長谷川VSマルチネス 山中VSジャモエ

僅かにディレイとのことで6時頃ネット遮断しTVへ

この試合こそここ数年最も待ちわびた心臓ドキドキの瞬間でした。

長谷川VSマルチネス

初回は長谷川なかなかよかった。先手で手を出しマルチネスをコントロール。ボディもいい。
マルチネスはいつものような速攻がなりを潜めおとなしい展開。
しかしやはりタフネスもキャリアも一流の選手。序盤強い長谷川に対してもほぼノーダメージでのりきった。

2回はじまってから長谷川ややおかしいなと感じた。初回の最後のパンチの交錯で何かがあったのかな。
足を止め、引き気味でマルチネスの得意な距離での打ち合いに応じてしまう。
ロープ際での打ち合い。回転力は長谷川だが、ここが得意のマルチネスの強烈なフックを食らいダウン。
こういう打ち合いだけがマルチネスの一点突破、真骨頂だったのに。
以前の長谷川と違い、逃げ倒れて回復を優先するようなダウンだったが、もう猛烈に効いてしまった。

そこから立て直し、なんとか上手くポイントも拾っていたとおもうが一撃の破壊力と効いて死んだ足が言う事を効かずもうギリギリ、ヒヤヒヤの展開でした。

最終7回に決めに来たマルチネスの豪打を食い撃沈、TKO負けとなってしまった。
2回のダウンが全てだったとおもうが、バッティングやブレイク後の反則打
浜田氏も言っていたがあの反則打は一点減点では相殺できないほどに痛いものでした。

突進フックが特徴のマルチネスだけに戦術次第では勝てる相手だし今後長く防衛していく選手とはおもえないが、ここ3戦の充実度、相手レベルは目をみはる。この試合で長谷川は眼窩骨折、鼻骨骨折だそうでその強打はSバンタム離れしている。

これがボクシングの真髄だ。
こんなに身体削る真剣勝負をなんちゃって3買級は一度だってしていない。

タラレバの残る悔いある敗戦だったが、やりきった、耐えに耐えた激戦だったとおもう。
哀しくて悔しくて2度とこの試合のVを見る事が僕はできないだろう。

本人は自分のボクシングを貫くだけだったとおもうが、陣営よ、大場戦の時も感じたがもうちょっと、気持ちを鼓舞するようなアドバイスだけでなく戦術、戦略面でなんとかならなかったのかな。

キコ・マルチネスは特に極めて特化した戦術で臨むべき相手だよ。
強いが攻略の糸口ははっきりしているファイターだ。

さらに進化した長谷川を信じていたが、美しさはそのままにやはりどこか衰えが見えた。
蓄積されたダメージと3年の時を経て、計量をクリアする体を作ることがもうすでに限界だったように感じた。

最後に言葉どおり「今は私の時代」を体現したマルチネスの言葉

「予想以上のプライドを感じた。尊敬でき、あこがれさえ感じる選手だった」。2ラウンドでダウンを奪い、主導権を握りながらも「3ラウンドでみぞおちに食ったパンチは効いた。回復に時間がかかった」

とのこと。

これは試合前、試合中、試合後の長谷川の態度がそうさせたのだとおもう。
長谷川はクリーンすぎる。毎回グローブタッチ、あの痛恨の反則打も長谷川のクリーンすぎる姿勢が生んだともいえなくもない。

贔屓の長谷川を倒したマルチネスだが、この男もまた好漢であり、強者から逃げない。今後の活躍に期待したいとおもう。

山中VSジャモエ

自信満々の山中だが長谷川の敗戦に動揺はあったろう。
しかし今は山中の時代、時の流れを感じずにはいられない。

初回にいきなりすごい左ストを振っていったがあれで倒して終わらせる意図があったような、凄まじい空振りであった。

神の左と言われているが、今回益々その威力を増したようで戦慄を覚える。2回のダウンはガードをぶち抜いていた。
ヤンキーで闘志むき出しで頑張るジャモエだったが、格が違いすぎた。

しかし飯田氏がずっと指摘していたようにこの日の山中は左スト一辺倒、効いてる相手を丁寧な連打で崩すようなテクもなく、ただただ左の槍を突き刺すのみ。

ダウンとった後にコーナーに行かない悪い癖もある。
すぐ追撃したくてレフリーの後ろに行ってしまう。
これは強さと関係ないが反則でもある。

山中の左こそがよく言うノ―モーションの左であり、細い体躯から捩じるように放たれる。
コークスクリューのねじりが効いているのでフックやアッパーは打てないというか必要ないのかもしれない。

