現実を思い知らされる結果となりました。
結果は一方的で派手ですが悔いなき、かみ合った試合だったとおもいます。
https://youtu.be/I8ir9nN0MM4
見やすそうな会場だし、ドイツと違って熱狂、興奮してるなぁロシア人。
小原が場外にふっとんで大興奮の大喜び。
36歳のトロヤノフスキーはバック転
普段の自分のスタイルで小原は戦い、初回はいい右も入れましたが、やはりどこかフワフワしバックステップが多いのに対し前に出てアグレッシブな姿勢をみせるのはトロヤノフスキー。
予想通り、背丈やリーチ差は関係ありません。
こういうディフェンスをする日本人は世界で通用しないなぁ。
日本レベルで通用すると過信しちゃうのか。
2回の右オーバーハンドで効かされた後はもうフラフラで意識も朦朧としていたのだろう。
掠めたようなパンチにみえるがあんなに効くなんて・・・
これが本当の世界レベルの24勝21KOのパワーなのだろう。
効いた後の対応もほぼ何もできていないし、あんなに打たれ脆いならやや低めのガードやバックステップやスウェー主体のディフェンスってどうなのよという感じです。
今回も小原を鍛えるだけで相手を研究してたのかなという疑問の残るセコンドでした。
こないだの比嘉と同じく最初のダウンでもう終わったとおもって勝利のバック転まで披露したトロヤノフスキー。再開されても本能の追撃は見事でした。
一番気になったのは技術差よりも修羅場経験の違いというか、とっととぶっ倒して勝つ、いつでも試合を終わらせる気概でリングにあがっている姿勢かな。
トロヤノフスキーにしてみれば小原がどんな選手だったかも印象にないくらい最高に楽な試合だったろう。
この結果を受けて、日本の岡田とかに期待していいのかなぁと感じたり、オイオイ、世界はおろか、ヤン・イクあたりにも勝てないんじゃないか?
せめて世界にいくならば、ヤン・イクやレオナルド・ザッパピグナには圧勝するくらいのキャリアを積まないと話にならないだろうということ。
攻め急いではいなかったですが
浜田や平仲がやったようなことをトロヤノフスキーがやってしまったね。
ここまでパワー、耐久力に差があるともう無理だとおもう。
唯一、IBFだし、減量が過酷すぎてここまで脆くなっちゃったのかなとはおもうが、打たれ脆いなら食っちゃいかんパンチだし、食いそうなディフェンスでした。
和氣もそうだったとおもいますが、上体でさばくような日本人は、ボカっと食って効いちゃってからは全然ガードできてません。
もう顔面がら空きサンドバッグです。トロヤノフスキーの最後のラッシュはそこを面白いように様々な角度のパンチをぶち込んでいます。
せめて無意識レベルでもガードはしようよ。本能で。
やはり自分には、小原って強いのがいると聞かされてみてみたら、KO負けしていたデビュー戦の映像の印象、残像のままでした。
このデビュー戦時から本質的な部分は変わってない。守り方、食い方。
コミーとかイースターとかクアドラ、ロマゴン・・・
やっぱ日本人抜きの試合で週末は楽しみます。