ルーカス・マティセVSテワ・キラム LIVE

マティセの強打にあっけなくKO負けか、キラムがアップセットを起こすでしょう。キラムがデカいというよりはマティセが小さい。リナレスより小さい。

ここまでまさかの判定続き。
この試合は派手に決着して欲しい。
おもいきってキラム押し。初の大舞台に舞い上がらなければいいが・・・

1R

キラムは緊張している気がする。
序盤のマティセは怖い。

意外や静かな立ち上がり。
中間距離で探り合い。

キラムのジャブがいい

キラム10-9

2R

まだマティセの爆発がないので
パンチの強さがお互いわからないだろう。

決して速くはないが、キラムのアウトボクシングが機能し
マティセは踏み込んでいけない。

しかしキラムは緊張か、下がってジャブしか打ててない。
少しづつマティセの怖さが・・・

キラム10-9

3R

アカン、固まった。
わかんないからマティセにしておこう

マティセ10-9

4R

キラムはジャブしか打ててない印象だ。
怖さがあるのかな。それでリードしてるけど。

とおもったら右を打つようになってきた。
やっぱり大きくて重厚感があり、マティセがやりにくそう。

正直、マティセはここまで前には出ているがいいところがあまりない。

キラム10-9

5R

マティセのいいところのVTRが出るから採点はマティセ寄りかもしれない。
キラムはジャブと右ストレートだけで単調すぎる。

大味な試合になってきた。

マティセ10-9

6R

ここまでアクションの少ない展開。
キラムはやっぱり怖がっている。
足を使ってアウトボクシング。
踏み込みがない。

マティセが積極的になってきた。

マティセ10-9

7R

キラムはジャブと右ストレートだけ
怖がって右は踏み込みが足りない。

マティセも策がないが積極的。

キラムがフットワークを多用し下がっているので
アジアでみた重さ、怖さが消えている。

ここまで、両者冴えなく、難しい採点です。

キラム10-9

8R

前にでるマティセの右があたり
キラム大の字ダウン。

そこから左がかすめて2度目のダウン。失神

マティセKO勝利

やっぱりアジアと世界の差は違った。
キラムはジャブで試合を作っていたが、終始ビビッていた。怖がっていた。
もっとリスクをとって倒しにいかねば。

パッキャオ以外でアジアで王座をとるのは遠い夢。

最初の右もフィニッシュの左もかすったような当たりにみえるが
やっぱり大変な強打のようだ。

キラムは作られた記録と揶揄されるだろう。

最後はマティセらしい豪快なKOだが
スペンスらと比較できるウェルター級王者とはいいがたい。

歳をとり、スロースタートに変えたのかな。
当たれば最強だが。

35歳ではじめての正規王者、おめでとうございます。

マティセ

「キラムを捕えるのは大変でした。よく動くし大きくて距離を詰めるのが難しかったです。クリンチが強かった。キラムにパワーを感じなかったので掴まえて倒す事ができました。幸せです。ビッグネームと戦いたい。パッキャオかダニー・ガルシアとの再戦がしたい。もちろん、プロモーターの指示に従うけどね。」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. タイだと年齢不詳でふてぶてしさや自信、強さを感じたキラムも
    借りてきた猫のようにおとなしく、あぁまだ25歳の青年なんだ
    と試合前は感じましたが、試合もそのまま、気負い、緊張のし過ぎでした。
    決定戦ですが、ほぼ千載一遇の挑戦といえるそのチャンスに、なぜ判定狙いなのか?

    非力日本人がタイで散るパターンをキラムは米国で演じてしまいましたね。

    本当に2度目のダウンで失神するのであれば
    マティセはジャブで相手を失神させるのか

    すげぇなぁ。

    0
    0
  2. 右スイングがかすめただけであんなに効かすので
    いかに距離とタイミングで一発当てるかですね。
    そことディフェンスを意識すればマティセの今後も期待できるかもしれません。

    キラムは緊張してビビッてジャブとクリンチばかり。
    ポストルを参考にしたのでしょうが、シーサケットのようにガンガンやって欲しかったです。

    0
    0
  3. 見事に予想が外れました。身体のでかい選手が自分のフィジカルを活かさずに下がってどうする!って思うのと、マティセ強いなとも思いました。少なくともキラムはアウトボクシング向いてないと感じました。

    0
    0
  4. この試合に関しては私は予想通りだったです。
    プクーさんの言う通り、初回KOもあったかなぁと。

    マティセはこれからどうするんだろう。
    ウェルターでは上位の選手には勝てないだろうなぁ。

    0
    0
  5. マティせがどうと言うよりキラムが…
    タイ人特有の勝てないと思うと
    気持ちが切れ適当に被弾して
    嫌倒れして幕を下ろすとわ…

    0
    0
  6. ダウンシーン見返してるんですけど、最初の右のダウンは直前に左もらってるし右がナックルで当たってないとしても打たれ弱いな…で済むんですけど、二回目の失神ってどんな理屈なんでしょう
    左のジャブ食ってるけどそんなに撃ち抜かれてないし体制もオフバランスのところにかち合ってるだけで普通にフラッシュダウンの類いにしか見えないんですが
    経験不足だろうからチキってるだけじゃなくて強打を食いなれてないてのはあるでしょうが…二回目のダウンだけはなんかうさんくさいな…

    0
    0
  7. 経験値の差が出ました。今までこのレベル・会場での経験が無いから相手の力をきちんと分析出来ないのだと思いました。必要以上に警戒していたように思いました。ただこの階級で本当に王者になろうとしていたかはこの試合を見て疑問というかそこまで考えていなかったのかもしれませんね。
    残念です。

    0
    0
  8. 八氏
    これキラム勝てましたよねぇ 本当に残念 当たってるしマティセに近距離でのカウンターはないんだから右打つときには踏み込んで欲しかった
    仰る通りアジアの星から泥になってしまった
    マティセは内山やリゴやコバレフと同じで戻さなくても失神させられる真の強打者
    個人的にはアウトボクサーより突進ファイターに弱いと思うが、お互いの距離があうのならスペンス悪くないと思います

    0
    0
  9. これはマティセが初回から鬼になってれば初回KOで終わったんじゃないでしょうか?
    キラムはアウトボクシングでなんとかしようとしてましたが、単調すぎて無理。
    怖がっていましたね、かなり。

    0
    0
  10. マティセ初めての正規ベルトは本当に嬉しいんですけど、この相手だから取れただけのように感じましたね。
    スペンスには到底叶わないし防衛も厳しいでしょう。

    0
    0
  11. ああ。
    この階級のアジアンボクサーの評価を下げるようなエンディング。
    2回目のダウンとかそこまでのものじゃないだろう。
    もう怖がってたのがありありですねえ。がっくりだ。

    0
    0
  12. キラムは倒す気もないし倒される気もない。
    マティセは倒したいが足がついてきてない。
    険悪な雰囲気だ。

    0
    0
  13. むちゃくちゃ硬いですねキラム。
    もっと地に足をつけて軸の強いジャブも右も打てるはずなんですが。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

ライブ, ウェルターの関連記事
おすすめの記事