ジャモエの闘志はすさまじかったがあれだけ立てたのはわかって貰う左だったからだろう。
右も強かったというのは左に対するアンチテーゼだろう。警戒してないパンチの方が効くから。

この左頼りの大雑把なボクシングでいいのだろうか?
飯田氏はずっと指摘していた。

普通なら、良くない、狙いすぎだしバリエーションなさすぎ、エスキベル戦と同じで効いてる相手を仕留めるのが下手
と色々いいたくなってしまうが、これだけ左ストが特化しているとなるとこのスタイルでいいのかもしれないと感じてしまう。

細く一発のないジャモエと正反対のキコ・マルチネスや山中がやりたがっているサンタクルスはゴリゴリ接近して手数を多く出す。そんな接近の乱戦こそ、棒立ちの山中は最も苦手だろうとおもうが、あんなに鋭い左ストがあると接近できないよ。
あの左ストだけでドネアやリコンドーとの対戦すら期待してしまうところがある。
やばすぎる、極端すぎる左スト劇場でした。

この試合のVを見れば山中の特徴が嫌なほどわかってしまう。
その上で今後山中はどこを目指し、誰と戦うのだろうか?

長谷川が果たせなかった海外進出をもう早急に歩んでいただきたい。

この日を見て、内山と山中はもう国内卒業、海外へ行ってくださいなと強くおもいました。

ともあれ、とても切ない一夜でした。

西岡の引退でマニア魂は消えかかり、長谷川の恐らく最終戦を見届けて、もはや燃えカス、蚊取り線香の情熱しかなくなってしまいました。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. Camaroさん

    長谷川とやるまではモンティエルファンでした。ドネアにも勝つかと。

    ただ長谷川もモンティエルも適正階級の壁があるみたいですね。

    あの試合でボクシングにはまったのでしたら最高に幸せだとおもいます。

    あんな高度な駆け引きの試合はなかったです。

    いつも最高の試合をしてくれて感謝です。

    0
    0
  2. モンティエルと戦った頃は、統一戦かぁ…このチャンピオンは強いんだろうか?位のレベルでボクシングを見てました。
    あの試合で負けて世界には強い選手がいるんだなと思い、どんどんボクシングを好きになりましたね。
    長谷川選手がいなければここまでボクシングを好きになる事は無かったと思ってます。
    バンタムの防衛戦を楽しみにしていた時を覚えてますし、あの華麗なボクシングをリアルタイムで観れたのは幸せでした。
    負けて引退は複雑ですが、これもボクシング。
    十分楽しませてもらいました。
    お疲れ様でした。

    0
    0
  3. bobuさん

    右利きのサウスポーなんですか?
    矯正してバリエーション増やすのか
    このままでいくのか、

    左一辺倒の極端なボクシングでしたが圧倒してるので
    このままでいいのかもしれません。

    長所を伸ばす方向で。

    まるさん

    初回すでに眼窩骨折だったそうで
    2回はちょっと勝負に出たのか、あるいはマルチネスがそういう展開に持ち込んだだけなのか
    とにかく、打ち合いだけは避けたい相手でした。

    美しくかっこいいいスタイルでしたが
    ああいうセンスあるボクサーはその美しさゆえガードも低い傾向があります。
    辰吉もそうでした。ガード上げると打ちにくいんですよね。

    しかし長くいいものを見せていただきました。
    ずっと日本の誇りでした。

    全力で立ち向かい、打ちのめされた
    素晴らしい試合でした。

    0
    0
  4. 長谷川穂積は自分をボクシングに引き込んでくれた特別な選手でした。
    こんなもスピーティーで華麗なボクシングをする人がいたのか、ボクシングってこんなにも面白いスポーツだったのか、と。

    それまではCMで世界戦の告知をみて、見てみようか的な一般視聴者でしたが、長谷川の試合は毎回手帳に予定し、いつも楽しみに見ておりました。
    こんな面白い世界を教えてくれた長谷川選手には大変感謝してます。

