地元横浜の縁つながりで応援させてもらってます、リッキー。
沢木耕太郎の一瞬の夏も23年前に読了しております。
カシアスジムには僕の靴だけ所属してるはず。
(やっぱしんどくて続かなかったのだ。)
会場は挑戦者伊藤雅雪の応援の方が遥かに上。黄色い声援も大差勝ちでした。
チャンピオンカーニバルに相応しい、ハイレベルな攻防でした。
フットワーク、ボディワーク、スピードにのった右ジャブで距離を支配するのは内藤
しかしカウンターパンチャーの伊藤の反応もよく、有効打のないピリピリした展開が続く。
内藤の距離が遠い伊藤は打ち終わり狙いのカウンターに活路を見出している。
その攻撃は鋭く、一撃のパワーでは伊藤が上回っているように見えました。
伊藤は右をダブルで打ち、その2発目が効果的に内藤の顔面をとらえていました。
内藤、ボディワーク、ステップはもうバリバリの黒人アスリートみたいで抜群の安定感。
しかしそれだけでなかなか攻撃に繋がらない。流れでパンチを出し、雑な感じで一発の説得力がない。
ペースは抑えているものの、時折り出すカウンターの鋭い伊藤の方が攻撃の見栄えはいい。
途中採点で3者三様のドロー、そこから内藤がややギアを上げその後のラウンドを抑えた。
伊藤は後半益々打ち終わりの右ダブルカウンター一辺倒になってしまった。
距離の遠い内藤を追う足が足りなかった。
結果は2-0の僅差ながら、攻防ともに内藤が上回っていたので問題ない。
伊藤としては、距離を内藤に支配されていたので、もうちょっと接近して踏み込めればよかった。
しかし、いつか、伊藤も王座をとるなと感じさせる強さだった。
内藤のディフェンス、身体能力はさすがで三浦相手でもポイントを抑えそうなセンスがあるが
やはりパワー、攻撃の厚みが両日本人王者に大きく劣る。
足をつかったボクシングは申し分なく上手いが、いかにもアマチュア的である。
ゾウ・シミン的というか、動きで魅せるが攻撃に迫力、説得力がなさすぎる。
鬼ごっこは上手いがダメージングブローがなさすぎだ。
日本一の挑戦者といえる伊藤を下した以上、もうベルトは返上してもいいかもしれない。
しかし、世界となるとパワーでかなり見劣るし、倒す工夫もないし、東洋は金子を下したジョムトーンだ。
彼のいままでの強さは主にディフェンス力の差だ。国内では安定感抜群といえる内藤だが、次のステップは険しい。
翁長VSベネズエラ人
イラリオ・サパタが来たからには本気モードのベネズエラ人であり、南米特有の柔らかさを持った好選手だったが
本来の翁長とはものが違うレベル。
佐藤や帝里木下にふがいなく負けた元世界王者候補の翁長がどう変わったか注目していたが
やはり、スタイルはなかなか変えることができないのだな。
きれいに戦おうとしすぎる所があり、手数が少なく単発である。
パンチがヒットしないと体が流れクリンチとなるがクリンチが下手すぎる。
相手のパンチをかなり不用意に被弾する。
後半次第に差がでて翁長が圧倒しかけたが、相手が効いても仕留めにいかない。いけない。
翁長は昔から一撃必殺のカウンターパンチャースタイルなのだろう。
しかし、キャリアを経て、その切れも勘も落ちていると言わざるを得ない。
それだけでは勝てない。どこか名護的なのだ。
切れがなく、無駄に被弾しもみ合い消耗する点がこの日も気になった。
井上や松本と同じジムで同じ階級だが、もうベテランといえる翁長、戦い方を変えぬ限り上は厳しい。