王族で、ボクシング界に情熱を注いでいるトゥルキ・アラルシク氏は、イノウエの試合を自身の興行に加えることを目標としている。もしも、9月にフェザー級に進むのであれば、イノウエにとってチャンスは豊富にある。即座に王座挑戦権が与えられるであろうWBOならば、ラファエル・エスピノサ(メキシコ)に試合を義務付ける可能性もある」

桁外れのお金が用意されるだろうが、相手がいないから仕方なくのフェザー級転向で、お金のためにサウジアラビアの王族に媚び、その相手が身長185センチの新王者というのは無謀だろう。やれば井上尚弥がノックアウトするとはおもうが、ラファエル・エスピノサはまだ何者でもない新王者(防衛ゼロ)だ。しかし彼は帝拳とパイプがありそうではある。

皆さんは次の井上尚弥の試合がいつ、誰と行われると予想しますか?

9月開催は難しい
また、WBSSの頃のように試合枯れ

になったら嫌だなぁ。

個人的にはタパレスとの試合である程度わかるけど、ムロジョン・アフマダリエフ一択ですね。

一番大事なのは、井上自身が納得できる、練習に打ち込める、燃えるような相手

ですけどね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
12
いいね
いいね
21
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
2
コメント一覧
  1. ただビッグマッチでお金稼ぎたいんじゃなくて少しでも成長して井上に勝ちたいんでしょう。9月じゃ時間が足りない、井上に勝てないと考えているのでしょう。返上してくれたら世界王者になれる可能性が増しますし。

    0
    0
  2. もうSバンタムでは格下しかいなく日本で知名度のあるのはカシメロくらいしかいません。あとはアフマ。ダニロマに負けてるロートルドヘニーには価値がありません。引退してますがダニロマはアフマやフルトンに敗れてる。

    0
    0
  3. グッドマンの本音がわかってスッキリです。

    9月に井上には決して勝てない、自信ない。大金が稼げるけど俺の目標はそこじゃなく世界王者になることだ。その方が、人生にとってずっと大事な名誉だ。

    一応12月でお願いしたけど、9月のタイ人との試合で自分の成長や自信を確かめたいんだ。井上戦の50分の1くらいのファイトマネーだけど。

    俺の本音を言おう、無敗でこの位置をキープし成長していくんだ。

    だから井上はとっとと王座を返上するか、フェザー級へ行ってくれ。

    俺の狙いは井上去り後のSバンタム世界王者なんだ。

    世界王者の名誉があれば、一生食うに困らないし、みんなから尊敬されて生きていける。

    日本だっておんなじじゃないか

    俺は世界王者です。でも井上尚弥には敵わないし、戦いたくもありません。

    1
    0
    • 井上が先走ったんでしょう。グッドマンはすでに試合が決まっていて、井上陣営がグッドマンのスケジュールを確認せずに勝手に9月にやりたいといった。グッドマンは試合をはさんで12月にやりたい。井上は9月にやりたいと。井上陣営のマッチメイクのやりかたの先走ったミスを認めず信者がグッドマンのせいにしてるだけですね。

      1
      2
  4. フルトン、ネリと来たら次はフィゲロアしかないでしょ〜!!
    グッドマンとかヘイニーとかマジでいらない。。。
    年末まで調整していいからフィゲロア戦お願いします。

    5
    2
    • 本日9月のグッドマン戦流れるのが確定しましたね
      井上尚弥という伝説級ボクサーの全盛期。その貴重な1試合がこんなことになってあーあという感じです
      強すぎるとベルト4本と大金あっても試合できなくなるんですね……

      8
      0
  5. 年内に試合するのを辞めて体作りに専念して年明けにフェザー級でもいいんじゃないかな
    この階級でもう敵はいないしフルトンも一年かけて体作りをしたわけだし

    2
    1
  6. 知名度は低いけど、英国にはドヘニーよりは強そうな若手が何人かいる。ニック・ボールみたいなチビ太マッチョな井上尚弥は観たくないんだ。

    2
    1
  7. ドヘニーが勝負論にならないのであれば、グッドマンはさらにならないと思う
    ドヘニー>グッドマンとは思わないが、一発がないだけに

    3
    2
    • ドヘニーはグッドマンにダウン奪われて、完敗してるのです。だから興ざめなのです。

      6
      1
      • ただ面白いのがグッドマンではラミドに勝機が無かっただろうなということですね
        あれはドヘニーのパンチ力あっての奇跡

        5
        0
  8. 世界王者の格差
    ① 2階級完全統一王者 井上
    ② 1階級完全統一王者 なし
    ③ 統一王者      寺地