    今回の試合見終わった直後は途方もない喪失感。
    2Rの悪い癖が治っていれば・・・とただただ悔しく思いました。
    日を開け、管理者様同様に私も二度と見たくないという気持ちもありながら、今回の試合も含め、過去の試合も見れる限り改めて見てみました。

    当日は、大好きな選手の試合ということもあってか、やはり冷静に見れていなかったと思います。

    今回の試合を見直してみると、1Rラスト5秒の交錯、マルチネスの左フックで効いているように見えます。
    直後にゴングということもあり、見落とされがちですが、(私も当日は気づきませんでした)、2Rのバランスの崩れに繋がったのかと・・・。

    想定通り、見直してみると、過去最高に苦しんでいる長谷川の姿に心痛めましたが、苦しい中必死に持ち直し、闘っている長谷川に感服しました。
    3-6R 中盤のまきかえしには恐れ入ります。
    明らかにきいている、足元がおぼつかないながらも、必死に闘っている姿に涙がでました。このまま終わってたまるかという強い意志を感じました。
    また、きいているながらも随所に長谷川の魅力、一瞬の煌きを見ました。

    観戦時にはいけるんじゃないか、このまま長谷川なら巻き返せるんじゃないか、と強く願ったのを思い出します。

    2Rダウンシーンではロープ前で1発もらい、熱くなって打ち合い、2.3と続けてカウンター気味にもらって倒れました。
    この打ち合いのシーン、過去の長谷川でもよくある光景ですね。
    違いがあるのは、1発もらい、熱くなって打ち合い、それでも打ち勝ってきた、という違いです。
    改めて過去のVTRを見て、結果圧勝とも見える試合も、実際には非常に紙一重だったんだなと思いました。
    1発目きいて打ち合って、2-3はカウンターをとれていたりと。

    ボクシングの明と暗、勝敗は一瞬の僅かな差で分かれるもの、ときっと当たり前のことを改めて認識させられたのが長谷川穂積の試合でした。
    また、それこそが本物のボクシング、だからこそ熱くなれるんだなと。

    長谷川に判定で勝てる相手はいないんじゃないかと常々思っておりましたし、判定でいいから打ち合わないでくれと願いつつもいつも打ち合いに。
    そして打ち勝つ、または散ってきた長谷川ですが、今となってはその儚さもあっての夢中になれる選手だったのかなとも思います。
    只々ひたすら、感情的に応援してしまう熱い素敵なボクサーでした。

    やっぱり、また次の試合が見たい・・・と思ってしまいますが・・・。
    ダメージも気になりますので、解説者として元気な姿が見たいと思います。

    思い出して文章書いてたらまた涙がでましたw

    速く、華麗で、強く儚い長谷川穂積の永遠のファンです。

    0
    0
  5. 初心者ボクシングファンさん

    私の時間は終わりました。
    西岡、長谷川がラストヒーローでした。

    ファイトスタイルの美しさは日本トップだったとおもいます、長谷川が。
    ピーク時の強さも完成度もトップかな。

    ただその後出てきた内山や山中、若くはないよね、30過ぎて頑張ってるとおもうのでもうちょい楽しませていただきます。

    山中がキコマルチネス倒してしまいそうですがそれで長谷川より強いとかいう意味でなく時の流れですね。

    負けてなお一層ヒーローです。

    0
    0
  6. 長谷川選手お疲れ様でした。
    自分の場合ボクシングの試合を見るようになったきっかけのボクサーでした。全てにたいしてかっこよく、カリスマ性がありました。

    ボクシングを見てこなかった自分はモンティエルって有名なのか?となにもわからない状態で試合を見てたのが昨日のようです。
    それ以降強いボクサーを調べました。

    モンテ戦以降、ジョニゴン、キコと強者ばかりと戦う姿にただただ感動しました。

    キコとの試合もやはり本来の長谷川選手ならいけたんじゃないかなと思います。初回の感じをみていけそうだなと思っていた次のラウンド…ダウンした瞬間にダメかもしれないと思いました。

    打たれ弱くなった気がするのはやはりモンテ戦でのあごの骨折が影響ある気がします。

    しかしあのしなやかな動きはいつ見ても美しかった。長谷川選手は戦い方を変えていればどの選手とやっても通用してると思います。
    ただ負けん気が強いので殴られたら殴り返すみたいなところがあったので少し選手生命が短くなるタイプなのかなと思います。

