観れるか微妙ですが、用意だけはしておきます。高橋がアップセットを起こすとしたら判定、先日のカレブ・プラントのように前半ポイントを稼がなければならない。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R | |
ドヘニー | 10 | 10 | 10 | 10 | 9 | 10 | 10 | 9 | 10 | 9 | 97 |
高橋 | 9 | 9 | 8 | 9 | 10 | 9 | 9 | 10 | 9 | 10 | 92 |
リングアナは好きなディアマンテさんだ。
高橋はリラックスした笑顔で入場。
鍵は高橋の手数、運動量だ。
りょうへいとは言えず、りょーたかはしになってる。
1R
積極的にいきたい高橋だが
ドヘニーが距離をとってアウトボクシング
高橋には遠い
ドヘニーの出入り、からのボディやカウンターの方が鋭い
まだ決定的な差はないが、距離とパワーで
ドヘニー10-9
2R
岩佐戦もそうだったが、ドヘニーはファイターではない。
ボクサーパンチャーである。懐が深く距離が遠い。
そしてパンチ力が結構ある。
高橋は鼻の上をカット
悪い展開だ。
高橋はスイッチも混ぜ、元気に動いているがとにかくドヘニーが遠い。
インファイトに切り替えた方がいいかも。
ドヘニーもカットしてるのか高橋の返り血か
運動量は互角以上だが
パワーと的確さで
ドヘニー10-9
3R
高橋の出血が心配だが眉間じゃないのでよかった。
フェイントを駆使して色々試みる高橋だがやはり遠い。
ドヘニーの攻勢で押し倒されるように高橋ダウン
まともには食ってない。
パワー差が顕著だ。
やっぱり、熟練度でドヘニーに一日の長がある
ドヘニー10-8
4R
やはりパワー差が一番大きいかな。
距離を詰めたくてもパワーではじき返され
距離をキープされてしまう。
高橋のパンチも浅くは当たっているが全く苦にしてない感じだ。
ダウンはボディからガードの上をふっとばされたものだから
高橋にダメージは少なくまだまだ元気に戦えてはいるが
距離が遠くて届かない。
少しイーブンになってきた。
ドヘニー10-9
5R
あと少し近づいて引っ掻き回したい。
ドヘニーにはいいフットワークもありなかなか捕まらないが
高橋が前に出る展開になってきた。
ドヘニー少し疲れたか
やや省エネファイトだ。
ロープ際でやりくりする時間が増え
高橋の右も当たった。
高橋10-9
6R
期待とは逆のスコアだが
スタミナ、運動量で高橋ペースに少しだけなってきた。
ドヘニーは省エネで有効打を当てたい
高橋はスタミナと運動量でペースを掴みたい。
スキルがあるドヘニーはガードが低い時があるが
そこに叩き込みたい。
恐らくスタミナ計算してやや温存しているドヘニーだが
互角の展開になってきた。
スキルと的確性でやや
ドヘニー10-9
7R
ビボルやジョースミスが観戦している。
パワーレスな高橋には厳しいが
ドヘニーを効かせる、ダウンを奪うくらいのインパクトがないと
難しいだろう。
ドヘニーは終盤に備え、やや計算した戦い方をしている。
一見互角にみえるが高橋のパンチはほとんど空転している。
互角にみえる展開だが、省エネと的確性と重さで
ドヘニー10-9
8R
ドクターチェックを受ける高橋だが傷は問題なさそうだ。
高橋の忙しさにドヘニーが雑になればいいんだけど
モロには食わないし上手くパンチを返していく。
なかなか熟練の味わいだな。
ドヘニーが下がるのをやめて打ち合うようになってきたので
距離が近くなり両者のパンチが交錯するようになってきた。
パンチの精度はドヘニーだが
手数の多さで
高橋10-9
9R
高橋にとっては打ち合ってくるドヘニーの方が都合がいい。
距離をとられると厳しい。
ドヘニーのスタミナがへばっての8ラウンドであればいいんだけど。
ドヘニーはスタミナを温存してるのか再びアウトボクシングで
コントロールするやや静かなラウンドとなった。
正確性で
ドヘニー10-9
10R
各ラウンド、そんなに差があるわけではないが
熟練の王者と何をやっても届かないチャレンジャーというくらいの微差がある。
高橋はもう逆転KOしかないだろう。
コツコツは当てているが、解説や客が騒ぐほどのビッグヒットではなく
スルーされているのが悲しい。
高橋はいいファイトをしているとは言われている。
しかしいかんせん、精度とパワーがない。
ドヘニーは無理をしない戦い方になっている。
高橋10-9
11R
無理をしないドヘニーを倒すしか高橋に可能性はない。
ドヘニーは出てくる高橋にビッグパンチを合わせるだけでいい。
スタミナ温存してきたドヘニーがチャンピオンシップラウンドで
少し力を込めたパンチで高橋を倒そうとする意志もみられるが
全体的には静かで低調なラウンド
ドヘニーが一方的に攻めてるわけではないが
もう逆転は難しいと判断したのか、レフリーが試合を止めた。
11RTKOでドヘニーの勝利
高橋に逆転の可能性、パワーがないから止めたのかな。
止めるほどのピンチだったわけではない。
一番近くでみていたレフリーにしかわからない両者のダメージ差だったのだろう。
これ以上やっても両者に無駄なダメージが蓄積されるだけ。
勝敗は変わらない。
高橋は恥ずかしくない試合をしたとおもうが
何をやっても勝てないパワー差、技術の差は確かにあったかもしれない。
ドヘニーは完成されたパワーのあるテクニシャンだ。
体力、スタミナで潰す、切れ味で倒すなど、完璧にノックアウトしないといけないタイプ。
しかし実力者ならそれが出来るだろう。
岩佐にはドヘニーを倒す切れ味、チャンスがあったわけだ。本当に惜しい。
ダニー・ローマンがリングに上がり祝福
エディ・ハーンもDAZN全体をアピール
この試合よりもカネロVSジェイコブスについて話している。
ローマンVSドヘニー
が内定したような試合後でした。
今トップランク興行で別の試合をみてますが
ウズベキスタンのファズリディン・ガイブナザロフというリオ金メダリストはアマチュアスタイルが抜けない。相手が棄権して勝利しましたが倒すスタイルが出来ていません。巧い、速いですが・・・
そして、インドの2度のオリンピアン、ビカス・クリシャンというスペンスに勝って負けに変更された選手のデビュー戦です。サウスポーなんだな。やっぱり強い。既に完成されており一方的に攻めていますが踏み込みが甘いのかパンチが軽いのか超連打型でした。2回でレフリーが一方的な試合を止めました。これは10連勝くらいしてくるでしょう。
ジェイソン・ソーサが出てきました。彼もプエルトリカンなんだな。対した相手じゃないですが、ソーサが効いてダウンしましたよ。グラグラです。持前のタフネスで粘ってボディでダウンを奪い返し判定勝利しましたが、激闘のつけがありそうな状態でした。
3タイムオリンピアンというロブソン・コンセイソンはリオ金メダル、かつてはロマチェンコと引き分け(負け扱い)を受けたほどのトップアマですが、長いリーチをビュンビュン振り回してきます。特徴的なパンチの軌道の選手ですが倒し屋ではない。高橋がはじまったので移行。
[st-card id=52484 ] [st-card id=51690 ] [st-card id=51999 ]