レジェンド 旅の終わり奇跡の終わり/ロレンガ・モック 2019年1月21日 たまに誰にも注目されない、読まれもしないだろう記事を書こうか悩む。先日も、引退したボクサーの喪失感、第二の人生についての秀逸な記事をみかけたのだが、長いし難しいし知らないボクサーだったので諦めた。これは、マニアなら知っているであろう、ある世界ランカーの旅の終わり。... プクー
WBSS すべての終わりは新たなる始まり/ノニト・ドネアのラストラン 2018年11月1日 ベテラン記者のクールな記事・・・こういうのは翻訳が難しいのでイメージでお届けします。3試合連続アンダードッグのアップセット、それは超ド級ミラクルです。... プクー
レジェンド 西アフリカの蜃気楼/アズマー・ネルソンとアイザック・ドグボエ 2018年8月24日 アフリカのボクシングにはロマンがあります。砂漠の陽炎、蜃気楼のように、幻想的なヒーローが出てくる事をいつの時代も期待してしまうからだろうか。... プクー
レジェンド 最後の大博打/リコンドーVSロマチェンコ 2017年12月8日 この試合に関してはまとまらない。リコンドーでこれだけ記事があるのも最初で最後だろう。しかしまとめられない。なので、翻訳というよりザッピングのみで試合に臨みたいとおもいます。... プクー
レジェンド 25セントの福音/イベンダー・ホリフィールド 2017年11月21日 最近よく出て来るなぁとおもっていました、レジェンド、ホリフィールドの名前。リアルディールプロモーションはトップランクやゴールデンボーイと少し違って、超エリートからこぼれたボクサーやアフリカ系、敗北で傷付いた選手に手を差し伸べている印象がありましたが、その一幕です。 ボクシングの歴史で最も有名であろう一人の男は、東ハーレ... プクー
バンタム 西岡利晃引退 2017年7月27日 自分にとっての英雄、心の支えであった西岡利晃が引退表明いたしました。 数々の名勝負、ドラマチックな現役生活、興奮と熱狂をありがとうございました。 レジェンド入りです。... プクー
スーパーフライ マニー・パッキャオVSジェフ・ホーン他 2017年6月26日 コアなファンにとって意義を見出しづらいというか、レジェンドパッキャオどこへ行く?という試合ですが、オーストラリアの人々にとっては英雄が拝めて羨ましい限り。そして両者の今の実力はどうなのよという試合でもある。... プクー
レジェンド ロナルド"ウィンキー"ライト 2016年5月20日 週末に行われるSウェルター祭り。 カーンに勝って鼻息荒いカネロはGGG戦を煽っておきつつ王座を返上。 実力は認めますが偉大な先輩、チャベスとは姿勢が違うなぁ。 週末のSウェルター祭りにカネロを超える実力者がいると信じて見届けます。 マルティロシャン頑張れ!... プクー
バンタム 山中VSモレノ 他 2015年9月23日 細かい採点などせずに緊張感を持ってみてましたが率直な感想で言うと負けだなぁ。 モレノの方がテクニックをみせつけ自分の戦いをしたとおもいます。 カウンターの精度も高く、山中をグラつかせたし11ラウンドのあれはダウンにみえる。 10ラウンドには山中のパンチで効いたがクリンチも巧みでした。... プクー
スーパーフライ 井上尚哉とフェリックス・トリニダード 2015年1月2日 名王者ナルバエスからの衝撃の王座奪取により 世界でも2014のMVPの声高い、前途輝く井上尚弥。 五輪金だろうが、プロではゾウシミンを逆転できると確信できる。 そしてロマゴンに一番勝てそうな男だとも。... プクー
レジェンド ジェラルド・マクラレン 2013年1月29日 第4代WBO世界ミドル級王者 第21代WBC世界ミドル級王者 ジェラルド・マクラレン(米国) GERALD McCLELAN 34戦31勝(29KO)3敗... プクー