    でもそこもやはりカッコ良かった。

    西岡選手、長谷川選手ともに引退してしまうのはすごく悲しいです。
    時代が終わった気がします。

    できれば引退して欲しくないです。

    山中選手はあの左はすごすぎます。
    あそこまで警戒されながら当てられるのはさすがだなと感心しました。
    最後のボディも強烈でしたね。
    山中選手の次戦の相手に亀3の名前があがってるのはなぜなんですかね?
    やはり人気が欲しいからなのかな?
    できればもう海外で強者と戦ってほしいと思いました。

    山中選手もすごかったですが、長谷川選手の試合のあとなのかどこか惹かれるものがなかったです…。

    0
    0
  7.  ジャモエが「山中は右も強かった」って言ったのは、単純に山中がコンパーテッドだからだと思いますよ。元々利き腕ですから、そりゃー強いでしょうな。

    0
    0
  8. 野上のタケさん

    当時はテレビ東京でそのような試合が見れましたよね。
    別次元のスポーツに見えました。

    日本では(他の国は知りませんが)
    世界王者となりちょっと防衛するとマスコミやネットで大騒ぎとなり
    (このような個人ブログもそうですが)
    アンチ含め色々な声があり

    選手本人もストレスやモチベーションとかが問題となり
    疲弊していってしまいますね。

    まぁ、本場もメディア合戦とか派手ですけどね。

    長谷川も3年も世界戦見てないとかボクシングを嫌いにならないためにとか
    様々な重圧と戦っていたようです。

    33歳での燃え尽きは昨今ではちょっと早いしもったいないとおもいますが
    試合内容をみるともう心技体万全ではなかった。

    試合は心を抉る切ないものでしたが、長谷川本人は当日にブログ書いてたり
    文面もユニークで面白いです。きっと大丈夫でしょう。

    スペインというボクシング後国で各地転戦で揉まれてきたキコ・マルチネスの
    今の充実、年齢的なピークななどを痛感しました。

    キコ・マルチネスは強いけど階級最強とはおもえない。
    しかし海を渡り我らが長谷川の挑戦に応じてくれた。その心意気とどんな強豪からも逃げないハートとファイトスタイルを評価してこれからも応援していきたいと強く感じました。

    五輪 金 太郎さん

    あの短い時間で眼窩骨折、鼻骨骨折と、キコ・マルチネスは驚愕のパワーだったのでしょうね。
    初回無難に立ちあがったようでいて、このままでは勝てない、なすごい脅威を感じたのかもしれません。

    それでも昔の長谷川なら全て見切っていたとおもいますが
    これこそがボクシングの切実さですね。

    長谷川のファイトスタイルは見てるだけでうっとりするようなかっこよさがあります。
    リカルド・ロペスがゴングが鳴る前からガードを上げて戦闘態勢作ってるような様式美がありました。

    完全にキコ・マルチネスの強打が趨勢を支配していましたが、ダウンしてもポイントリードというのは
    長谷川の美しさや立て直しを見たらそうジャッジせざるをえないものがありました。
    キコ・マルチネスの言葉通り、尊敬やある種のあこがれを感じます。

    自分は古いマニアなので長谷川以降に心から熱中しているボクサーはいません。

    しかしメインの山中が、キコ・マルチネスをも倒すんじゃないかというパフォーマンスを発揮してくれて
    まだ微かに燃え残るものがあります。

    西岡や長谷川の分までこれからの王者は海を渡り、本場を震撼させるボクサーとなってもらわねばなりません。

    タノムサクさん

    今までの日本は挑戦であろうと防衛であろうと全て国内、強い王者といってもタイや南米がいいところ
    完全ホームで味方だけという環境でチヤホヤされてきました。

    それはもう長谷川で終わりを迎えたと自分は捉えています。

    4団体統一でないと本当の王者といえない、ラスベガスやマカオでないと大金や大物が動かない時代です。

    そうなってくると、大物王者のいる環境ってホープがわんさかいるような所ばかりですから
    日本の地方ジムのホープの限界がどうしたって見えてきてしまいます。

    アマでちょっと強いとすぐ最短記録狙い・・・ちょっと待てよ国際的な実績まるでないじゃん・・・と。
    地元で最強を誇っても意味がないです。

    全てのホープが海を渡ったり帝拳に入るのは非現実ですが、世界への道のり、環境作りは考えていかねばならないですね。

    どんなに、キコ・マルチネスが強かったとはいえ、レオ・サンタクルスやリコンドーの方が遥かに高い評価を勝ち得ています。
    そこを目指し、対抗していくにはボクシング界とTV局の関係等も含め、全て見直しが必要なのでしょう。

