三浦・プエルタ・ロマゴン・フェンテス

やはり民放より落ち着く。ドネアがお忍びで来てましたね。

ロマゴンVSフェンテス

両者、体格差、パワー差も変わらないような感じ。
フェンテスは八重樫に勝るとも劣らぬ強豪だろう。
初回からフェンテスが打ちにいきロマゴンが対処するという展開で、フェンテスのオーバーハンドの右がロマゴンのテンプルをかすめるシーンが再三あった。

しかし、ロマゴンの余裕の対処は尋常じゃない。的確に上下多彩に打ち返し、それが止まらない。
次第にロマゴンが追いまくりフェンテスが対処で精いっぱいという逆転現象になってしまった。

フェンテスは八重樫並みに健闘したとおもうが、打っては休む、間のある常識的なボクシングではロマゴンには太刀打ちできない。
ロマゴンは打てば打つほどエンジンがかかり止まらない。
今の井上ではやはりきついだろう。彼は間のある常識的な範疇に入るボクシングスタイルだ。

しかし、まったく同じタイプのエストラーダ、だからロマゴンに対抗できたんだなぁとつくづく思う次第だった。
エストラーダもタフでスタミナがあり断続的な攻撃をしかけていくタイプだ。

フライだとこの男だけだろう、ライバルは。

あっもう一人、返上しちゃったけどモルティ・ムラザネって相当強いよね。
テテにもカシメロにもノックアウト勝ちしている。この人の再浮上を期待する。

小泉氏がいってたが長身の足のあるサウスポーがロマゴン攻略のカギだろうか?
山中を小さくした感じといってたが山中のことだろう。

一発で仕留めるパンチャーがロマゴン攻略に必要かもしれないが、まずはあの断続的な攻撃に対処しうるスタミナがないと駄目だろう。
圧巻の強さながらロマゴンはフライ級が妥当だな
とも感じた。

三浦VSプエルタ

相変わらず、のっそりして見た目華麗さはないのだが
ガマリエル、トンプソン、ハルドン、プエルタと、超一流でない中堅どころとは芯の強さがまるで違う感じだ。
いかにもスタイリッシュなリナレスに勝ちそうなスタイルだ。

下半身が強く、ダッキング、ボディワークが以外といいのだ、三浦は。

三浦はカウンターをとるタイミングもいいが、勝ちパターンはいつもボディだ。
ボディでヘロヘロにしておいて顔面で仕留める
いつも同じ形だ。

内山にはジャブで入れずボディを無効化された。

パンチはエグイほどに強烈。
スイング系のフック以外はパンチがコンパクトで破壊的。

ある意味、同じようなタイプのメキシコ人との4連戦だったようにおもう。
スピードもパンチも並だがそこそこ総合力のあるメキシカン。
なので全く違うタイプの選手とやった時が試練だろう。

メキシコの本当のホープはアドリアン・エストレーラ、オスカー・バルデス、フランシスコ・バルガスだ。
彼らや、やりにくい身体能力お化けのランセス・バルテレミに勝ったら超一流だ。

技術的進歩も感じたが未だ一流の王者には見えない。
しかしながらパワー差とKO勝ちのパターンが確立されてきたな。

昔の三浦は左狙いの手数少ないアウトボクサーだったが、凄まじく変わった。過去一番進化した日本人世界王者かもしれない。

ここまで来たら内山との再戦とかでなくとことんメキシコキラーになって欲しい。

ドネアは適正体重のなんたるかを改めて思い知っただろう。
三浦よりあなたの方が天才ボクサーだが、まるで別世界だ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 八さん

    全くその通りで三浦がガンボアやドネアより優れたボクサーだとはいえませんが

    ネコが犬に挑む感じとでもいうか、重厚さが異質ですね、三浦は特に。

    カオサイギャラクシーみたいになって欲しいです。技術というより異質な存在感で。

    0
    0
  2. 野上のタケさん

    初回のダウンも攻めこまれて反撃したらタイミングよく当たっただけ。前回のハルドン戦も軽いダウン食って取り戻そうとしたらボディに物凄いのが入ってラッキー、トンプソン戦のダウンもいきなり訪れました。

