究極のビッグマッチ、ティモシー・ブラッドリーVSデボン・アレクサンダーがいまいち煮え切らなかったので口直しに期待して見た注目試合。
高山も無念の結果であったし・・・
李VS下田
http://box-p4p.com/tube/ryol-li-lee-vs-akifumi-shimoda.html
下田が序盤強いのはわかっていたが李はやすやすと主導権を与えてしまった。
こういう展開となると序盤下田はよく抜群のダウンを奪う。痛烈で鮮やかなダウンを奪い試合の流れをつかんだが李もおかえしにダウンを奪い返した。
スリリングな展開となったがやはり下田が終始押していた。
前に出るプーンサワットはアウトボクシングに徹して攻略した李だが、ファイターでもボクサーでもなく瞬間勝負で挑む下田のスタイルに戸惑い、中途半端なボクシングとなってしまった。プーンサワットのようにわかりやすく仕掛けてこないし自分からいけばスピードとタイミングを計ったカウンターを合わせられる。李は戸惑いつつコンパクトな右ストレートを頼りに反撃を試みたがやや苦し紛れっぽかった。
オーバーワークか経験のなさか李はスピード、パワー、バランスともに前戦よりバタバタしていた。
必死に応援する徳山の気持ちが痛いほど伝わってきたが、氏のいうとおりもっとジャブを、サウスポーには逆回りを・・・
なぜできなかったのだろうか。
それだけ下田の瞬間、瞬間のスピード、気迫、パンチ力があって余裕をなくしてしまったのだろう。
しかし同じようなボクシングなら暫定王者のリコンドーはもっと手ごわいだろう。
徳山のような完封ボクサーになれる逸材とおもっていただけにやや経験不足な面を見せた李は残念だったが消化不良だろうから是非再起して欲しい。
下田は全てが発揮された素晴らしいボクシングをしたとおもう。スピードもパワーも体力もある。
しかしまだ己のスタイルのようなものは感じられず、プーンサワットやその他強豪との試練を経て強くなって欲しい。
現時点で長く防衛できる気はしないが、地力は並大抵ではない。才能だけでここまで上り詰めた感じもする。今後に期待だ。
内山VS三浦
http://box-p4p.com/tube/takashi-uchiyama-vs-takashi-miura.html
序盤の内山はいつも以上にジャブが出て、どのパンチにも恐ろしいパワーを感じ本格王者の風格すらあった。
しかし2回に右を骨折、3回にバッティングと痛烈なダウンを食らい苦しい試合となった。
三浦は作戦だったのだろうが左カウンターで逆転の一撃を狙っているのがアリアリだった。その執念はすさまじかった。
しかし初回からジャブを無防備に打たれすぎ、結末は予想できなくもなかった。もう少しジャブを食わないでプレッシャーを与えられたらKO勝利も見えていただろう。やはり一番手ごわい挑戦者であった。一撃必殺でなく展開を作ることができれば小堀、内山に続いてもおかしくない強豪だ。
骨折の影響もあり右に物足りなさを感じた内山だが安定感はあった。あの重いジャブは誰にとっても脅威だ。
パッキャオVSマルガリートのように早い回で相手をボコボコにしてしまう恐怖の武器だ。
ただ三浦の左への対応はギリギリでひやひやさせられた。打ち終わりに気をつけないとまだ怖い部分はある。
両試合とも結局初回から手を出し序盤を制したものが勝った。
長谷川も西岡も最近は結構初回から積極的だ。パッキャオはその最たる例だ。
そういう姿勢、主導権支配が重要だと感じた一日であった。
少し食傷気味か、解説陣は両試合とも大興奮、大絶賛していたが、それほど高次元でハイレベルな試合に映らなかったのはなぜだろう。
ドキドキ、ハラハラの試合ではあったが、皆の健闘と今後の活躍に期待したい。