    野球やサッカーでは海を渡った選手は民放ではニュースくらいでしか見れません。
    そういう状況になってももういいんじゃないでしょうかね。

    海外で試合すること前提で、TV局は日本ではなくHBOで・・・
    帝拳ジムが風穴を開けてくれると信じます。

    長谷川の試合はもう見れないかもですが、解説等で元気な姿をまた見たいですね。
    ブログ読んでても陽気な人ですから。

    0
    0
  9. こんにちわ。長谷川は残念でした

    1Rで、これままいけば勝てると思いましたが結局、悪い癖といいますか
    ロープを背に打ち合ってしまいましたね

    プクーさんや他の方も書いておられるように私も真正陣営(トレーナー)の力量に常々疑問をもっていました

    バンタム時代は長谷川の天賊の才能で何とか乗り切っていましたが、モンチやジョニゴンには通用しませんでした。しかし長谷川の技術が劣っていたというわけではなく、彼らと同等、もしくはそれ以上の力は持っていたはず。これはもうトレーナーの差という他ありません

    ブルゴスにしても、本来ならもっと楽に勝てたと思ってます。プクーさんも書いていたように、大場の試合でトレーナーが根性論みたいな事を言ったのは失望しましたね

    長谷川は三ヶ月程前に東京の帝拳で少しトレーニングしたようですが、その時の長谷川のコメントです

    「やっぱり雰囲気がいい。緊張感あって、他人のトレーニング、アドバイスさえも参考になる。スイッチ入る!」

    こんなことを言うってことは、真正ジムとしてどうなの?ということです。
    長谷川にはお金を稼がせてもらったはずなんだから、もっと長谷川の為に色々と投資するべきでしょう。山下会長はジムの運営も忙しそうですし、海外から有名なトレーナーを招聘するとか、山中や粟生のロス修行に同行させてもらうとか・・・まあ色々と今更言っても仕方ないですが、キコは以前の長谷川なら普通に勝てる相手だったと思います

    しかし、減量が思ってた以上に大変だったようで、歴戦のダメージもかなり残っているようです。長谷川のお父さんが試合前日に電話で話したそうですが、呂律が回ってなかったので体が心配だと新聞の記事に載ってました。もうおそらく引退になるでしょうが、今後は解説とかやって欲しいです。大場の試合の解説を聞く限り、西岡よりも話が的確で上手かったですから。

    0
    0
  10. 喪失感半端ナイ

    最高の滑りだしに見えた1R

    でも
    おっしゃる通り終了間際の攻防が
    重要だった様に見えました
    ビビった
    って表現は
    違うと思いますが
    モチベーション・戦意に
    凄く影響したように感じます

    手数は明らかに減り
    ブランク中の試合によく見られた
    ためらうような
    意図のない散漫な動きから
    中間距離をあっさり埋められ
    キコ主導の打ち合いに
    後手に回って応戦
    逃れる事が出来ないまま
    致命的なダウン

    キコが打ち疲れから若干鈍った中盤
    王者の本能なのか
    往時の片鱗感じさせる惚れぼれするような動き
    奇跡的な覚醒を願い起死回生の挽回を
    願わずにはいられませんでしたが
    2Rのダウンで
    既に完全なキレは奪われ
    その動きを持続する余力もなく
    KO秒読みって流れは
    変えられないままの完敗・・・・

    山中はじめ他のチャンプでは
    感じられないナニかが
    穂積にはある様に感じます

    喪失感がホンと半端ないデスね

    0
    0
  11.  お世話様です。
     
     昭和の時代、ボクシングを漫然と見ていて、
    いつもハラハラしてました。
    どうみても、日本人が3・4発打たれているのに、
    アナウンサー、解説者は日本人のパンチが1発
    当たると、大声で優勢を伝える、そんなテレビ中継が
    ほとんどでした。