    なんか、王者らしくリードしてる訳じゃなくいきなり凄いの当てて有利になるんですよね。

    内山戦のダウンもあれだけでしたがいきなりなんですよね。

    そうして考えるとガンボアみたいのとやったら内山戦みたく完敗してしまうレベルなのかもしれません。

    最近巧くなり、ボディで相手をヘロヘロにしてしまうのが必殺パターンですね。

    いきなりダウンとる顔面パンチも魅力ですが、一流どころには当たらないでしょう。

    研究されやすいスタイルだとおもいますが明らかに一皮も二皮も向けたとおもうので、屈指のボディ殺しになって欲しいですね。

    内山もすごいけど三浦もこのクラスだった頃のパッキャオくらいパンチが強いんじゃないでしょうか?

    相手の効きっぷりをみるからに。

    0
    0
  3. お世話様です。

    三浦VSプエルタ

     やっと、オンデマンドで試合を見れました。
    TKOでの決着、いい感じです。
    しかし、三浦さん半身の後ろ体重で、
    試合を通してかなりの被弾ありと見ました。
    (三浦さんはいままでで一番ダメージがなかったと
     言っていますが。)
    素人が分からない形で、受けているように見えるパンチの威力を
    殺しているのでしょうか?
    それとも、解説のみなさんが強調されている、
    頭の振ることが芯を外す効果となっているのでしょうか?

    さらに数段のレベルアップを期待します。

    内山との”タカシ”統一戦は興味がありません。

    0
    0
  4. レイナードさん

    三浦は海外でやっていくに必要なパンチ力が充分ありますね。

    内山との距離も縮まったとおもいますが再戦とは違う道を選んで欲しいです。

    ゴロフキンみたいな恐さが出てきました。

    ボディから仕留めるパターンでは王者でも屈指のものですね。

    0
    0
  5. 失礼致します。三浦の空をきったパンチもえぐい位迫力ありました。今回もボディーから徹底的に攻めあげた挙げ句顔面血だらけ傷だらけにして仕留める。 次はサリドだったら最高ですがアドリアンエストレーラあたりこないかな~ともおもいます。彼はWBCのベルト狙ってるようなので。いずれにしても山中と同じくらい、三浦の試合は面白いです。年に3回は試合してもらいたいものです。

    0
    0
  6. ジャックさん

    三浦の相手は強いけど王者になる器ではありません。三浦に限らずですが。

    粟生はガマリエルに負けてはいけなかった。

    そういう相手とは格の違いが出てきました。

    ダウンをいつでもどのパンチでもとれる。
    強いです。

    ただどうしても無敗のトップホープやガンボアみたいなスピードには危うい気がします。

    サリドにKO勝ちできるのでは?

    ロマゴンは悔しいけどパーフェクトです。
    リカルドロペスは一発で倒す天才でしたがロマゴンは打ち合いに優れています。

    攻防が一体化してるし打ち出したら止まりません。どんどん精度があがってくる。

    ただ唯一、フェンテスとパワー差があまりない気がしたのでそろそろ適性階級じゃないでしょうか?

    0
    0
  7. 三浦はほんと、同じような展開で対メキシカン4連勝ですね。 手が合うというか、やっぱり得意なんでしょうか。

    ロマゴンいつも見てて思うのですが、確かにパンチ食ってるのですが、芯を外してるのか、構わず前進していきますね。 下がらされたのはエストラーダ戦くらいでしょうか。 オフェンスは世界トップレベルの日本人はいると思いますが、あぁいう、パンチ食っても芯を外せる選手は日本人にはちょっと見たことがないですね。 川島郭志みたいな、スリッピングアウェーの天才みたいなのはいましたが。

    0
    0
  8. ドネア映ってましたね。
    確かに彼が三浦に当てる姿は想像できてもぶっ倒す姿はまあ思い浮かびません。

    少し前からガンボアの話も上がっていますがどうにか実現して欲しいですね。
    ハンドスピード、コンビネーションともまるで違いますが、このパワー、タフネスでどこまでいけるか見てみたいです。

    0
    0
おすすめの記事