    ④ 強い王者      井岡 
    指名戦をこなす防衛組 統一王者をめざす

    ⑤ 雑魚狩り王者
    無名野ランカーやロートルを狩る防衛組
    防衛記録をめざす 統一戦興味なし

    ⑥ 並王者       中谷 阿久井
    ベルト奪取組
    防衛2以上

    ⑦ 穴王者       田中 村田 
    昇格 決定戦組

    1
    5
    • 補足
      ④⑤⑥⑦
      統一戦めざす派
      統一戦めざさない派
      またメインで一万人集客できる人気がないため、海外アウェイに行くにもなくまた所属プロモーターが弱いため強くてファイトマネーの高い海外の世界王者と交渉せすもっぱら国内の日本人世界王者との統一戦をめざす組

      ⑥ 並王者       中谷 阿久井
      世界王者ベルト奪取組
      穴王者から防衛2以内組

      ⑦ 複数階級穴王者
      穴王者返上後転級先の空き巣決定戦を狙う組

      田中

      ⑧ 穴王者        村田 
      暫定など昇格 決定戦組

      1
      8
  9.  空き巣狙いの穴王者が雑魚狩りしてすぐに別の階級の空き巣を狙って穴王者になるいう複数階級制覇が評価されるフェーズではなくなったのはうれしい ね。そんなことやってももうごまかすことができない。
     階級にとどまりしっかり指定戦をこなし防衛を重ねたあとに統一戦をやって統一王者になることが評価され、さらに4団体完全統一、あるいはそのあと
    防衛をやっあとさらに転級してその階級でも4団体完全統一しなければ評価されない時代になったということ。

    1
    8
    • ドグボエ倒した後はWBO決定戦ばかりのナバレッテを見てると、空き巣狙いのみの複数階級は評価すべきではないというのも分かる。
      まだ田中は井岡、木村に挑んだり再起戦で石田を選んだりしてる。
      ただ複数階級4団体制覇のみ評価するという基準はつまらない。今朝のテイラーとカテロールの試合は何のベルトも懸かってないが熱戦、カテロールは良く勝てたと評価すべき試合だった。

      3
      0
      • もう世界王者がゴールじゃなくて、階級NO1を目指すフェーズになってますね。つまり階級の四人の世界王者からベルトを奪取して完全統一王者が評価される時代になっている。
        長谷川、山中、内山がめざした具志堅の防衛記録や亀田ように複数階級制覇が評価される時代ではなくなっている。2017年頃のSフライ級時代の井上関連の記事をミてると具志堅の防衛記録といっていたが現代はもう具志堅の名前すら出てこなくなった

        2
        1
  10. 穴王者
    決定戦 昇格組 
    田中

    並王者
    ベルト奪取組
    中谷

    穴王者、並王者 
    雑魚狩り組

    強い王者
    指名戦をこなし防衛を続ける組
    井岡

    統一王者
    統一王者として統一戦をおこなう組
    階級最強王者
     
    階級最強4団体完全統一王者

    2階級最強4団体完全統一王者
    8つのベルト
    井上

    2
    7
    • 井上尚弥は特例なのか何なのかしらんが指名戦ほとんどやらないじゃん。
      バンタムでは4年半王座保持してて指名挑戦出すマリナスと一回やったきりホントは4回やんなきゃいけないのに

      2
      12
      • 指名戦はともかくダスマリナスやディパエンといった雑魚狩り時期がもったいなかったですね。無駄な1年でした。

        3
        1
  11. 早くフェザーに上がってほしいのでスーパーバンタムの選手は井上からのオファーを断ってほしい。

    3
    7
  12. サム・グッドマンが苦虫嚙み潰したような表情で挑戦するんじゃないでしょうかね。

    1
    0
  13. ドヘニーで調整試合してアフマダリエフか次いきなりアフマダリエフしかないでしょう。
    ドヘニーはとても苦労人なので、お金だけがモチベーションでしょう。
    そして、ラミドを倒したステップインからの左だけは本当に凄かった。奇跡の一撃だった。

    でもやっぱ役不足で、アフマダリエフでしょう、9月に出来なくても最高の舞台で。

    2
    0
  14. ドヘニーさんも大変ですよ、今はオーストラリアで暮らしているのかな、アイルランドの人ですが、もし仮に、井上と9月に対戦できるのであれば、37歳にしてまた過酷な減量、うかうか飯もドカ食いできない。節制続けなきゃ。それでも試合出来なかったりで。

    4
    1
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事