     偶然TVでみたアメリカの黒人同士のボクシングに、
    才能と、努力と、プライドを初めて感じ、
    衝撃を受けボクシングに興味を持つようになりました。
    その試合は、レナード対ハーンズでした。

     その後も日本人のボクシングには、華麗で、
    スタイリッシュなものは感じませんでした。
    唯一、アンタッチャブル川島さんの試合には、
    惚れ惚れしたことを、鮮明に覚えています。
    (時間的には前後しているかもしれません。)

     そんななか、相手のパンチをかわし、
    高速で自分のパンチだけ叩きつけ、
    絶対王者に君臨する日本人ボクサーに
    出会いました。

    長谷川 穂積です。

     残念ながら、昨日の試合では全盛期の
    体のキレ、パンチの当て感がないことを
    早い段階で気づかされました。
    変わっていないのは、闘争心と
    ガードの甘さ・・・・・

     ただ、長谷川からは、究極とも思える
    ボクシングを長いあいだ見せて貰い、
    感動させてもらったことを感謝したい。

    今後については、ご本人の意思を
    尊重するのみです。

    キコ・マルチネスよ。
    4団体統一してくれ。

    0
    0
  12. カイチョさん

    今回のキコ・マルチネスはファイトスタイルが単純明快な選手なので対策は立てやすいですが
    それが上手く機能するのもまた難しいですね。

    マルチネスも当然想定済みでそれを乗り越えてきた選手ですから。

    本当の世界と相対するとなると日本の多くのジムは環境がなかなか厳しそうですね。

    僕らが見たいといってる本場選手はとてつもない環境でトレーニングしてますからね。

    もう自分世代はさすがに井岡、井上まではついていけないみたいです。

    内山や山中、あと昭和っぽい三浦に夢を託します。

    ボロカブサムライさん

    今までの長谷川なら一発食ってそれで全てご破算みたいな感じでしたが
    昨日は意地で立て直しましたね。

    圧倒的に危ないながらもポイントリードというのは自分も同じでした。
    たしかに多彩なパンチを当てて試合を作っていました。

    けれど結果としては中間距離をガマンして距離が詰まった瞬間に賭けるキコの戦術がはまった感じです。
    この人はリコンドーからも逃げなさそうだしファイトするしかないので応援したくはなりますね。
    圧倒的に不利であっても。

    山中の左は凄まじかったです。あれだけで簡単に勝てました。
    そろそろ強豪とやるんじゃないですかね。

    それらもぶっ倒すと僕はおもいましたが、苦戦から学ぶというのがないので今はこのままでいいような気がします。

    ジャンゴさん

    所詮、たわごとであって陣営も同じような作戦だったはず。
    それが通用する相手じゃなかった。上をいかれただけの話ですね。

    得てして、キコマルのような猛者は壮絶な打ち合いの果てにぶっ倒されるというパターンも多いですし。

    ただ、モンティ戦のような俊敏な長谷川なら勝てていたとはおもいます。

    0
    0
  13. 長谷川戦
    プクーさんの見解に同意します。

    マルチネス側も長谷川戦の為に3カ月練り込んだ戦い方とのこと。
    長谷川陣営も相手に合わせた戦術を練り込む必要があったと思います。
    今でも残念でならないです。

    でも隙あらばやられてしまう緊張感、本当にボクシングの真髄を見せてもらったと思います。

    0
    0
  14. 長谷川は良くやりました。ダウンから1度持ち直したし、日本人で本当の強敵と戦ったのは、西岡と長谷川だけです。西岡はウエラポン、ジョニゴン、マルケス弟、ドネア 長谷川はウエラポン、モンテ、ジョニゴン、昨日のキコマルチネス、自分もキコはパワー、タフネス、連打はそこそこ強いけど長谷川が詰められたとしても、体を入れ替えて攻めかえすと思いましたけどしょうがないです。山中もこの程度のランカーには楽勝だと思いますが、Sバンタム級に上げてサンタクルス、クイッグ、リコンドーと戦はないとわからないです。

    0
    0
  15. いつも楽しく拝見しています。
    ボクシングの戦術、戦略ですか、、、
    サッカーを含め多くのスポーツでジャイアントキリングが起きていますが、強豪国が倒されるには理由があって、戦術・戦略がその一因になっているのだと思います。

    ボクシング、もしかしたら日本のボクシングは特に戦術・戦略抜きにボクサーの資質に頼っている?

