井上尚哉とフェリックス・トリニダード

名王者ナルバエスからの衝撃の王座奪取により
世界でも2014のMVPの声高い、前途輝く井上尚弥。
五輪金だろうが、プロではゾウシミンを逆転できると確信できる。
そしてロマゴンに一番勝てそうな男だとも。

そんな井上尚弥のその試合ぶり、スタイルがかつての名王者トリニダードとかぶってみえる。

打たれ脆さはあるのもも(井上は未知数)
若いのに常に攻撃的な姿勢、切れ味鋭いパンチの質
早い回で一撃でKOできるパンチャータイプ
万能だが特に左フックの切れ味が天下一品

強さの質がトリニダード的だと感じる。

しかしトリニダードは20戦目の初戴冠だからそれに比べ井上は8戦で2冠

ウェルター級を15度防衛し在位7年で返上した、トリニダードのようなキャリアを築けるだろうか?
あるいは殿堂入りした彼を超える実績を。

トリニダードに匹敵する、あるいは凌駕しているここまでの井上だが
現在の適正体重であるSフライ級にしばらくはとどまるだろうがトリニダードのキャリアよりも早く、恐らく10戦程度で最強王者、ロマゴンやエストラーダ級との試合が実現するのだろう。

さらにナルバエスには圧勝したものの、俊才タイプのクアドロスや強打の長身サウスポーテテなど、やってみないとわからない対立王者や強豪ランカーもいる。
Sフライナンバーワンの評価はあの一試合で得たとおもうが、全てがまだこれからである。

大橋会長は

「具志堅の記録を抜く」とも「5階級制覇を目指す」

とも発言しているが、本人の希望を最重視し、今後のキャリアを大事に築いて欲しいと願う。

トリニダードはウェルター級の王者として光り輝いていたし、もっとも強く、かっこよかった。
ミドルに上げて、生涯の3敗は、バーナード・ホプキンス、ロナルド・ライト、ロイ・ジョーンズと、骨格の大きな階級上の相手だった。

トリニダードにとってのデラホーヤは
井上にとってはロマゴン、エストラーダでありバーナード・ホプキンス、ロナルド・ライト、ロイ・ジョーンズはドネアやリコンドーやウォータース、ロマチェンコだ。

日本人初の5階級制覇は偉大な夢だが、トリニダードが輝きを失った、前例のような階級アップ路線には反対だ。

幸い、フライ級を中心に未だ井上より評価の高いタレントは揃っている。
Sフライを飛び出すことなく、ずっとこの階級で、トリニダードを超える偉業を成し遂げて欲しい。
Sフライの歴代P4Pになれる器だし、日本人でP4P現役5位以内に入れる。

エルナンデスやナルバエスは井上を過小評価して臨んだ気がするが、相手がトリニダードみたいな俊才だと事前に知っていたらどう対処しただろう?
勢いだけのまだ青い若手とおもっていなかったか。
実力を過小評価されるいままでの世界戦はもう終わりだ。
これからは2014年のMVP、ナルバエスを2回で4度も倒し圧倒した男だと警戒されまくることになる。

まだ8戦しかしていない井上尚弥だが、彼にはリカルド・ロペスのような、末永い活躍、最強無敗伝説の夢を託し見届けたいとおもう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. anonymousさん

    西岡や長谷川を超えたというよりはすべてはこれからなのですが
    相対的に、階級で抜けた力を持つ、世界的スーパースターの素質を備えたボクサーですね。
    西岡ではなくドネアになれる側です。

    しかし、少ないキャリアで強豪と戦っていくことになるとおもうので常勝といけるか、
    よもや辰吉のように敗戦だらけのキャリアとなってしまうのか?
    そこがまだ全くの未知数ですね。

    ロマゴンやエストラーダに勝てそうだと可能性を感じましたが、体格もパワーもスピードも階級を上げていくならどうなるかわかりません。
    それこそ、ドネアにとってのウォータースのように。