    今回拝読させていただき、そのように感じました。
    選手時代に教わらなかったこと、やって来なかったことを信じて取り入れることができる指導者はなかなかいないと思います。
    でも、選手経験の無い人なら。。。
    またはそう言う指導者を外国から。。。。

    辰吉薬師寺戦で燃えた世代は、山中、内山の資質に賭けたいと思います。でも、今回のような敗戦も見たくないのが本心。
    いつか変わると良いですね!

    0
    0
  16. 八さん

    初回無難にやって2回、あれはどうしたんでしょうかね。
    初回で何かあって、短期決戦に切り替えたのかな?
    敢えて相手の土俵で勝負したように見えて仕方がなかった。

    神戸の選手で日本で完結してしまいましたが
    あの才能は世界に羽ばたくべきものでした。

    しかし、もう何もいいませぬ。
    新井田がロマゴンに散ったのと同じ、美学がそこにありました。

    山中は・・・うーん、色々足りないところはありますが
    それを補って余りある左ストレート。

    ここまで秀でた武器があれば、全体のバランスどうこう関係ないかもしれません。
    バリエーションを増やしてもリコンドーのようになれる訳ではありません。

    マルチネスと山中と全くタイプの違う破格の強打者を目撃しましたが
    山中の左ストをもってすればマルチネスは距離を作れず潰されるな
    と感じました。

    しかし何といっても相手が弱かった。
    強い相手にどう戦うかが見たいです。

    そしてあの左ストは近年一番衝撃的かもしれません。外人含めても。

    0
    0
  17. 長谷川、壮絶に散りましたね。
    分ってても、どんなに指摘してもあのスタイルになってしまう。
    黄金期のスタイルが忘れられなかったのでしょう。

    仰るとおり、どう考えてもトレーナーの力不足は否めません。
    ここまでやってこれたのは真正のおかげでしょうけれど、
    長谷川に一流のトレーナーが付いていたら力も活動期も伸びていたに違いない。
    何より無用なダメージをもっと避けられたはず。
    ボクシングだけの問題ではなく、引退後の彼の健康にも大事なことです。

    しかし今までボクシングを楽しませてくれてありがとうという気持ちで一杯です。

    山中はもうちょっとバリエーション欲しいですね。
    あれでは強豪とのファイトじゃラウンド毎にポイント落としてしまうことが予見できます。
    強打で仕留めるのも大事ですが、内山のように確実に削って勝機を見出すファイトが出来ないと物足りないと思いますね。
    あまりにも左の破壊力が凄いので頼ってしまいたくなるのは分かりますが。

    0
    0
  18. マクロコスモスさん

    初回はなかなかよかったし
    相変わらず美しいスタイルで絵になるボクサーでした。

    もう3年前から世界戦も見てないそうで
    キコ・マルチネスも特に研究してなかったのかな。
    自分の感性にまかせた試合がしたかったのでしょうかね。

    西岡だったらあんなロープ際で打ち合いしないだろうし
    山中なら左で接近させないだろうなとおもいましたが

    長谷川らしい戦い方でした。

    切なくて萎れておりますが、僕も悔いなき試合でした。

    しかし、キコ・マルチネス、素晴らしい選手でしたが
    あれは日本人が倒せる、倒さねばならぬ男ですな。

    0
    0
  19. 長谷川残念でしたね・・・すばらしい才能とファイティングスピリッツを兼ねそなえたボクサーでした。長い間とても楽しませてくれました。ありがとう。私の中では過去も今も含めて日本人NO1ボクサーです。今回の試合も激戦でとても面白い試合ではありました。溢れんばかりの才能に恵まれながらも、その性格から、打ち合いが大好きで負ける事もある。どこか辰吉と被りますね。試合を振り返ればどうだろう・・・戦略をしっかり立てて実行すれば長谷川なら勝てただろう。トレーナーはそれをきちんとさせる事ができなかったのだろうか?山中は見てません、テレビを消しました・・・いずれにしても長谷川には長い間感動させて頂きました。お疲れ様とありがとうの気持ちでいっぱいです。今後、長谷川のようなボクサーは現れるんだろうか・・・長谷川がいなくなるとボクシング好きな気持ちが激減しますが、今後インチキではなく本物のボクサーが現れる事を期待します。

    0
    0
おすすめの記事