    だから、まだ若い井上には急ぎすぎないでSフライの王者として一歩一歩キャリアを積み重ねて欲しいとおもいます。

    0
    0
  2. 管理人さんと同じく、ボクシングに情熱が消えかかっていたものの、井上の大器っぷりに興奮し、感動し、映像を見ていて驚嘆の声をあげてしまいました。
    2Rの左フックでのダウンシーン、あのナルバエスからバックステップしながらカウンターを合わせるという至難の技を難なく決めた瞬間、井上は長谷川や西岡ですら越えたと確信しました。
    長谷川や西岡の現役時代、こんな日本人王者が見られて幸せだと常々思っていましたが、まさかこんなに早くそれを超える若者が現れようとは。
    日本人王者の中では当然トップの評価をしています。内山や山中も越えたと思います。もちろん、井岡なんかより全然上。
    これから10年間はまた良い夢を見られそうです。キッズボクシングはとんでもない逸材を作ってくれたもんだとしみじみ思います。

    0
    0
  3. タノムサクさん

    ナルバエス戦でSフライで一番だ
    テテとはスピードが違いすぎる
    と確信しましたが、まだ試合数が少ないだけにわからないことだらけです。

    ただ、ドネアやトリニダードなど特別な王者の時に感じたものと同じ予感がしました。

    ぶっちゃけ、あのスピードとキレならばロマゴンに勝つだろうとおもっています。
    ロマゴンが負けるならこの男です。

    井上はSフライでは標準的な体格です。
    無茶な階級アップ、安易な複数階級制覇狙いはやめてほしいです。
    Sフライでずっとやって欲しいです。

    0
    0
  4. 以前にコメントで井上の判定負けと書きましたが、それがいい意味で裏切られました。まさかあれほどとは。階級アップでパワーも増したようです。

    これからが楽しみですが、井上よりもフレームのある選手だとどうなるか。ドネアにしてもそうでしたが、自分よりも背の低い相手だと無類の強さを発揮しますが、背の高い相手には苦戦したイメージがあります。レベコやロマゴンは井上よりも小さいので勝てる可能性が高まりますが、背の高いテテとはどうなるか見ものです。

    まだ8戦しかしていないのにすでに数回は拳を痛めてますので、それだけが心配です

    0
    0
  5. ハビランさん

    現状はそうかもしれませんね。すごい実積でした。

    Sフライは日本人王者を多く出してますが井上は別格だとおもいます。

    最高の試合、キャリアを期待します。

    0
    0
  6. ドラゴンさん

    Sフライでも減量きつかったみたいなのとパワーはありましたからフライでは厳しかったのでしょう。

    ただ最初はレベコに打診したらナルバエスでどうだと言われたらしいですね。河野ににも打診して断られたとも。

    ロマゴンやエストラーダとやって欲しいですがSフライに上げてきたらの話でしょう。

    0
    0
  7. スーパーフライ級史上現時点での最強は、やはりカオサイが圧倒的であります。19回の防衛も凄いですが、敵地ジャカルタでのIBF王者だったE・ピカル(案外強かった)との統一戦や後のバンタム級王者イスラエル・コントレラスとの敵地での勝利など中身も立派だったと思います。
    WBCのG・ローマンとやっても多分勝ったと思います(タイでやればTKOもあり?)。
    渡辺二郎さんも強かったですがカオサイとすれ違ったのは正解じゃないでしょうか。
    井上がメキシコや南アフリカやマカオ(シミン戦)で名前を轟かせていくさまが見てみたい。
    大橋会長の手腕に注目です!

    0
    0
  8. フライ級を飛ばしたのがロマゴンを避けた為でない事を早く証明してほしいです。勝てる可能性を感じました。
    ナルバエスとロマゴンが先に戦って勝者が挑戦てのも面白いかなと思いました。

    0
    0
おすすめの記事